2009年02月03日

〔訃報〕松川事件や布川事件の弁護人、中田直人さん78歳

中田直人さん78歳(なかた・なおと=弁護士、元茨城大教授、刑法専攻)。死去。


☆訃報 中田直人さん78歳=松川事件など弁護 (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000103-mai-peo

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/210.html

福島県の列車脱線転覆を巡る松川事件や、水戸地裁土浦支部の再審開始決定を東京高裁が支持し、検察側が特別抗告中の布川事件の弁護人を務めた。


☆ウィキペディア「松川事件」の項→

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

松川事件(まつかわじけん)とは、1949年(昭和24年)に福島県の国鉄東北本線松川駅 - 金谷川駅間で起きた鉄道のレール外しによる意図的な列車往来妨害事件。

下山事件、三鷹事件と並び、第二次世界大戦後の国鉄三大ミステリー事件の1つといわれている。

(略)

捜査当局は、この事件を当時の大量人員整理に反対していた、東芝松川工場労組、国鉄労働組合(国労)と日本共産党の謀議による犯行と断定。犯人と目した労働組合関係者20人(東芝松川工場労組・国労各10人)を次々に逮捕・起訴した。

1950年(昭和25年)12月6日の福島地裁による一審判決では、20人全員が有罪(うち死刑5人)、1953年(昭和28年)12月22日の仙台高裁による二審判決では17人が有罪(うち死刑4人)、3人が無罪となったが、裁判が進むにつれ被告らの無実が明らかになり、作家の広津和郎が中央公論で無罪論を展開。

また宇野浩二・吉川英治・川端康成・志賀直哉・武者小路実篤・松本清張・佐多稲子・壷井栄らの作家・知識人の支援運動が起こり、世論の関心も高まった。

1959年(昭和34年)8月10日、最高裁は二審判決を破棄し、仙台高裁に差し戻した。検察側の隠していた「諏訪メモ」(被告達のアリバイを証明する文書。記録者の名から)が明るみに出て謀議がそもそも成立しなかったことが判明した。

1961年(昭和36年)8月8日、仙台高裁での差し戻し審で被告全員に無罪判決。



【送料無料選択可!】独立プロ名画選集 松川事件 / 邦画
posted by はなゆー at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 訃報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔日テレ動画〕自民党の有志議員「政府紙幣50兆円規模必要」

http://www.news24.jp/128342.html

日本銀行券とは別に、政府が「政府紙幣」を発行する構想をめぐり、自民党の有志議員は3日、会合を開き、50兆円規模の発行が必要との意見で一致した。



西郷札
ラベル:政府紙幣
posted by はなゆー at 19:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔かんぽの宿〕「競争入札」とは名ばかりの経緯が判明 

☆かんぽの宿、「競争入札」とは名ばかりの経緯が判明 (保坂展人のどこどこ日記)

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/539b38b53cdcf6f449106034e3f65009

しかし、今日になって関係書類を専門家に見てもらうと、「いやこれは企画競争型の随意契約と言えるでしょうか」「契約内容が変更された時点で、それから後は単なる密室の商談に変化していませんか」という指摘だ。



壱岐の島鶏・卵・タマネギがセットに!壱岐もの屋自慢の特製レシピをお取り寄せ!特製親子丼/6人前
posted by はなゆー at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「麻生、政党助成金削減に言及…民主党収入源へ攻勢狙う」 

「国会議員への出費を抑える政策は、国民の支持を受けやすい。定額給付金や消費増税など評判が悪い政策から目をそらさせる狙いと同時に、選挙向けのパフォーマンスとしても効果がある」


☆麻生、政党助成金削減に言及…民主党収入源へ攻勢狙う (夕刊フジ)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/64812

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/759.html



壱岐の島鶏・卵・タマネギがセットに!壱岐もの屋自慢の特製レシピをお取り寄せ!特製親子丼/6人前
posted by はなゆー at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔疑惑の北九州市議選〕ニセ投票用紙は全て同じ質とサイズ 

