☆民主 執行部「組対費」解明棚上げ 36億円使途不明
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000097-mai-polhttp://www.asyura2.com/10/lunchbreak43/msg/463.html小沢一郎氏が民主党代表に就任した06年から幹事長だった今年5月まで、党財務委員長あてに計約36億円も支出されながら使途不明だった「組織対策費」(組対費)。菅直人政権誕生に伴い6月発足した党執行部は内部調査を進めていたが、9月の代表選で執行部が大幅に刷新され、新幹事長の岡田克也氏は過去の支出を問題視しない姿勢を明確にした。
(略)
菅氏に近い衆院議員はこう懸念する。「小沢氏への配慮が行き過ぎると、『クリーンでオープンな政治』も看板倒れに終わりかねない」
↓
734 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/10/26(火) 01:50:49 ID:iuGqtbW6 [3/3]
小沢に関しては「36億円」の組織対策費、こっちのほうが
爆弾になりそうだ。
民主の執行部がいくら知らん顔を決め込んでも、原資は全て国民の税金。
知らん顔では済まされない。
735 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/10/26(火) 01:52:44 ID:fx4Io/sb
菅や鳩山に配ったんだろ。
asuma-ken
http://twitter.com/arths2009/status/23126494139《小沢代表時代の2006〜2008年の3年間に民主党から幹部の資金団体にわたったカネ…
菅直人(草志会)約1億3400万円、鳩山由紀夫(友愛政経懇話会)約1億2000万円、小沢一郎(陸山会)約300万円、仙谷由人(制度改革フォーラム)620万円》(週刊ポスト)
《おまけ》
arths2009
http://twitter.com/arths2009/status/24331551468週刊現代がスクープ《菅直人にもあった「政治とカネ」の重大疑惑》
菅が代表を務める政治管理団体「草志会」で毎年政治資金パーティーや懇親会を開催し、しかも民主党本部から06〜08年の3年間で1億3400万円献金を受けているが、99年から10年間、人件費「0」になっている。
arths2009
http://twitter.com/arths2009/status/24332290072菅直人の「政治とカネ」
「草志会」と同じ住所の「応援する会」が10年間で2億2700万円人件費を計上。肩代わりさせているのではないかとの疑惑。これは経費の付け替えであり「陸山会事件」と全く同じ政治資金規正法の虚偽記載にあたる。
arths2009
http://twitter.com/arths2009/status/24334781918菅直人の「政治とカネ」
政治資金規正法では「事務所費は家賃など事務所の維持に通常必要とされるもの」と定めている。「草志会」は築27年のマンションにあり家賃が年間342万円計上、収支報告書には10年間で 1億6300万円、1年で1630万円で、事務所費が異常に高い。
☆菅副総理に寄付金偽装疑惑浮上 後援会費を不正処理か
(2009年11月27日の「ZAKZAK」)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091127/plt0911271153000-n2.htmhttp://www.asyura2.com/10/lunchbreak39/msg/136.html菅直人副総理・国家戦略担当相(63)の資金管理団体で全国後援会の「草志会」が、支持者から集めた年2万円の「後援会費」を「寄付」として処理し、税額控除に必要な書類を総務省に交付させていたことが27日までに、産経新聞の調べで分かった。
政治資金規正法は後援会費の税控除を認めておらず、多額の税金が不正に還付されたおそれがある。後援会と称しながら、政治資金収支報告書では会員数が毎年ゼロ。識者からは「事実上の寄付金偽装」との批判も出ており、規正法違反(虚偽記載)の疑いがある。
総務省に開示請求した資料や収支報告書によると、草志会は2004〜08年の5年間に、個人から計約6000万円にのぼる寄付を集めたと総務省に報告し、このうち延べ1246人分の4224万9120円について「寄付金控除証明書」の交付を受けた。だが、献金したとされる複数の支持者は、「草志会の会費として納入した。証明書が来たので控除も受けた」などと証言している。
↓
※ 元記事は「週刊文春」3月4日号の記事「鳩山脱税マネーをもらった民主議員21人を連続直撃!」
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak39/msg/155.html「政権交代を目指す市民の会」なる政治団体に1千万円が渡っているが、ここは民主党所属ではない奈良握厚木市議が代表を務めている。
「政権交代をめざすため、民主党に限らず幅広く応援するための団体です。鳩山氏の寄付については、当面は問題になっていることもあって、記載されているとおりとしか申し上げられません。」(奈良代表)
同会は、堂本暁子前千葉県知事の”無党派”選挙などを手掛けた「市民の党」を中心に運営されている。
「彼らは選挙のプロ集団。元々は左翼系の団体です。ボランティアや所属市議らを動員してポスターを瞬く間に数千枚張ったり、何時間も続けて電話かけをする。民主党スタッフの5倍は働くと評判です。管直人副総理と近いようですね。(民主党関係者)
管氏の資金管理団体からは、07年に同会へ5千万円も寄付されている。
市民の党代表の斎藤まさし氏に話を聞いた。
「管さんとは30年来の付き合いで、初当選の選挙も手伝いました。昨年の総選挙では民主党を含めて野党を支援しましたが、鳩山さんとも選挙中に3,4回会っています。寄付は、私たちの活動への応援だと思います。」
側近議員から市民団体まで、鳩山首相の”脱税”マネーが浸食しているのだ。