264 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/22(月) 00:30:44 ID:zHBfDMlM
早く記者クラブ解放や取り調べ可視化、それに経済政策も金融緩和+積極財政路線でデフレ退治に切り替えるべき。
気になるのは郵政選挙の時の民主党大敗と似ているのは、総論と各論の大きな分離、基本的な方向性とやってる行動のチグハグ。
検察と戦い、小沢を辞任させないなら、民主党政権の基本的方向性も
対悪徳ペンタゴンシフト、対報道官僚複合体シフトにならないとおかしいが、「検察と戦う」と言ってみたかと思うと、「検察は公正」だと言う。
つまり検察や官僚の裁量や組織と戦うというスタンスがない。
だから小沢が辞めないのは、「公正で正しい検察が小沢は怪しいと言ってるのに、何を抵抗してるんだ?」と見られかねない。
検察批判は、やましいことをしてるから反撃してるだけと見られかねない。
自分達で検察は公正という設定を作ってしまったからだ。
対検察・官僚という陣形・構図がまるで作れていないのだから、小沢や民主党側の言い分は国民には理解されにくい。
郵政選挙の大敗も、民主党は構造改革路線を基本正しいものとして扱ってきたはずである。
少なくとも世間はそう見たはずである。
それなのに、選挙では郵政民営化慎重・反対の構図で戦った。結果はボロ負け。
自分達で正しいこととしていた路線に選挙で反対したのだから、そりゃ厳しいよ。
基本的な方向性やスタンスで誤ると、大事な時に正しいことをやっても理解されない。
国民は最初の基本的な方向性やスタンスを前提に、個々の問題も判断していくから、基本的な方向性スタンスと個々の局面での行動が著しく乖離すると、とでもまずいと思う。
346 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/22(月) 00:40:23 ID:zHBfDMlM
>総論と各論の大きな分離、基本的な方向性とやってる行動のチグハグ。
というのは自ら批判される燃料を投下してるようなものだからな。
自分達で「正しい路線」「公正」と認めたものを、個々の局面の段階で
逆の行動をとるというのは。
たとえその行動が正しかったとしても、最初に「正しい路線」「公正」と
自分で認めたものの逆をやるんだから、ネガキャンだってやりやすいし、国民も「やましいことがある」「利権があるからだ」みたいに思うのも無理はない。
自分は最初から対悪徳ペンタゴン・対検察路線で行くべきだと思うね。
それが国民にわからないと、小沢とかが何と戦ってるのかすら国民にはわからないと思う
420 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/22(月) 00:50:14 ID:zHBfDMlM
小沢を軸に参議院選やるのなら、対悪徳ペンタゴン・対検察路線で行くべきだな。
検察・マスコミが公正という前提がある以上、小沢が中心になると
「なぜあいつが居座ってるんだ」という国民の思いはなかなか覆せないと思う。
「検察・マスコミは公正」という建前を維持したまま進むというのは一見無難な策な見えるが、実は一番危ない選択肢だと考えてるんだが。
513 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/22(月) 01:04:16 ID:3mGv79oG
何にしろ、衆院で圧倒的多数を取ってるんだから
民主党に主導権があるわけだが
それを生かしきれてない。
霞ヶ関でもマスコミでも検察でも財界でも従わせられるのに
何も出来てない。
778 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/22(月) 01:56:11 ID:O5x/1KME
千葉は民法の改正より検察改革を優先しろよ
884 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 [sage]
投稿日:2010/02/22(月) 02:20:44 ID:aQgvFBBd
小沢に国会で説明しろ云々言うが、説明したところで納得できない、議員辞職しろ、氏ねとかになるのは目に見えてる。
小沢に説明させるなら同時に検察も国会に呼んで説明させるべきだろう。
889 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/22(月) 02:22:20 ID:VTrhdrTj
結局検察を国会に呼んで説明させることすらしなかったからな
本当にグダグダや
50 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/22(月) 03:15:01 ID:iFPV/jRY
小沢氏が次の選挙の中心になるなら、なぜ民主党は検察を国会に呼ぶなどの対決姿勢を明確にして戦わなかったのか?
小沢続投の正当性を確保するためには、今回の事件の詳細を明確にし、それをマスコミが嫌でも報道せざるをえない状況にもっていくしかないと思うんだが。
検察と対決姿勢を出さないで「検察は公正」ということにしたら、小沢続投や石川の議員続投の正当性はどうやって確保するのかわからんし、議論の争点が「小沢は違法なカネを受け取ってたか」に集中して、検察問題にまで行かないと思うんだが。
だいたい小沢が選挙の中心にするつもりなら、政権が検察は公正と認めるのは極めてまずいと思うぞ。
全体の方向性の段階で、対決を恐れて妥協策をとるというのは、
戦略レベルで大きなミスをするようなもので、安全策をとっているようで実は超危険策の可能性。
民主党は郵政選挙の失敗を忘れたのか?
ネオリベ構造改革路線という戦略レベルで対決しなかったので、反小泉政権の正当性が確保できなかった。
戦略レベルでAが正しいと自ら主張して、戦術レベルではBを実行する、というのは国民から支持を得られる可能性は低いし、ネガキャンもやりやすい。
本音はB(小沢続投)をやりたいなら、なぜ戦略レベルでB(悪徳ペンタゴンと対決路線)をとらないのか?
小沢続投なら、検察と対決した方がダメージは少ないんじゃないか?
53 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/22(月) 03:16:43 ID:A6gchhLu
>>50
理由は簡単
予算を通過させるのが最優先課題だからだ
逆に言えば、予算が通過したあとに、国会で支持率を上げる対応も可能だろう
60 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/22(月) 03:28:24 ID:iFPV/jRY
>>53
検察と対決姿勢をとっても、予算は衆院をおさえてるから通るでしょう?
今でも「政治とカネ」の話が国会で出てるからあまり状況は変わらないと思う。
それに「政治と検察」「検察の捜査は適切か?」などが加われば、
むしろ民主や小沢に有利な可能性もある。
本格的な対応は予算成立後にするにせよ、対決姿勢だけは示しておいた方が良かったと思うぞ。
だって「検察は公正」という大きな判断のもとで「小沢続投、小沢が選挙の中心人物」という状態は素人が考えてもヤバイ状態だと思う。
郵政選挙の失敗と同じ様な感じになってると思う。
あの時もネオリベ構造改革路線をもっと争点にして普段から対決姿勢を示していたら、国民も構造改革や民営化がの問題を知る機会ももっとあったかもしれないし。
戦略レベルでA(検察は正しい)と認めてB(小沢続投)をやるということは、それだけA(検察)の問題が議論されることがなくなり、A(検察)の問題を国民が知る機会も減り、Bを実行したときのダメージ大きなものにしてしまうというリスクもあると思うんだよなあ。
61 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/22(月) 03:32:18 ID:A6gchhLu
>>60
言いたいことはわかるけど、予算案の年度内成立のためには余計なことに国会審議のスケジュールを割く暇はない
だから今は予算成立までは忍の一文字
予算は政権に取って大きな武器だから、それでようやく鳩山政権は戦場に名実ともに姿を表すことができる
65 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/22(月) 03:40:50 ID:iFPV/jRY
>>61
たしかに予算の国会審議そのものに影響を与える手法は予算成立後でいいと思うけど、党の方や国会審議外の言動で、なんとかならなかったのかという思いはある。
とにかく「小沢や石川と秘書達の方に正当性があるという対応を民主党はとっている」という姿勢だけは明確にしておいて欲しかった。
一般人には「やましいことがあるから抵抗したり、検察は公正といったりしてる」と見られてるように思うから。
ずっと検察批判だけを続けて、不当な捜査だから指揮権発動を辞さずの方がスジは通ってたと思う。
それなら争点を検察の捜査の適正に移せるし。
126 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/22(月) 04:23:14 ID:j1ikFHwY
だって鳩山の発言聞いてると
ありゃ検察側の人間だぜ
自分で自分の首締めてどうするよ
もっと強硬に抵抗しなきゃ
165 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/22(月) 04:51:20 ID:oHD/ZAVp
国民なんて本気で信じない事だ
小泉が長年のさばる事が出来たのはこの部分が徹底してたからだ
民主の連中はこの部分が怪しい
小沢ですらも。
233 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/22(月) 06:20:20 ID:O5x/1KME
記者クラブは別にして検察が仕掛けた事件は戦前からもあるわけだし
政権運営をするには潰しとかないと
ロッキードだって角栄潰しだったわけだし