☆北九州市議選 偽投票用紙63枚、ほぼ同じ質とサイズ (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000062-mai-pol

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/209.html

北九州市議選(7選挙区)で偽の投票用紙が見つかった問題で、5選挙区の偽用紙63枚はいずれもほぼ同質の紙であることが、同市選管の調べで分かった。正規の投票用紙とそっくりの色と大きさにそろえて準備したとみられる。市選管は何者かが大量の偽用紙を作り、組織的に投票所から正規の投票用紙を持ち出したとの見方を強めている。


★容疑者グループを特定摘発できるかどうかが今後の捜査の焦点であろう。



★特価★ネスレ ミロ 270g
posted by はなゆー at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔国会動画〕自見庄三郎議員による「かんぽの宿」追求

671 名前:名無しさん@3周年[sage]
投稿日:2009/02/03(火) 16:08:06 ID:r8AYcESe


自見庄三郎 かんぽ問題追及
http://jp.youtube.com/watch?v=tegQF1Rvu3Q

自見庄三郎 かんぽ問題追及:Re
http://jp.youtube.com/watch?v=Q-PseXkDIic


かんぽの宿の主管がかんぽ生命保険会社でなく親会社の日本郵政会社になったときから譲渡が筋書きだったのが疑われる

日本郵政会社とオリックスの奇妙な関係

下がり続けるオリックス株を大量に買っているファンドがある

日本トラスティー・サービス信託銀行株式会社はりそな銀行、住友信託銀行、中央三井トラストホールディングスが1/3ずつ株式を持つ資本金510億円の信託銀行であります

昨年からオリックス株を大量に買い増しし2008年9月には筆頭株主になる。

オリックス株は38000円から4100円に約1/9になっているのに日本トラスティーはなぜ大量に買い込んだのか?

日本トラスティー・サービス信託銀行は2007年9月日本郵政公社の130兆円にも上る債権の管理業務を引き受けている。

西川善文氏が総裁だった日本郵政公社の外部団体の簡保郵貯管理機構が国債の形で持っていた国家補償のついている旧勘定の130兆円です。委託は西川氏によるものでした。

旧勘定の130兆円を預かっている会社がオリックスの筆頭株主なんですよ

私もこれを知ってビックリしました。



☆ウィキペディア「郵便貯金・簡易生命保険管理機構」の項→

http://tinyurl.com/brktwd

独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構(どくりつぎょうせいほうじんゆうびんちょきん・かんいせいめいほけんかんりきこう)とは日本郵政公社が解散時点で保有していた郵便貯金契約および簡易生命保険契約を承継し、管理することを業務とする独立行政法人である。

日本郵政公社が解散時点で保有していた郵便貯金契約および簡易生命保険契約を承継し、管理することを業務とする。旧契約については、契約が終了するまで政府保証が残る。なお、実務的な運用・管理業務は株式会社ゆうちょ銀行および株式会社かんぽ生命保険に委託している。なお、通常郵便貯金等のいわゆる流動性貯金についてはゆうちょ銀行が直接承継している(預金保険機構による保護対象となり、政府保証の対象からは外された)。

民営化前の旧契約と民営化後の契約とでは郵貯・簡保に対する国による保証の有無等の相違があるため、それぞれの契約を分割した別々の契約勘定で管理するために考案された組織で民営化後の組織体制についての制度設計が行われていた段階では「公社承継法人」と呼ばれていた。

なお初代理事長になるべき者として、総務大臣から元総務省総務審議官で日本データ通信協会理事長の平井正夫が指名された。

posted by はなゆー at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画史料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誹謗中傷専用ブログを100以上立ちあげていた男を逮捕

☆ブログ100本で中傷 名誉棄損容疑で男を逮捕 (共同通信)

http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000479.html

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/208.html

築地署によると、鈴木容疑者は会社を辞めた約2年前から、経営者を中傷するブログを100本以上立ち上げていたという。



★特価★ネスレ ミロ 270g

ラベル:鈴木克彦
posted by はなゆー at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔西武百貨店〕札幌店と旭川店の閉鎖の検討を開始 

☆そごう本店、Jフロントに売却へ=北海道の西武2店閉鎖検討−セブン&アイ (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000053-jij-bus_all

http://www.asyura2.com/09/hasan61/msg/386.html

セブン&アイは百貨店事業を立て直すため、西武の札幌店(札幌市)と旭川店(北海道旭川市)の閉鎖の検討も始めた。 



六花亭の代表銘菓!六花亭 マルセイバターサンド 20個入
posted by はなゆー at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔北九州市議選〕数十人以上が「ニセ投票用紙」持ち込みに関与 

☆北九州市議選の偽投票用紙持ち込み、数十人が関与か (読売新聞・九州版)

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090203-OYS1T00202.htm

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/745.html

少なくとも数十人が不正に関与した可能性がある。

県警と市選管は偽用紙は投票が目的ではなく、正規の用紙を怪しまれずに入手するための手段だったとみている。

(略)

1人が1枚ずつ正規の投票用紙を持ち込んだと仮定すると、かなりの人数が不正にかかわったことになる。



☆北九州市議選 偽投票用紙63枚 本物とすり替え持ち帰る? (2009/02/03付の西日本新聞・朝刊)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000010-nnp-l40

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/207.html

市選管は、偽用紙以外の15枚は他の区から持ち込まれ、複数の用紙を重ねて投票した可能性があるとみている。また戸畑区でも投票総数(2万8183票)が投票者数を1票上回っていた。



トリック-劇場版2-超完全版/仲間由紀恵[DVD]
posted by はなゆー at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネットゲリラ「総選挙で自民党が勝つ方法」 

☆総選挙で自民党が勝つ方法 (ネットゲリラ)

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/post_1ccb.html

まぁ、自民党も、民主党とケンカしてても誰もふり向いてくれない、新鮮味がないわけだ。コイズミが一時的に人気が出たというのは、党内で大喧嘩繰りひろげた新鮮味に秘訣があるわけで、ここはその手法をパクって、官地払い下げ問題に火をつけて、外資族追い出しの騒動展開してNEWSを独占、外資族の選挙区に刺客を立てるとか、元首相を縛り首にするとかしたら人気爆発で馬鹿勝ちするかもよw


★加えて、与党サイドが「選挙の顔」としてB層有権者からの絶大な支持を得ている東国原英夫知事・橋下徹知事・美人すぎる藤川ゆり八戸市議をかつぎだし、日本の民度にあわせた劇場型選挙に持ち込めば、B層有権者は雪崩をうって自民党支持に回帰する。衆院選は与党逆転勝利となるだろう。



藤川ゆり写真集 moe navi 八戸
posted by はなゆー at 13:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「日ロ首脳会談で得点稼ぎ狙う“死に体首相”の有害外交」 

☆日ロ首脳会談で得点稼ぎ狙う死に体首相の有害外交 (日刊ゲンダイ)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/64742

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/740.html

「ロシア側はすっかり麻生の足元を見透かしています。八方ふさがりの麻生には、外交で得点を稼ぐしかない。エサをまけばすぐに飛びついてくると見て、サハリン会談を提案したのです。案の定、官邸はすぐに食らいついた。すると、ロシア側は態度を硬化させ、今度はその解決をエサに会談で好条件を引き出そうとしているのです」


★“壮士外交”の日本と、強靭な外交のロシアでは外交能力に違いがありすぎて、勝負に持ち込める状態ではないだろう。



【送料無料】史上最強バルチックカレーセット
ラベル:ロシア 麻生太郎
posted by はなゆー at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 外交 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北朝鮮がなぜかこのタイミングで改良型テポドンの発射準備 

☆北朝鮮がテポドン発射準備 米偵察衛星確認 改良型の可能性 (産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000517-san-pol

http://www.asyura2.com/08/asia12/msg/166.html

北朝鮮のミサイルは液体燃料を使用しているため、発射台への設置や燃料注入にはかなりの時間を要するため、発射は早くても1〜2カ月先になる可能性が大きい。


★日本の与党が窮地に追い込まれると、なぜか北朝鮮がミサイルを打ってきて、絶妙なタイミングで日本人の耳目をそらすことが多い。



キットカットマスカット・オブ・アレキサンドリア【3個以上購入で全国送料無料★】
posted by はなゆー at 06:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(海外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔疑惑の北九州市議選〕期日前投票が前回より1割も増加 

☆選挙:北九州市議選 期日前投票、前回より1割増 総数6万8748票に/福岡 (毎日新聞。2009年2月1日。北九州版)

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090201ddlk40010219000c.html

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/728.html

北九州市選管は31日、市議選の期日前投票の総数は計6万8748票に上ったと発表した。前回選(6万1797票)より約1割多かった。

全7区のうち最も多かったのは八幡西区の1万7613票。小倉南区1万5345票、小倉北区1万96票と続いた。



☆1日投票 「票上積み」へ奔走 趣向凝らし各候補訴え (2009/02/01付。西日本新聞朝刊)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/74601

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/734.html

北九州市議選の期日前投票は31日、締め切られた。市選管によると、24日からの8日間で、投票者数は計6万8748人だった。4年前の前回市議選の6万1797人より6951人多かった。前回無投票だった若松分を差し引いても、1778人多い。



《選挙終了後の騒動》

☆投票箱から偽用紙続々、本物とすり替えか…北九州市議選 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000024-yom-soci

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/203.html

1日に投開票された北九州市議選(7選挙区、総定数61)で、投票箱から正規の投票用紙と大きさや色などが似た「偽投票用紙」計63枚が確認された。

(略)

市選管によると、偽用紙は小倉北区選挙区で20枚、戸畑区で12枚、小倉南区で27枚、八幡東区で2枚、八幡西区で2枚見つかった。

小倉北区選挙区では、投票総数が投票者数より35票多いトラブルがあり、戸畑区選挙区でも1票多かった。

(略) 

市選管は、偽用紙を投票箱に入れて、代わりに正規の投票用紙を持ち出して、別の区の投票所で使われた可能性が高いとみている。

小倉北署の幹部も「ある人物が別の選挙区で持ち出した投票用紙をもらって、小倉北区で別の人物に投票させたと考えざるを得ない」としている。



☆北九州市議選 偽の投票用紙63枚見つかる 5選挙区で (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000004-mai-soci

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/206.html

小倉北区では外部から持ち込まれた正規の投票用紙15枚も含まれていた。

(略)

投票用紙は7選挙区とも共通で、確認された偽用紙の枚数は、小倉北区20枚▽小倉南区27枚▽戸畑区12枚▽八幡東、八幡西両区各2枚。うち1枚に記名があったが、他は無記名。

小倉北区では投票者総数が6万6666人だったのに対し、有効投票数と無効投票数の合計が6万6701票で、投票者総数より35票多くなった。うち20票分に偽用紙が、15票分に正規の用紙が使われていた。



《おまけ》

☆山形知事選 「10票合わない」すべて数え直し 山形市 (1月26日の毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000009-mai-soci

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/204.html

山形市の県知事選挙の開票作業で、開票率99.40%の段階で投票総数が投票者数より10票多いことが分かり、市選管は作業を中断、無効票や余った投票用紙を数えたが原因は不明で、すべての票を数え直した。



☆山形知事選 投票数10票多いまま確定 (1月26日の毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000022-mai-soci

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/205.html

トラブルがあったのは山形市選管。開票率99.40%の段階で投票総数が投票者数より9票多いことが分かり、市選管は作業を中断して数え直した結果、食い違いがさらに1票増えた。しかし、原因は分からず、県選管と協議した末「事実を事実として確定する」として、26日午前1時半に、確定させた。

(略)

市選管の確定結果によると、当日有権者数は20万2036人で投票者数は13万61人(投票率64.38%)。これに対し投票総数は、不受理の1票を含む13万71票だった。

posted by はなゆー at 05:10| Comment(0) | TrackBack(0) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダボス会議に麻生首相の出席を要請したのは竹中平蔵氏だった!

☆麻生首相、ダボスで渦中の宮内会長と会食? 個別会談は否定 (産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000568-san-pol

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/716.html

国民新党の自見庄三郎副代表は2日の参院本会議で、スイスのダボスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席した首相が、1月31日に現地で宮内氏や竹中平蔵元総務相と会食したと断じ、会談内容をただした。

(略)

本会議場は一瞬ざわめきたったが、首相は「約80人のビジネスリーダーと意見交換した昼食会に宮内、竹中両氏が出席した。個別会談はしていない」と強調。



《しかしながら…》

☆ダボス会議:竹中氏、首相に出席要請 (1月22日の毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090123k0000m010061000c.html

http://www.asyura2.com/09/lunchbreak15/msg/702.html

麻生太郎首相は22日、首相官邸で竹中平蔵慶応大教授(元総務相)と面会した。竹中氏は28日からスイス・ダボスで開かれる「世界経済フォーラム年次総会」(ダボス会議)の運営などに携わる「ボードメンバー」として、首相に出席を要請。首相は「会議の重要性を十分認識している」と応じ、出席する意向を改めて示した。



☆首相、竹中氏と会談 党内融和へのシグナルか? (1月22日の産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090122/plc0901222132009-n1.htm

http://www.asyura2.com/09/lunchbreak15/msg/703.html

麻生太郎首相は22日、首相官邸で竹中平蔵元総務相と会談した。首相は、1月28日から2月1日までスイス・ダボスで開催される「世界経済フォーラム年次総会」(ダボス会議)への出席を予定しており、竹中氏はボードメンバー(評議員)として今会議での主要テーマなどを説明し、首相に演説を正式に要請した。


★今後、なんらかの情報がでてくるかどうかに注目したい。



《おまけ=阿修羅掲示板の論客の意見》

☆目先の利く政治家・財界人は今頃「歩く核地雷」宮内との関係バッサリ切り始めとるはずや
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/718.html
投稿者 薬痴寺 日時 2009 年 2 月 02 日 20:38:53

朝日や日経が「かんぽの宿」問題を「しかと」しとるのは、誰かさんも云うとったように、キーマンが金玉男証券や拷問リンチ証券から濡手泡の投資先紹介でも受けとる可能性大やな。ジャーナリストやったらこれほどオモロイネタはないはずや。ぶすーっとだんまり決めこんどる場合やあらへんで。それに飛びつかんのは後ろめたいこと抱えとるからに決まっとるわ。

これから宮内との関係を整理する政治家や財界人が相次ぐはずや。今や背広着た核地雷やからのう。

旧主派と(対丸油献上)インチキ改革派の命懸けの闘争になるのやろが、どうみても後者に勝ち目はないで。

posted by はなゆー at 03:42| Comment(0) | TrackBack(1) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内外タイムス「オバマ米大統領が狙う北朝鮮地下資源」 

「米国はとくにウランに注目している。米国はウラン燃料の確保でロシアに大きく遅れをとり、危機感を持っている。ウランの世界的な推定埋蔵量が400万トンとされる中、実は北朝鮮だけで400万トンの埋蔵量があるとの推計がある」


☆オバマ米大統領が狙う北朝鮮地下資源 (内外タイムス)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/64696

http://www.asyura2.com/08/asia12/msg/165.html

米国の調査では、北朝鮮に豊富なレアメタルが埋蔵していることが明らかになっている。ある北朝鮮ウオッチャーは「米国が北朝鮮との融和に傾いた一因に、資源があるとされている」と話す。


★記事末尾に「日本は指をくわえているしかないのか?」とあるが、指をくわえているしかないと思う。



レアメタル・パニック
posted by はなゆー at 02:17| Comment(1) | TrackBack(0) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする