2010年11月20日

〔マラウイ〕公的年金の支給開始年齢を平均寿命よりも上に

☆年金もらう前に寿命? アフリカ最貧国の法案に国民反発
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/international/update/1120/TKY201011200102.html

http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/175.html

ところが問題は、年金を受け取れる年齢。女性が55歳、男性は60歳に設定されている。世界保健機関によると、貧困やエイズの広がりに苦しむ同国の平均寿命は53歳(2008年)。

★日本でもやがて公的年金の支給開始年齢を平均寿命よりも上(たとえば90歳から支給開始)にしようとする策動がなされるかもしれない…。


posted by はなゆー at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(海外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔ツール〕キャッシュ機能付きの「Yahoo! Bookmarks」

米国ヤフーのブックマークサービス「Yahoo! Bookmarks」

http://bookmarks.yahoo.com/

には、デッドリンク対策として“キャッシュ機能”が付いている。
posted by はなゆー at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【メモ】広報用動画の作成の参考になりそうな動画

☆アベル・ガンス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B9
アベル・ガンス(Abel Gance,1889年10月25日 - 1981年11月10日)は、フランスの映画監督、脚本家。

若い頃から演劇に魅了され、19歳のときに俳優としてブリュッセルで初舞台を踏む。1909年に映画デビュー。1911年に自分のプロダクション会社を設立し、監督業にも乗り出していった。

1920年代に『鉄路の白薔薇』、『ナポレオン』といったサイレント映画の歴史的大作を製作して名声を確立したが、その後も1970年代に至るまで息の長い活動を続けた。

☆Napoléon (1927 film)
http://en.wikipedia.org/wiki/Napol%C3%A9on_%281927_film%29
Napoléon (1927) is an epic silent French film directed by Abel Gance that tells the story of the rise of Napoleon I of France.


● NAPOLEON 1927 Part 16
http://www.youtube.com/watch?v=Zr_DvLIoIw8
の5分42秒からラストまで。

● NAPOLEON 1927 Part 15
http://www.youtube.com/watch?v=2eoEgyrxW4w
の4分30秒から7分4秒まで。

● NAPOLEON 1927 Part 10
http://www.youtube.com/watch?v=ZH_ScIICTno
の8分51秒から10分31秒まで。
posted by はなゆー at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする