土佐の酔鯨(ほぼ世捨人)
http://twitter.com/tosa_suigei/status/26218982957報道2001で前原外相が日米安保が機能するかは日本人の流した血の量で決まるといった趣旨の危険発言をしている。火薬庫の側でマッチを擦った本人が言うことではない。彼は中国から不適格な交渉相手と見なされた外相である。親米的な外相に安全保障を任せると日本人の生命と財産を危険に晒すことに
土佐の酔鯨(ほぼ世捨人)
http://twitter.com/tosa_suigei/status/26219820035報道2001で前原外相と森本敏氏が日本人が戦わないと米国は助けてくれないと発言している。しかし日本人が戦っても助けるかどうかは米国の裁量。ヒラリーが約束しても開戦件(注:「開戦権」の誤記であろう)は議会にあり米政府にはない。米国に助けてもらうために日本人の血を流せという親米発言は看過できない。
金本幸吉
http://twitter.com/naranotorakichi/status/26219475368流した血の量で決まる?この男は戦争でもするつもりか。
土佐の酔鯨(ほぼ世捨人)
http://twitter.com/tosa_suigei/status/26220102825「流した血の量」は私の表現。日本人が率先して戦って初めて米国は助けてくれるという趣旨が前原発言。
kulumilu
http://twitter.com/fulvimari500ml/status/26217887983北朝鮮は三男を、フジ「報道2001」は前原を、神格化中。
うりうりうりうりうる
http://twitter.com/henpen66/status/26214490105報道2001中国脅威論をめちゃくちゃあおってる、中国よりこのフジテレビの番組のほうが恐ろしい。
ペニーレイン
http://twitter.com/torch2012/status/26218618071しかも最後は在りもしない前原総理待望論で締めくくり。ニヤケた前原恐ろしや
《関連記事》
今村孝之
http://twitter.com/imaam/status/25875997637実は日米安保には日本を守る義務は書いていないんですよ。1948年制定のバンデンバーグ決議という法がそれを証明しています。それに歴代政府高官や軍幹部が公の場で日本を守る事はないと公言しています。つまり、在日米軍は最新鋭の侵略基地とバカンスの場なのです。
dj holy(会計士)
http://twitter.com/djholydesu/status/25891902887日米安保条約第5条では、前段は、米国の対日防衛義務を定める。とあります。しかし、今村さんがおっしゃるように、当該条文の義務が履行される上では、バンデンバーグ決議3項にある継続的・効果的な自助・相互援助に基づく必要があるようですね。
☆中国人船長釈放を誘導した米国は日本を守らない
(植草一秀氏のブログ)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-40eb.html日米安保条約第5条、第6条に基づき、有事の際には米国が日本のために動いてくれると思っている日本人が多いが、米国は1948年のバンデンバーグ決議(注:1948年に共和党上院議員バンデンバーグが提案、米国議会が採択した決議。米国は自国の安全に影響を及ぼす地域的・集団的防衛協定に参加すること、およびその協定は「継続的・効果的な自助と相互援助」の原則に基づくことを定めている)に縛られて、米軍のために武力行使のできない日本のために動くことが許されない。この点は、天木直人氏が著書『さらば日米同盟!』(講談社)で指摘されている。
☆バンデンバーグ決議(英文)
1948年6月11日
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19480611.O1E.html[Title] The Vandenberg Resolution (Senate Resolution 239)
[Date] June 11, 1948
[Source] Congressional Record, Vol.94, Pt.12-1, pp.7970-7971.
[Full text]
Whereas peace with justice and the defense of human rights and fundamental freedoms require international cooperation through more effective use of the United Nations: Therefore be it
Resolved, That the Senate reaffirm the policy of the United States to achieve international peace and security through the United Nations so that armed force shall not be used except in the common interest, and that the President be advised of the sense of the Senate that this Government, by constitutional process, should particularly pursue the following objectives within the United Nations Charter:
(1) Voluntary agreement to remove the veto from all questions involving pacific settlements of international disputes and situations, and from the admission of new members.
(2) Progressive development of regional and other collective arrangements for individual and collective self-defense in accordance with the purposes, principles, and provisions of the Charter.
(3) Association of the United States, by constitutional process, with such regional and other collective arrangements as are based on continuous and effective self-help and mutual aid, and as affect its national security.
(4) Contributing to the maintenance of peace by making clear its determination to exercise the right of individual or collective self-defense under article 51 should any armed attack occur affecting its national security.
(5) Maximum efforts to obtain agreements to provide the United Nations with armed forces as provided by the Charter, and to obtain agreement among member nations upon universal regulation and reduction of armaments under adequate and dependable guaranty against violation.
(6) If necessary, after adequate effort toward strengthening the United Nations, review of the Charter at an appropriate time by a general conference called under article 109 or by the General Assembly.