2011年04月27日

ノーベル賞受賞団体「福島県では子供の許容被ばく線量が高すぎる」




☆原発「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問
(テレビ朝日)

http://www.youtube.com/watch?v=leYEUiT-rDo

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210427018.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/919.html

ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が、子供の1年間の許容被ばく量の目安を「20ミリシーベルト」に設定したことに疑問を呈しました。

アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日本政府が福島の子供たちの許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」

ヘルファンド博士は、「子供の場合、ガンになるリスクが成人よりも2倍から3倍高くなる」と指摘して、許容される被ばく量の基準を引き下げるよう求めました。アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が年間20ミリシーベルトとされています。  


             ↓


10. 2011年4月27日 14:28:08: 4Az0MJQki2
アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が年間20ミリシーベルト=汚染された大気、飲料、食物 食べたり飲んだりしません。
福島小中学生子供の1年間の許容被ばく量の目安を「20ミリシーベルト=さらに汚染された大気、飲料、食物を飲んだり食べたりします。
内部被爆線量の問題マスコミやりたがらない。やったら日本沈没か?



14. 2011年4月27日 15:09:12: 2N5u1dy2Mk
内部被爆もそうだけど、これまでに地面に積もった放射性物質の「それから」についてもも、ほとんど言ってくれてないような気がする。今日、うちの辺りは凄い風が吹いて土埃が舞っているんだが・・・



04. 2011年4月27日 13:06:42: vrPl6R72yw
信じられない国だし、それに異をとなえないマスコミや国民も信じられないひどさだ。
この国はたしかに文明国ではないが、しかし野蛮国に悪いよ、野蛮国のほうがもっとまし。



05. 2011年4月27日 13:17:47: rIV9vR6jYg
外ヅラは気にするが家族すら守ろうとしない冷酷な愚民。
これが日本だ。

posted by はなゆー at 23:11| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週プレ「あまりにヒドすぎる菅政権“福島原発”情報統制の実態」

小川進博士「それに対してチェルノブイリの放射性物質放出は10tだったので、福島第一原発は1割どころか3倍規模に達し、炉心冷却作業が進行しても完全隔離しない限り放出総量は増大します」



☆あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態
(週プレNEWS)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/948.html

実は、3月14日に福島第一原発3号機が大爆発した直後、すでにフランスの放射能に関する独立調査情報委員会「CRIIRAD(クリラッド)」がチェルノブイリを上回る大惨事に発展する可能性を指摘していた。その調査チームが急遽来日したニュースは大きく報道されたが、あとはぷっつりと消息が途絶えてしまった。なぜなのか?


「CRIIRADの調査は信頼度が高く世界中の研究者が注目しましたが、3月15日の福島県内での放射性物質飛散量が最高で基準値の1千万倍に達し、都内でも16日夕刻にかけて基準値の100万倍を記録したという詳しい測定値を国際配信したとたん、その活動を日本の大手マスコミは無視し、公的研究機関もデータ提供をやめたんです。

ほとんどの日本国民は知らないことですが、この時点で日本政府と報道機関が足並みをそろえた極端な情報操作が始まり、世界中から猛烈な反発を受けるようになったのです」(小川進博士)





《3月下旬のフランスの分析「東京都民も既に被曝している」》

90 名前:M7.74(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:06:51.85 ID:sn2nNoWz0 [4/5]

(注:PDFファイルである)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf


サルコジが連れて来たフランスの放射能専門NPO

http://www.criirad.org/

東京も被曝すると言い切ってる、このチームが来たのは報道したのに
この声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった

他の声明見ても、都度放射線数値を言っても意味がない。累計が重要であること
屋内退避は2週間以上は意味がないことをきちんと説明してる。




150 名前:M7.74(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:20:26.79 ID:ZyuDMmym0 [2/2]

それ読んだけれど、

・東京でも被曝する
・放射線量は通常の何倍にもなる
・1時間に8マイクロシーベルトだと18日で1年間の線量限度1ミリシーベルトを越える

年間1ミリシーベルトを超える地域は全て退避しろってこと?



173 名前:M7.74(北海道)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:26:36.09 ID:6HMJ9VvZ0

その警告文書内で

>(つまり、3ミリシーベルト以上に達し、1年の線量限度の3倍になる)。

と書いてあるじゃん



251 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:44:33.07 ID:ehh1b7pIO
東京も被曝確定って・・。フランスは原発先進国だから日本のデータよりも正確なんだろうな。


posted by はなゆー at 22:48| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔築地市場移転〕東京都が豊洲の盛り土基準を改定(ルール変更) 

☆築地市場移転:豊洲の盛り土基準を改定 都、検討委提言受け/東京
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/life/ecology/area/news/20110427ddlk13010227000c.html

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/526.html

昨年7月、豊洲に搬入された盛り土の化学的なチェックが内規通りの頻度で行われていなかったことが発覚したのを機に有識者による検討委員会を設置。今月22日に提言を受け、改定したという。

ナボナLong・Life(20個入り)

ナボナLong・Life(20個入り)
価格:2,100円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島第一原発電所の敷地内土壌からアメリシウムとキュリウムを検出

☆核燃料損傷で放出?放射性物質2種、敷地で検出 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000904-yom-sci

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/945.html

東京電力は27日、福島第一原子力発電所の敷地内土壌から、原子炉の運転で生成される放射性物質アメリシウムとキュリウムをごく微量検出したと発表した。


posted by はなゆー at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

事故後も福島第1原発の敷地内で「18歳の女性」が勤務していた!

☆東日本大震災:福島第1原発事故 50代女性社員、規則超え被ばく 「健康影響ない」 (毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110427dde001040021000c.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/941.html

東電によると、3月22日まで、18歳から50代までの女性の社員や下請け会社の作業員が福島第1原発の敷地内で勤務していた。

posted by はなゆー at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔福島原発事故〕人民日報「日本政府の対応のまずさの理由だが」

人民日報の指摘。

        ↓

http://j.people.com.cn/94474/7362558.html

劉:「日本民族は責任を負うことを最も恐れる民族だ」と言われる。これには2つの意味が含まれる。1つは責任を最も徹底的に負い、規則や制度に従って、自らの職責の範囲内の事であれば、いかなる危険があろうとも必ずや完成させるというものだ。命の危険をも顧みず危険な作業を行っている福島50勇士が、これにあたる。もう1つは、最も責任を負わない「責任恐怖症」の意味だ。地震、津波、核危機に突然襲われたが、それに対応する制度がないと、責任を負うことを恐れ、誰も政策の決定者になろうとしない。

〈横浜〉崎陽軒・シウマイ (6箱入)

〈横浜〉崎陽軒・シウマイ (6箱入)
価格:3,400円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔写真〕八戸で「奇形のチューリップ」が発見された

☆葉っぱが花びらの不思議なチューリップ (デーリー東北新聞)

http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2011/04/27/new1104271301.htm

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak46/msg/448.html

このうち1本の花の数センチ下の茎から、ピンクと緑が半々になったものが出ているのが、このほど見つかった。


posted by はなゆー at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月19日

〔放射能〕社民党党首がツボを突いた国会質問をおこなった模様

wakabafukada
http://twitter.com/#!/wakabafukada/status/59976179079315456
福島の学校は本当にどうにかなりませんか…。平常時の200〜300倍の放射線量でも開校しているなんて、狂気の沙汰としか思えません。



福島みずほ(社民党党首)
http://twitter.com/#!/mizuhofukushima/status/60137348880535552
今日は、午前中の厚生労働委員会で、水道水の放射性物質について、福島県内の学校における放射線量被爆安全基準について、震災対策における女性の視点について、避難所における医療について質問をします。



福島みずほ(社民党党首)
http://twitter.com/#!/mizuhofukushima/status/60243329413156865
厚生労働委員会で、こどもについて、20ミリシーベルトと述べた文部科学大臣の発言について質問。こどもは大人より放射性物質の影響を受けやすい、また、こどもは大人より地面により近いが、福島県の測定でも地面から1ミリのほうが1メートルよりミリシーベルトの値が高い



日刊ゲンダイ
http://twitter.com/#!/nikkan_gendai/status/60210746084175873
【原発事故】 専門家も怒った 被曝上限を勝手に変更する言語道断

【送料無料】みえない雲

【送料無料】みえない雲
価格:3,591円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 16:42| Comment(0) | TrackBack(1) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三鷹市(東京都)は放射能を測定しておらず、その予定もない

kokodomo
http://twitter.com/#!/kokodomokodomo/status/60217795123757056
三鷹市では独自放射能は測定しておらず、現時点ではその予定もないとのことで、「東京都健康安全研究センター」の”センター建物の屋上(地上18m)計測値、 降下物はセンターの屋上(地上21m)での計測値”を案内された。市内の砂場などの計測を懇願したが一蹴。


らら美(大学教授の妻)
http://twitter.com/#!/risashim/status/60232085755002880
放射線量を役所が計ってくれない、というRTが幾つかありましたが、地元の国公立大学に頼んでみるのはどうでしょう?理工学部があれば、放射線測定に習熟した教員や学生がいるはずです。国公立大学も国民の公共財なんですから、諦めず、学部や研究室に届くように声を上げてみては。


buffalontt
http://twitter.com/#!/buffalontt/status/60167028702593024
福島市民です。大阪の4倍の面積の福島市にはたくさんホットスポットがあります。県職員に「人口が多いので避難はない」とはっきり言われました。絶望...


buffalontt
http://twitter.com/#!/buffalontt/status/60114539089367040
細野豪志議員発言の原発周辺の除染の記事を見て、彼のメールに「現在市民が日常生活を送っている福島市などの除染も!」とメッセージ送りました。もちろん梨のつぶて。


秋元貴之(欧州通)
http://twitter.com/#!/thoton/status/60212639468503040
これ読むと、チェルノブイリ事故の死者数は100万人(アレクセイ・ヤブロコフ博士)。ベラルーシでは健康と言える子供は2割しかいない、とあるね
http://plaza.rakuten.co.jp/OmMaNiPadMeHum/diary/201104070000/




《アーカイブ》

菊地淳
http://twitter.com/#!/kikutijun/status/60141351974617088
宮城県には、今日も冷たい雨が降っています。一度も測定されていない宮城県の雨。どんなに願っても毎日測定されない水。今までも、「今日、雨が降っているので、測定お願いします」と宮城県に頼んでも、むげに、「測定日はこちらが決めます」と測定日すら知る由もない庶民。届かない声、悲しい未来。


菊地淳
http://twitter.com/#!/kikutijun/status/60167823091175424
正直、今まで県政なんて、どうでもよかった。でも、今回、宮城の少なくとも我々、子供の放射能汚染に悩む庶民は、明確に宮城県知事に捨てられたのだ。今まで特に県に何もねだっていない庶民が初めて求めた放射能測定(水の毎日測定)を無視し続けたのだ。心ない対応を私は一生覚えているつもりだ。


菊地淳
http://twitter.com/#!/kikutijun/status/60171084183519232
文部科学省にも厚生労働省にも、県の自治で対応できないと言われました。県の市町村会議でも、市町村長から、もっと多くの地点、品目、学校等の測定の要望をしたようですが、どこまで本気考えてくれるのやら、という感じです。


菊地淳
http://twitter.com/#!/kikutijun/status/60174180972380160
宮城県職員、東北電力、七十七銀行、トヨタ関連の方々、みんな村井知事が大好きです。村井知事もそういった方々が大好きです。相思相愛です。彼らにとって、我々庶民は、透明人間です。見えないんです。いくら子どものために、今日の雨の測定を懇願しても、透明人間の声は届かないです。この声も。


川内博史(民主党小沢派)
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/60034554458681344
「直ちに健康に影響が無い」と「健康に影響が無い」という言葉の意味は同じではない、と保安院からやっと回答があった。「直ちに有る」とは、確定的に影響がある、即ち全ての人に健康被害が出る、ということ。「直ちに無い」とは、確率的に何人かに一人は癌になるということ。

【送料無料】みえない雲

【送料無料】みえない雲
価格:3,591円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能メモ〕広島平和公園の像のモデル佐々木禎子さんの生涯

☆佐々木禎子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E7%A6%8E%E5%AD%90

1945年8月6日、2歳のときに広島市に投下された原子爆弾によって、爆心地から1.7kmの自宅で黒い雨により被爆した。同時に被爆した母親は体の不調を訴えたが、禎子は不調を訴えることなく元気に成長した。1954年8月の検査では異常なかった。しかし、11月頃より首のまわりにシコリができはじめ、1955年1月にシコリがおたふく風邪のように顔が腫れ上がり始める。病院で調べるが原因が分からず、2月に大きい病院で調べたところ、白血病であることが判明。長くても1年の命と診断され、広島赤十字病院(現在の広島赤十字・原爆病院)に入院した。


1955年8月に名古屋の高校生からお見舞いとして折り鶴が送られ、折り始める。禎子だけではなく多くの入院患者が折り始めた。病院では折り紙で千羽鶴を折れば元気になると信じてツルを折りつづけた。8月の下旬に折った鶴は1000羽を超える。その時、同じ部屋に入院していた人は「もう1000羽折るわ」と聞いている。その後、折り鶴は小さい物になり、針を使って折るようになる。当時、折り紙は高価で、折り鶴は薬の包み紙のセロファンなどで折られた。1000羽折ったものの病気が回復することはなく同年10月25日に亜急性リンパ性白血病で死亡した。


運動神経抜群で将来の夢は「中学校の体育の先生」になること。また小学6年生の秋の運動会ではチームを1位に導きその日付は1954年10月25日と記録されており、偶然にも自身の命日となるちょうど1年前であった。

最後はお茶漬けを食べ、一言目に「おいしい」、二言目に「ありがとう」言い残し亡くなったと明かされている。

2008年03月28日発売ヒロシマナガサキ

2008年03月28日発売ヒロシマナガサキ
価格:2,646円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔速報〕消費者心理、落ち込み最大(日本経済に打撃) 

内閣府発表の3月消費動向調査によると、消費者心理を表す消費者態度指数は過去最大の下げ幅。
2011/04/19 14:22 【共同通信】
posted by はなゆー at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕保育所が隣接する浅草(東京)の公園の数値がけっこう高い

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[]
投稿日:2011/04/19(火) 13:55:58.98 ID:WPAMNZO40

公園の様々な場所を測りました。 浅草寿公園まとめ:

空中放射線(1.5m高)0.32μSV/h、アスファルト道路1.72、
コンクリート道路1.74、ブロック2.19、葉0.45、鉄柵0.34、
花壇土0.37、公園真ん中砂地の地面0.33、滑台上部0.35、下部0 .29、
木根元土0.34、木0.38、木根元鉄0.91、水道飲場0.6 1、花壇土0.68、
コンクリ椅子2.0、木柵1.6、鉄箱0.4、電信柱 0.4、
選挙板(当日新規設置なので低い値)0.16、再び道路1.7μS V/h。

武田教授によると0.6μSV/hで子供の避難勧告。浅草も微妙な数字なのか?

少なくともこの公園では0.3μSV/h以上、外・内部被爆は事実。

ちなみに隣は保育所。

http://www.ustream.tv/recorded/13962582




231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 14:01:23.95 ID:UjS/wenV0 [2/2]
マスゴミは根拠もなく外部被曝の10分の1と抜かしているが武田センセ曰く、そのまま呼吸経路で内部被爆だからな
この人は反原発でもないし人体影響に関してはライトに言うけど
元々技術派で知識あるから隠蔽詐欺まがいなことは言わないな



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]
投稿日:2011/04/19(火) 14:03:42.71 ID:F84MC/ej0

激乙!
これ気になってたん、子供は公園で遊ぶからね
砂場はどうなの?遊具にも積もってんじゃないの?とか気がかりでした
細かいデータ参考になります

砂場が巣窟じゃないのが意外でした
・・しかし空間0.3μって結構あるね・・




294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 14:19:11.41 ID:w70zVz7u0 [14/14]
NHKのベラルーシに医療支援にいった人(松本市長)の動画をみたら
被曝して甲状腺がんの治療をした女の子が、成人して妊娠したらしい。
そしたらその母親に「うちの娘は子供を産んでもいいんですか?」と
泣いていわれたって。首をきって甲状腺とりだして、さらに出産でまで
不安を落とすんだぜ。被曝って怖いよ、ひどすぎる。

posted by はなゆー at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京新聞「原発、放射能、そして私たち 鎌仲ひとみ監督に聞く」

やきとり(厄年らしい)
http://twitter.com/#!/kensonmusic/status/58161952177922048
TBSラジオ。原発事故への謝罪は一切なしの東電CMなう。原子力マネーがTBS建屋へドクドク注ぎ込まれている瞬間。




☆原発、放射能、そして私たち 鎌仲ひとみ監督に聞く (東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2011041902000065.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/558.html


−私たちは何をすべきか。

「政府やマスメディアの情報ばかりだが、子供を持つお母さんたちはネットや書籍で、自力で情報を集めてほしい。事態への過小評価と過大評価があるが両者を見て個人で判断できるようになるはず。命に関わることだ」

(略)

−マスメディアの報道は。

「情報を小出しにする政府・東電の姿勢を追及しきれていない。それを容認する雰囲気が醸し出されて心配。東電の説明責任・賠償責任のおめこぼしにメディアが加担してはいけない。政府見解への異論も少ないが、原発批判すると追放されたり、左遷されたり、そうした長い歴史があるので怖いのではないか。批判しにくい土壌が続いてきたことも今日の不幸を招いている」


                ↓


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]
投稿日:2011/04/19(火) 07:28:42.82 ID:AZ+P3N6d0
おはヨウ素。
千葉は雨だ・・仕事行きたくない
民放はニュースでやらなくなった。同時に東電のCMが流れはじめた。
クソクソどこまで腐ってんだ!死ね!



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]
投稿日:2011/04/19(火) 13:46:28.23 ID:+1nDF3K/O
原発ってある程度安定してきたのかね もうあんまりニュースでやらないし



169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[]
投稿日:2011/04/19(火) 13:49:32.25 ID:61bjSisBO
うまーく報道規制やってるよ
テレビ局にしても経済がおかしくなったら損だから、
東電や政府と利害が一致する


posted by はなゆー at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【小沢が遂に決起】ガソリン減税凍結に民主党小沢系が反発

☆ガソリン税引き下げ条項、一時凍結 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000458-yom-bus_all

http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/800.html

政府は18日、ガソリン価格の高騰時にガソリン税などを減税する特例措置(トリガー条項)の実施を一時凍結する方針を決めた。

発動するとガソリン価格が下落し、東日本大震災の被災地以外でのガソリン消費が増えて被災地への供給が困難になる恐れがあるうえ、復興財源の確保にも支障をきたしかねないと判断したとみられる。

(略)
 
復興するまでの当面の間、凍結する。

 
               ↓ 


☆ガソリン減税特例の一時凍結、小沢系が反発 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110419-00000046-yom-pol

http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/819.html

トリガー条項の導入に密接にかかわった小沢一郎元代表を支持するグループからは「勝手に凍結するなら、内閣総辞職を求める」との強硬論も出た。

小沢元代表に近い川内博史衆院議員ら国会議員約10人は18日、「一部の人だけで決めるのは民主主義の否定だ」と不満を表明し、扱いを両院議員総会で議論する必要性を強調した。



★大衆の最大の関心は「ゼニ」「明日のメシ」「パンとサーカス」であることを見抜いた、的確な戦術であると思う。

【送料無料】武田信玄(火の巻)新装版

【送料無料】武田信玄(火の巻)新装版
価格:670円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕宮城県は雨の成分分析(検査)をしてくれない

菊地淳
http://twitter.com/#!/kikutijun/status/60141351974617088
宮城県には、今日も冷たい雨が降っています。一度も測定されていない宮城県の雨。どんなに願っても毎日測定されない水。今までも、「今日、雨が降っているので、測定お願いします」と宮城県に頼んでも、むげに、「測定日はこちらが決めます」と測定日すら知る由もない庶民。届かない声、悲しい未来。


菊地淳
http://twitter.com/#!/kikutijun/status/60167823091175424
正直、今まで県政なんて、どうでもよかった。でも、今回、宮城の少なくとも我々、子供の放射能汚染に悩む庶民は、明確に宮城県知事に捨てられたのだ。今まで特に県に何もねだっていない庶民が初めて求めた放射能測定(水の毎日測定)を無視し続けたのだ。心ない対応を私は一生覚えているつもりだ。


菊地淳
http://twitter.com/#!/kikutijun/status/60171084183519232
文部科学省にも厚生労働省にも、県の自治で対応できないと言われました。県の市町村会議でも、市町村長から、もっと多くの地点、品目、学校等の測定の要望をしたようですが、どこまで本気考えてくれるのやら、という感じです。


菊地淳
http://twitter.com/#!/kikutijun/status/60174180972380160
宮城県職員、東北電力、七十七銀行、トヨタ関連の方々、みんな村井知事が大好きです。村井知事もそういった方々が大好きです。相思相愛です。彼らにとって、我々庶民は、透明人間です。見えないんです。いくら子どものために、今日の雨の測定を懇願しても、透明人間の声は届かないです。この声も。


川内博史(民主党小沢派)
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/60034554458681344
「直ちに健康に影響が無い」と「健康に影響が無い」という言葉の意味は同じではない、と保安院からやっと回答があった。「直ちに有る」とは、確定的に影響がある、即ち全ての人に健康被害が出る、ということ。「直ちに無い」とは、確率的に何人かに一人は癌になるということ。


posted by はなゆー at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島災害本部が公表している福島県内の小中学校の「放射線量」が高い

715 名前:M7.74(千葉県)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 10:40:43.45 ID:lqnmXszp0 [2/2]

http://atmc.jp/school/
福島市と郡山市の土壌はやばそうだけどね
山麓の手前で吹き溜まりになった状態ですね
日本でなかったら避難地域になっててもおかしくないな

posted by はなゆー at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕群馬県に「異様な雨」が降ったとのツイート

らすみん
http://twitter.com/#!/primul22/status/60130935382867968
こちら群馬県ですが、雨の中に1ミリメートル程の黒い金属片、他に小さな黒い粒がたくさん入っています。


らすみん
http://twitter.com/#!/primul22/status/60133015279505408
前記事に追加。雨の中の小さい粒は、白〜透明に見える物の方が多いです。
posted by はなゆー at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

民放テレビは東京電力CMと原発事故報道が「反比例」するとの説

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]
投稿日:2011/04/19(火) 07:28:42.82 ID:AZ+P3N6d0

おはヨウ素。
千葉は雨だ・・仕事行きたくない
民放はニュースでやらなくなった。同時に東電のCMが流れはじめた。
クソクソどこまで腐ってんだ!死ね!


posted by はなゆー at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕5000ベクレルの土壌での稲作を許可したことに疑問の声

まるこ
http://twitter.com/#!/maruco2271/status/59994833640624128
チェルノブイリの母親の言葉、「最初は汚染されたものを子供に食べさせないように気を使っていた。でも目に見えぬものへの緊張感は長く続かない。次第に気にせず食べさせるようになっていった」 今、福島原発で白煙が上がってもそんなにドキドキしなくなっている自分がこわい。


うー
http://twitter.com/#!/gattin38/status/60156079551688704
おはようございます。いつの間にやら慣らされるんですね




☆コメ作付け制限、5000ベクレル=水田土壌のセシウム濃度―政府
(4月8日の時事通信)
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/715.html

東京電力の福島第1原発事故で農畜産物から放射性物質の検出が相次いでいる問題で、枝野幸男官房長官は8日午後の記者会見で、生産したコメが食品衛生法上の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える可能性の高い地域について、稲の作付け制限を行うと発表した。

農林水産省の解析の結果、収穫されるコメ(玄米)が暫定規制値を超える水田土壌中の放射性セシウムの濃度は土1キロ当たり5000ベクレルと判明。



☆土壌サンプリングの映像
(豊島耕一・佐賀大学教授のブログ)
http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2011-04-17

孫正義さんがツイッターで,土壌サンプリングの方法がおかしいのではないか,と言っていた
http://twitter.com/#!/masason/status/59542127616589824
ので,録画していた映像を引っ張り出しました.14日朝8時の日本テレビ「スッキリ」で,土壌採取の映像が何度も流れました.「資料映像」というテロップはないので,今回の実際の取材映像と思われます.確かにタテに深く掘っており,これで「キログラム当たり」という数値を出せば低くなるでしょう.イカサマ?
動画をアップロードしました.
http://www.youtube.com/watch?v=GMSwJ-IXNGc




382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 09:07:28.23 ID:WyadZeeq0 [2/6]
米が一番ヤバイ
5000ベクレルの土壌での米作りを許している
正直な話、食える訳がねぇ



435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[]
投稿日:2011/04/19(火) 09:20:06.72 ID:DYz4AZF50 [17/17]
土中からの吸収を1/10と試算して作付けさせている。
おそらく穀物でのデータがあるんだろう。
水も汚染されてるから、500じゃ収まらんかもね。
問題は、政府が数年先まで基準を下げないつもりって分かった事だ。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 09:19:17.38 ID:LWZoYvQ70
米やばいよねえ
(注:PDFファイルである)
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufukyuu/05gensiryoku/230412data.pdf


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/09(土) 11:43:50.59 ID:LcR5LclH0 [7/7]
汚染米・・・orz


526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/04/09(土) 11:43:18.81 ID:hq7PFVwK0 [3/3]
ひどい
そして、これから増加するだろうセシウムの分を計算していない



548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/04/09(土) 11:44:49.50 ID:oFerjYdJ0 [2/4]
土壌がセシウム5000ベクレルだとしても、稲は10分の1程度しか吸わないだろうし、その程度なら人に食わせてもいいだろう。
という過程に基づいているらしい。



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/09(土) 11:49:34.10 ID:evuxjo2I0 [8/9]

何スレか前でこんなの貼られてた

情報:放射性核種(セシウム)の土壌−作物(特に水稲)系での動きに関する基礎的知見
http://jssspn.jp/info/secretariat/post-15.html

> 土壌から白米への移行係数(白米1 kg当たりの放射能濃度/土壌1
kg当たりの放射能濃度の比)は0.00021〜0.012で、土壌中のK濃度が高いほどCs-137の作物への移行が少ない傾向にあるとの報告もある




☆福島原発震災(29) 農水省の水田放射能調査…深く掘って値を小さくしている! 15cm掘って放射線計測。そんなに掘るな
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/460.html
投稿者 管理人さん 日時 2011 年 4 月 17 日 21:45:49: Master

 新聞各紙によると、農水省は一部の自治体が東北地方や関東各県ので水田の土壌調査を始めたことを明らかにしました。しかし、問題はその調査方法です。記事によれば、「土の表面から15センチ下の土壌を採取し、放射性セシウムの濃度を測定する」といいます。土の表面から15センチ下の土壌に、今回の原発事故によるセシウムが存在すると考えるのは難しく、わざわざこうした採取方法をとることに、放射能汚染の実態を意図的に隠ぺいする意図が見て取れます。

 私たちフクロウの会が進めている放射能測定プロジェクトで提携している、フランスの独立系調査機関であるACROのサンプル採取マニュアルによれば、土の場合は土表面から2cmの深さでとること、泥の場合にはできるだけ表面(数ミリの深さ)で採ることを指示しています。

 そこで農水省消費者の部屋に電話してみました。

Q) なぜ15センチも深いところまでとるのか?
A) 新聞にもあるように耕す深さが15センチだから

Q) 事故後耕していない土地はどうするのか?
A) 15センチと決めたら揃えて測定しなければいけない

Q) 土の放射能測定は深さ2センチでとると聞いている、15センチまでとればそれだけ薄まってしまうのではないか?
A) セシウムは水と一緒に浸み込むから

Q) 信じがたい。とても納得できない

 通常2センチを15センチ掘るわけで、はじめから15分の2以下に薄めた濃度を測るというところに問題があると思います。

 

01. 2011年4月17日 22:03:39: FFuNfLHeO2
IAEAも地表表面で測定すると言っていた。15cmも掘れば薄まってしまう。


07. 2011年4月18日 09:07:30: V24b40frN6
財団法人高度情報科学技術研究機構
http://www.rist.or.jp/index.html

放射性物質の人体までの移行経路 (09-01-03-01)
〈概要〉
環境中には、地球及び宇宙線起源の自然放射性物質と原子力施設等から放出される人工放射性物質が存在する。
これら環境中の放射性物質は、大気、土壌、河川、湖沼等の環境媒体中を移行して、最終的には海洋に流出することになる。
この移行過程で、放射性物質が人間が摂取する食物中(飲料水、農作物、畜産物及び水産物)に取り込まれれば、人間に放射線被ばくをもたらすことになる。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-01-03-01

〈更新年月〉
2004年02月

放射性物質で汚染された土壌からの人体への移行経路としては、植物の根から吸収され、その植物を直接あるいは家畜等を経由して間接的に摂取する経路と、汚染土壌の再浮遊物質を呼吸に伴い吸入する経路が挙げられる。
また、上記の内部被ばくの他に、汚染土壌からのガンマ線による外部被ばくも考えられる。
さらに、土壌が放射性物質で汚染されると地下水も汚染されるので、この汚染地下水を井戸を経由して、直接(飲用水)あるいは間接的(農作物の灌漑水、家畜の飼育水利用などに伴う食物連鎖)に摂取することによる内部被ばくも挙げられる。

図1 放射性物質の人体への移行経路
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010301/01.gif


posted by はなゆー at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕福島県から乳牛がひそかに他県に脱出しているとの危険な噂

☆計画的避難区域の牛 移動へ (NHK。4月15日) 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110415/k10015335361000.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak46/msg/177.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県は、政府が1か月をめどに住民に避難するよう求めている「計画的避難区域」で飼育されている牛を、区域外の牧場に移動させる方針を決めました。

今回の原発事故を受けて、計画的避難区域とされた地域では、住民の避難とともに、牛などの家畜をどのように移動させるかが課題になっています。福島県は、これらの地域で飼育されている肉用牛や乳用牛について、「住民とともに速やかに移動させる必要がある」として、区域外にある県内や県外の牧場に移動させる方針を決めました。県によりますと、移動の対象となる牛は、飯舘村のおよそ3000頭をはじめ、1万頭を上回る見通しだということです。福島県はこれらの牛を県内およそ10か所にある公営の牧場のほか、受け入れの意向を示している栃木県の牧場などに移動させたいとしており、今後、生産者団体などと協議して時期や移動先などの調整を進めることにしています。




☆チェルノブイリ原子力発電所事故
http://goo.gl/12YcB

汚染された区域の一部の子供は、甲状腺に最大50グレイの高い線量を受けた。これは汚染された地元の牛乳を通じて、比較的寿命の短い同位体である放射性ヨウ素を体内に取り込んだからである。いくつかの研究により、ベラルーシ、ウクライナ、およびロシアの子供での甲状腺癌の発生が増えていることが判った。IAEAの報告によると、「事故発生時に0歳から14歳だった子供で、1,800件の記録された甲状腺癌があったが、これは通常よりもはるかに多い」と記されている。



              ↓



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]
投稿日:2011/04/19(火) 09:10:04.67 ID:sQRciPUu0 [13/14]
汚染された牛は汚染された牧草を食べるのをやめてもずっと汚染ミルク出すよ
ソースはチェルノブイリ
避難区域からトラック載せて連れて行った牛が汚染ミルクだして内部被爆で被害拡大




666 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:23:00.21 ID:1fQI42nz0

今日分かった事ですが、私の住んでいる西尾市でも、50頭の乳牛が福島県から 西尾市の酪農家に 一時非難と言う形で、やって来る事になりました。 私の知り合いの酪農家です。200頭位は飼われていると思います。・・・太っ腹の社長です・・・凄いと思いました。農業法人です。社長から直接聞きましたが、牛と一緒に農家の方にも来て頂いて牛の世話をして貰い、給料を払う様な形で、話が進めれつつあるそうです。少し落ち着くまで、まずは一安心でしょうか?

という事で、栃木に続いて愛知もグレーになりました 中部地方で生産される牛乳と給食も心配しなければいけなくなりましたね
あと、この流れだと他の県にも暗黙のうちに家畜の移動は進んでそう




676 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 03:31:03.97 ID:1fQI42nz0
200頭の愛知牛と50頭の福島牛を混ぜて出荷すれば
たとえ検査しても放射線は20%に薄められてますから安心
その前に、愛知県では放射線検査すらしてないでしょうが…



864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 06:56:30.74 ID:tgBvWsP00 [36/36]
牛の移動止めないとヤバイのに、どうしてもう移動してるの・・・?



875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 06:58:13.94 ID:R19iGBxgP [12/14]
政府公認の産地偽装だなw



904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[]
投稿日:2011/04/19(火) 07:03:59.92 ID:HQiV0PK5O
マジ?ああ終わった。福島牛が北海道産や栃木産に生まれ変わっちゃうぅ!繁殖したらもう完全に…
ジャパン牛肉への絶対的信頼がゆらいじまったな、もうあかん。



912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[]
投稿日:2011/04/19(火) 07:06:42.46 ID:JSsuX5KCO [3/5]
チェルノブイリでは置き去りになった家畜やペットは全部殺したんだったよな?
汚染されてる地域の家畜は処分が妥当だろ。



42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 07:36:00.64 ID:wthcZmcC0 [2/7]
乳牛移動に意見のある人は自分の県に問い合わせ凸れ
今抗議の声を上げなければどんどん汚染が広がる
愛知県は既に乳牛来てるから超抗議する
他県のお前らも早めに凸だ



49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[]
投稿日:2011/04/19(火) 07:39:20.89 ID:R4y84QV+O
一昨日、牛さんを乗せたボロいトラックが国道4号を南下してたよ。(埼玉)
ナンバー見なかったけど、埼玉東京じゃ石原規制で車検とれない古いトラックだった。




340 名前:水汲み(神奈川県)[]
投稿日:2011/04/19(火) 08:54:51.24 ID:HXOpZo650

下の内容で内閣府の食品安全委員会事務局
http://www.fsc.go.jp/dial/index.html
にメールした。
本当にこんなん続けるなら、もう日本のものは何も食えん。

「タイトル:避難地域の牛の移動について

今回の原発問題に際して、避難地域の牛も移動させることが検討されているようですが、本当でしょうか?すでに移動済でしょうか。
その牛からの原乳や肉を検査し、数値を出すまでの一時避難はよいとしても、他の牛と混ざったり、検査なく食物として市場に出回ることが不安です。
大反対です。
また、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム他の数値ではなく「暫定規制値を下回った」等の説明では、到底安心して食べられません。
暫定基準値は大人と子供で違いますし、すべての牛乳に数値が記載されるわけでもありません。
現在、北海道産や西日本産の牛乳のみ買い、なければ豆乳を代替にしています。
もしも飯館村のような地域の牛を受け入れる市町村があれば、私ならばその市の牛乳、畜産物はもう買いません。
これは日本の畜産全体の経済活動を低下させる暴挙です。
本当にもう買えなくなります。止めてください。」

こっちだってなるべく国産の農家を守りたいんだよ。
今までずっと関東の野菜を食べて生きてきたんだよ。
茨木産の野菜を避けるときに、まるで、好きだった動物の首を死ぬまで絞め続けてるような気分で、正直泣きそうなんだよ。
せめて北海道や西日本の素晴らしい農畜産は守りたいんだよ…。







393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 09:10:24.20 ID:F90i6BTLO

選挙>>>>>>>>越えられ無い壁>>>>国民の健康>>>>>正確な情報

こんな感じですね解ります。

選挙終わったら何が出て来るか楽しみになって来た。



395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]
投稿日:2011/04/19(火) 09:11:11.40 ID:/lLhSiia0
こりゃーマジで海外考えないといけないな
10数年後には国民の何%かアボンもしくは何らかの障害だろうから
こんな意味不明なロシアンルーレットやってられんわw
日本人がこんなにアホとは思わんかったよ


posted by はなゆー at 09:28| Comment(3) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする