2011年04月03日

〔放射能〕魚への放射性物質セシウム凝縮についてはこの論文が詳しい

☆放射線 健康にどんな影響〜放射性物質 魚に蓄積しにくい
(読売新聞)

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=39012

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/501.html

水産総合研究センターは、3月24日に千葉県の銚子沖で捕獲したカタクチイワシから魚肉1キロ・グラムあたり3ベクレルの放射性セシウムを検出した。日本近海の海産物の測定を約50年間続けているなか、通常ほとんどセシウムは検出されないことから「福島の事故の影響」とみる。

      
             ↓


577 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 23:18:53.99 ID:uRtDJA+o [9/10]

魚へのセシウム凝縮については以下の論文が詳しい。
(注:PDFファイルである)
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=radioisotopes1952&cdvol=48&noissue=4&startpage=266&lang=ja&from=jnlabstract


posted by はなゆー at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕今後は「キノコ」の放射線チェックが重要となると思われる

☆シイタケから放射性物質=福島県いわき市で基準超過―厚労省
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000086-jij-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/494.html

厚生労働省は3日、福島県いわき市で採れたシイタケから、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質が検出されたと発表した。出荷制限されていないキノコ類で超過を確認したのは初めて。


                ↓


534 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 22:55:50.36 ID:uRtDJA+o [7/10]
セシウムはキノコで凝縮するので、今後、キノコの放射線チェックが重要となると思われる。



550 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 23:07:06.25 ID:uRtDJA+o [8/10]
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/news/06103001.htm
2006年のノルウェーでもキノコのセシウム濃度が高くて、
その結果、それを食べた羊のセシウム濃度が高くなってしまって大問題になってる。
セシウムの半減期が長い以上、とにかく、キノコには要注意だ。



584 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 23:23:28.20 ID:uRtDJA+o [10/10]
(注:PDFファイルである)
キノコについては以下の資料が参考になる。
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/kanhoubun/kanhoubun009/siryo5.pdf
通常時、日本人の食品によるCs-137接種の30%がキノコらしい。

posted by はなゆー at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔図解〕放射能汚染により「北海道の漁業」にも甚大な悪影響と予測

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 20:47:46.13 ID:GfuNdMJYO [1/2]

海の汚染についてJAEAの資料に興味深いのがあった


ビキニ環礁での核実験後の海洋汚染予想モデル(資料中図11)
(注:PDFファイルである)
http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/gihou/pdf2/n22-08.pdf



茨城県沖から放射性物質が流出した場合の拡散シミュレーション
(資料図8)
(注:PDFファイルである)
http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/gihou/pdf2/5952.pdf



763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 21:12:28.21 ID:U9B6CX1t0 [1/2]
マジかよ
来年から北米産の鮭が食えなくなるじゃん

posted by はなゆー at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

読売新聞世論調査で「民主と自民で大連立を」64%

☆震災・原発対応「大連立を」64%…読売調査 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000595-yom-pol

http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/140.html

読売新聞社が1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故に対応するため、民主党と自民党が連立政権を組む方がよいと思う人は64%に上った。

posted by はなゆー at 21:40| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島県いわき市産「シイタケ」から暫定規制値を超える放射性物質

☆シイタケから放射性物質=福島県いわき市で基準超過―厚労省
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000086-jij-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/494.html

厚生労働省は3日、福島県いわき市で採れたシイタケから、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質が検出されたと発表した。出荷制限されていないキノコ類で超過を確認したのは初めて。

posted by はなゆー at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔日テレ動画〕東京電力本店前などで抗議デモ

☆原発はいらない…東電本店前などで抗議デモ
(日本テレビ動画ニュース)

http://www.news24.jp/articles/2011/04/03/07180051.html

福島第一原子力発電所の事故を受け、都内で3日、原発政策の見直しなどを求める抗議デモが行われ、約300人が集まった。

posted by はなゆー at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔原発・放射能〕日本政府は自国民より先に外国政府に情況を説明か

山崎康彦(日本時間の4月2日14時39分)
http://twitter.com/#!/chateaux1000/status/54055370213167104
フランスの今朝のTVニュースで日本政府が福島第一原発からの住民の避難範囲20kmから40kmに拡大する案を準備中との報道。海外メディアの方が日本の大手メデイアよりも速くて正確。

 
               ↓
 

☆避難区域見直しも=福島第1原発周辺―枝野官房長官
(時事通信。4月3日16時7分配信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000046-jij-pol

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/487.html

枝野幸男官房長官は3日午後の記者会見で、東京電力福島第1原発周辺の避難・屋内退避区域について、「地域の設定の在り方も、大気や土壌の放射線量の総合的な分析を踏まえ、さらに精緻な対応ができるよう準備を進めている」と述べ、放射線量の測定・分析結果次第で見直す可能性に言及した。

第1原発の周辺では現在、半径20キロ圏内の住民に避難指示が出され、20〜30キロ圏内は屋内退避区域となっている。


posted by はなゆー at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔データー解析〕東京の放射能汚染も深刻な情況に陥りつつあるようだ

333 名前:M7.74(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:56:56.48 ID:ZyuDMmym0 [3/4]

・一般人の年間線量限度が1.0mSv
・0.11μSv/hで、0.963.6mSv/年になる。

群馬…0.049
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html

東京…0.0912
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/report/report_table.do.html

埼玉…0.074
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#1

千葉…0.067
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html

仙台…0.14(屋外) 0.09(軒下) 0.30(土) 0.07(鉄筋コンクリート室内)
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html

柏…0.07(屋内) 0.26(屋上) 0.50(敷地境界)
http://www.ncc.go.jp/jp/information/sokutei_ncce.html


まとめ
・屋内の空間線量率だけなら、まあ心配する必要のないレベルに下がっている
・土の上は、関東でもかなりやばいかもしれない
・内部被曝も考えると年間線量限度の余裕はほとんどないかもしれない

こんな感じかな



347 名前:M7.74(catv?)[]
投稿日:2011/04/03(日) 10:58:30.20 ID:GNNOfNvZ0 [14/28]
「いまのところ」はね
新宿の水道水結果がいい例だけど、セシウム137をはじめとした
半減期が長い放射性物質が溜まりだすと、本格的にまずくなる



441 名前:M7.74(北海道)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 11:12:00.67 ID:6HMJ9VvZ0 [4/6]

築地の国立がん研究センター・屋上地面での計測だと
3/23・1400 → 4/1・807cpm、(※地表より1cmの高さにて測定)
http://www.ncc.go.jp/jp/information/sokutei.html
やっぱり減りが遅いね

水と土壌汚染で食糧危機が怖い
今すぐ北海道や西日本での食糧大増産を始めないとまずいのになあ
あの政府じゃ・・



457 名前:M7.74(catv?)[]
投稿日:2011/04/03(日) 11:14:10.84 ID:GNNOfNvZ0 [22/28]
半減期の長い物質が大量発生しだして、降り注ぎだしてるってことだよ
これは本格的にまずい


484 名前:M7.74(北海道)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 11:17:38.18 ID:6HMJ9VvZ0 [5/6]
うん、まずいよね
しかし、もう隠微したってしょうがないのに、モニタリング項目すら統一させてないのがむかつく
飛散予想もださないし
高リスク地域の子どもの避難すらさせようとしない文科省の管轄だからなあ・・



《アーカイブ》

90 名前:M7.74(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:06:51.85 ID:sn2nNoWz0 [4/5]

(注:PDFファイルである)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf


サルコジが連れて来たフランスの放射能専門NPO
http://www.criirad.org/

東京も被曝すると言い切ってる、このチームが来たのは報道したのに
この声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった

他の声明見ても、都度放射線数値を言っても意味がない。累計が重要であること
屋内退避は2週間以上は意味がないことをきちんと説明してる。




150 名前:M7.74(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:20:26.79 ID:ZyuDMmym0 [2/2]

それ読んだけれど、

・東京でも被曝する
・放射線量は通常の何倍にもなる
・1時間に8マイクロシーベルトだと18日で1年間の線量限度1ミリシーベルトを越える

年間1ミリシーベルトを超える地域は全て退避しろってこと?



173 名前:M7.74(北海道)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:26:36.09 ID:6HMJ9VvZ0

その警告文書内で

>(つまり、3ミリシーベルト以上に達し、1年の線量限度の3倍になる)。

と書いてあるじゃん



251 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:44:33.07 ID:ehh1b7pIO
東京も被曝確定って・・。フランスは原発先進国だから日本のデータよりも正確なんだろうな。

posted by はなゆー at 19:01| Comment(3) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【原発被災】今夜22時からNHK教育テレビを見よう!

岩波書店世界編集部の(略)と申します。
テレビカメラがほぼ初めて、原発被災の実態を捉えた番組が
本日放送されます。
さまざま圧力ある中、ぜひ視聴率をあげるべく、
かくさんしていただければ幸いに存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
また世界5月号は4月8日発売、
連載もすべて外し、この災害の記事だけで構成した
特別編集号としました。
ごらんいただければ幸いです。


皆様
ごぶさたしています。福島原発の事故発生から3週間、
久々に番組制作の現場に戻り、被災現地に取材した番組が
本日放送されますのでお知らせします。

ETV特集「原発災害の地にて〜対談 玄侑宗久・吉岡忍」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/
放送日時 4月3日(日)22:00〜22:59 NHK教育テレビ

原発から45キロの町のお寺の住職で芥川賞作家の玄侑さんが
政府の情報公開のあり方を鋭く批判し、ノンフィクション作家の
吉岡さんは高濃度の放射能汚染地帯を歩いてさまよえる難民や
動物たちを見つめる・・現地取材の生生しさに、作家ならではの
深い洞察が加わった身応えある作品に仕上がっています。
ぜひ、ご覧ください。

(略) NHK放送文化研究所
posted by はなゆー at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | TVネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】福島第一原発で2名が死亡したことが発表された

gigimaki
http://twitter.com/#!/gigimaki/status/54369484848381952
現場調査中の東電社員2名が行方不明になっていたが、死亡が確認された。東電会見中。


渡辺文重
http://twitter.com/#!/sammy_sammy/status/54370020385492992
東電「4号機タービン建屋で定期検査中、行方不明となっていた社員2名の死亡を確認。3/30 15:30、15:50頃に地下1階で発見。同日、福島県警に報告。福島第二で除染。専門医による検死」


547 名前:M7.74(不明なsoftbank)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 11:25:40.44 ID:Q/H4RqHl0 [2/4]
東電会見
4号機周辺で働いていた2人死亡だって
死因は多発性外傷による出血死
いったい何が
posted by はなゆー at 11:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」

90 名前:M7.74(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:06:51.85 ID:sn2nNoWz0 [4/5]

(注:PDFファイルである)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf


サルコジが連れて来たフランスの放射能専門NPO

http://www.criirad.org/


東京も被曝すると言い切ってる、このチームが来たのは報道したのに
この声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった

他の声明見ても、都度放射線数値を言っても意味がない。累計が重要であること
屋内退避は2週間以上は意味がないことをきちんと説明してる。




150 名前:M7.74(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:20:26.79 ID:ZyuDMmym0 [2/2]

それ読んだけれど、

・東京でも被曝する
・放射線量は通常の何倍にもなる
・1時間に8マイクロシーベルトだと18日で1年間の線量限度1ミリシーベルトを越える

年間1ミリシーベルトを超える地域は全て退避しろってこと?



173 名前:M7.74(北海道)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:26:36.09 ID:6HMJ9VvZ0

その警告文書内で

>(つまり、3ミリシーベルト以上に達し、1年の線量限度の3倍になる)。

と書いてあるじゃん



251 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:44:33.07 ID:ehh1b7pIO
東京も被曝確定って・・。フランスは原発先進国だから日本のデータよりも正確なんだろうな。

posted by はなゆー at 10:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【パニック】民主党政権がミネラルウォーターの輸入規制(品質)を緩和

950 名前:M7.74(アラビア)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 09:35:24.94 ID:FL7aHt1c0 [5/5]
東京検疫所が「ミネラルウォーター類の輸入届出の審査について」の通知をしてるとこをみると水の輸入が増えることは想定済みのようだね



976 名前:M7.74(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 09:41:25.63 ID:sn2nNoWz0
ミネラルウォーターの輸入規制制限引き下げの項目ワロタ
殺菌レベルさえ通れば他の項目ザルwwww
福島の汚染水で被曝するか、
輸入ミネラルウォーターで被曝するか
だけ違いだけじゃねーかw
どっちで死んだかわからなくしたいんかねw



20 名前:M7.74(関東・甲信越)[]
投稿日:2011/04/03(日) 09:46:34.80 ID:aLH9eyyKO [1/3]
ミネラルウォーターの奴どこに出てる?ニュースで言ってた?



54 名前:M7.74(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 09:53:33.09 ID:sn2nNoWz0 [2/5]
厚生労働省から貿易関係の会社に昨日からばら撒かれてる


63 名前:M7.74(関東・甲信越)[]
投稿日:2011/04/03(日) 09:56:25.14 ID:aLH9eyyKO [2/3]
怖え、内密にってことだよな、それは誰から聞いたの?



78 名前:M7.74(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:02:02.73 ID:sn2nNoWz0 [3/5]
PDFあった
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016u30-img/2r98520000017fsx.pdf
これだけだと相当変な水も輸入できるから
市場に危ない水と安全な水が混在してパニックになる可能性がある


105 名前:M7.74(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 10:10:10.31 ID:wfOO0/P10 [2/2]
逆浸透膜ろ過純水>>>>>>>>変な輸入水

posted by はなゆー at 10:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「報道2001」世論調査で「自民党に投票する」24.8%、民主党13.6%

(3月31日調査・4月3日放送/フジテレビ)
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

自民党 24.8%(↑)
民主党 13.6%(↑)
みんなの党 5.0%(↑)
自民党 24.8%(↑)
社民党 0.4%(↑)


               ↓

512 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 09:17:19.17 ID:EVu8dHXO [5/5]
復興事業で利権がぶら下がってれば自民党で甘い汁を吸いたい連中は気合がはいる


514 名前:バカボンパパ[山口県はコリアンタウン]
投稿日:2011/04/03(日) 09:18:56.44 ID:uCRa977I [24/24]
良かった頃の日本をつくりあげたのが自民。
国民はやはり、あの頃に戻りたいんだろうな


225 名前:無党派さん[]
投稿日:2011/04/03(日) 09:22:28.88 ID:CmTi0jpL [8/8]
全体的に支持率が上がり、未定が減っている
これはやはり、統一地方選を前に投票行動を固めたってことだろうな
自民大勝確定おめでと

小説吉田学校

小説吉田学校
価格:4,536円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 09:32| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕性急な食品「安全宣言」は逆に農民・漁民の首を絞める危惧

「鹿島灘漁協組合長も務める小野会長は、福島第1原発から流れる汚染水について『不安はあるけど、こちらまで来ないと思う』」



☆放射性物質 茨城3漁協、魚介類の「安全宣言」 (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000000-maip-bus_all

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/432.html

「鹿島灘の魚は安全です」。茨城県の鹿島灘の魚から食品衛生法上の暫定規制値を超える放射性物質が出なかったという検査結果を受けて、「鹿島灘漁業権共有組合連合会」(同県鹿嶋市)の小野勲会長が2日会見し、「安全宣言」をした。

(略)

放射性ヨウ素については規制がないため調べていないという。

鹿島灘漁協組合長も務める小野会長は、福島第1原発から流れる汚染水について「不安はあるけど、こちらまで来ないと思う。明日から胸を張って出船できる」と胸をなでおろす。




☆2号機施設に亀裂、汚染水直接海へ…福島第1原発事故
(スポーツ報知)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000025-sph-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/438.html

東日本大震災による東京電力福島第1原発事故で東電は2日、原発2号機の取水口付近にある施設に亀裂が入り、毎時1000ミリシーベルト以上と、高い放射線量の汚染水が海に流出しているのを確認した、と発表した。放射性物質を含む水が、海に直接、流れ込んでいるのを確認したのは初めて。

(略)

水表面付近は、毎時1000ミリシーベルト超と高い放射線量。1立方センチ当たり100万ベクレル超と、通常の炉心内の水の1万倍以上の放射性ヨウ素131が含まれていた。

(略)

ピットから約600メートル離れた1〜4号機放水口付近では、3月30日採取の海水から法定限度の4385倍と高濃度の放射性物質が検出されるなど、高レベルの汚染が続いていた。


               ↓


396 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 07:55:28.84 ID:uRtDJA+o
テレビ見てて思うのは「風評被害」を心配する農家や漁師は出てきても「体に害がある農畜産物を売ること」を心配する農家や漁師が出てこないこと。
テレビに出てこないだけかもしれないけど。
こんな無責任な生産者じゃ、グレーゾーンのも真っ黒なのも全て外食や加工食品になだれ込むんだろうな。
で、有り得ない値の放射線がどこかの国の輸入検査で引っかかって日本製品全ての国際的信用が失墜する。
マスコミもそういう流れ(基準値超えてても食べても安全)だし。



399 名前:バカボンパパ[山口県はコリアンタウン]
投稿日:2011/04/03(日) 07:57:37.21 ID:uCRa977I [12/17]
もう国産はダメだよ。
海外のデータだと九州まで汚染されてるから



7 名前:名前をあたえないでください[]
投稿日:2011/04/03(日) 06:21:26.63 ID:oUJ5RrdO [1/2]
これはひどい。
放射能漏れが全く収束する様子もないのに、魚介類に濃縮されるのはこれからなのに、今の段階で暫定基準値以下なら安全宣言かよ。
確信犯だな。


9 名前:名前をあたえないでください[]
投稿日:2011/04/03(日) 06:24:53.45 ID:h+oikMoN
これから影響出るかもしれないのに、、長丁場になる



21 名前:名前をあたえないでください[]
投稿日:2011/04/03(日) 06:41:23.66 ID:I/0veLWn
被害にビビり過ぎて自分らの利益優先=消費者無視になってるなw
しかも放射性ヨウ素が対象外ってそりゃないよ。
今アピールすべきは検査体制は万全ですって事なのに...



22 名前:名前をあたえないでください[]
投稿日:2011/04/03(日) 06:43:13.21 ID:yG8akgVU [1/3]
安全宣言自体が
風評被害の元になるって
わかってないのかな

posted by はなゆー at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔福島第一原発〕東電は先月28日に「ギブアップ」をしていたとの見方

やきとり改めプルト君
http://twitter.com/#!/kensonmusic/statuses/54032846473535489
TBSラジオ。原発を特殊な布でおおう作戦について久米宏が「放射性物質の飛散防止というより、原爆ドームを思わせるあの姿を国民の目から隠すのが本当の目的じゃないの?」と発言。なるほど。




☆2号機建屋の外から1千ミリシーベルト 圧力容器損傷か
(3月28日の朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280198.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/557.html

東電は28日未明の会見で、注水しても圧力容器が満杯にならない原因を、「(圧力容器の)下の方に穴が開いているイメージだ」と認めた。穴が開いた理由は「わからない」という。



http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280198_01.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/557.html

この状態で注水を続けた場合、放射能を高濃度に含む水の外部流出が長引く可能性があるが、東電は、核燃料を冷やすには注水しかないとの立場だ。


               ↓

382 名前:無党派さん[]
投稿日:2011/04/03(日) 07:34:36.16 ID:4pxkebSF [2/2]

O助教

これまで、電源がつながり、冷却システムが稼働しさえすれば、これ以上の死の灰の拡散は防げる、と思っていた。
だが一昨日から、もはや無理だ、ダメだと思うようになった。
ここにきて明らかになった最大の問題は、格納容器だけでなく、その内側の圧力容器にまで穴が開いていると判明したこと。
原子力の専門家なら、圧力容器に穴が開いていることに、誰もがもう気づいている。もちろん、東電も。
だから会見で、「圧力容器の下部に穴が開いているイメージ」という表現で答えている。大変なことたとは、決して言わないが。。
圧力容器の穴をふさぐ修理はできない。
放射線量がすご過ぎて、誰も近寄れない。
ロボットには、修理はできない。
最悪の事態を避けるため、水を注ぎ続け、海に放射能で汚染された水を排出し続けるしかない。
海流に乗って、太平洋側は、地球規模の放射能汚染となる。


posted by はなゆー at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原子力安全委員会が作業員の命より政治的配慮や世論対策を優先か

☆「造血幹細胞採取は不要」と原子力安全委 作業員の命より政治的配慮か (産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000502-san-pol

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/433.html

今回、安全委が造血幹細胞の事前採取を「不要」と判断したことについて、事前採取の必要性を訴えてきた野党若手議員は「被曝を前提とするほど危険な場所で作業していることになれば、国民の不安感や諸外国の不信感をあおることになりかねないという政治的配慮があるのではないか」との見方を示している。

posted by はなゆー at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射性物質〕茨城県の3漁協が魚介類の「安全宣言」を敢行したが 

☆放射性物質 茨城3漁協、魚介類の「安全宣言」 (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000000-maip-bus_all

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/432.html

放射性ヨウ素については規制がないため調べていないという。


posted by はなゆー at 07:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔福島第一原発〕避難範囲を20kmから40kmに拡大することを検討

山崎康彦
http://twitter.com/#!/chateaux1000/status/54055370213167104
フランスの今朝のTVニュースで日本政府が福島第一原発からの住民の避難範囲20kmから40kmに拡大する案を準備中との報道。海外メディアの方が日本の大手メデイアよりも速くて正確。


東海アマ管理人
http://twitter.com/#!/tokaiama/status/54297141077737472
BBCニュースで福島原発近くは30年住めなくなる可能性と東大安井教コメント
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12945713
放出量が現在ほぼ等しいチェルノブイリでは26年後の今も福島県に等しい地域が立入禁止。12倍の核燃料があり、今後放出がどれほど続くか不明、30年で回復は絶望


posted by はなゆー at 06:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スペインでは「風力発電」が最大の電力供給源になった 

☆スペインの風力発電、最大の電力供給源に (AFP通信)

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2793673/7030915

再生可能エネルギーへの取り組みで知られるスペインの3月の電力供給で、風力発電の占める割合が前年同月比5%増の21%に達し、初めて最大の供給源になった。

posted by はなゆー at 06:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

読売新聞「東京都知事選は石原慎太郎氏が(やっぱり)優勢」

☆石原氏、安定した戦い…知事選情勢 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000909-yom-pol

http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/102.html

与野党対決型の3知事選のうち、東京では、自民、公明両党の実質支援を受ける現職の石原慎太郎氏が安定した戦いを進め、宮崎県知事を務めた東国原英夫氏、都議会民主党が支援する渡辺美樹氏、共産党推薦の小池晃氏と続く。


             ↓


497 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 01:01:58.37 ID:pGfAydZ/ [1/4]
石原慎太郎の圧勝
反原発など、今度の都知事選には何の関係もない。


498 名前:無党派さん[]
投稿日:2011/04/03(日) 01:07:12.89 ID:CZleit3e [2/3]
まあ、たぶんそうでしょうね


500 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 01:08:58.38 ID:GQQVBcvm [2/3]
なぜもうすぐ死ぬ連中がこの国の未来を決めるんだ。原発推進派は自分の死後にも責任を持て。

posted by はなゆー at 06:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔動画分析〕福島第一原発3号機は圧力容器も爆発したとの説

Fukushima I Nuclear Power Plant Reactor 3 explosion on March 14, 2011 福島第一原子力発電所

http://www.youtube.com/watch?v=Q-9ax_X_PQ4

            ↓

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/04/03(日) 05:37:11.67 ID:Vg/W131mO [7/7]

3号炉が爆発した時だよな

どうも不可解なのが
爆発音が3回鳴ったことなんだよな…
水素爆発なら、周りある水素を巻き込み一発だけなんだが…

この時、やはり圧力容器も爆発したってことになるのか

仮に一発目で圧力容器が破損した場合
8気圧に耐えられない炉心木っ端微塵にふっとんでもおかしくないと思うのだが…



448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 05:46:37.18 ID:NiuppP/k0 [19/19]
3号機の爆発はまともに考えると、メルトした爆発なんじゃないかと
なぜかっていうと普通に水素爆発したなら1号機みたいな吹っ飛び方するんだ。
3号機の爆発映像よく見てごらん?1号機とはまったく違うから
キノコ雲上がるような爆発なんて、普通しないだろ?w


posted by はなゆー at 05:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔国辱動画〕米CNNが東京電力社員寮を取材したら逆ギレされた

米CNNが東電・人形町社員寮へ突撃取材したのだが…。

「私たちCNN取材班は法的になんの問題もなく、私有地ではなく公道で取材を行っていたにも関わらず、東電は警察を呼び寄せて取材をやめさせた。」

              ↓

☆From the new CNN.com: Public anger growing against TEPCO
(アメリカCNN)

http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn

Added On April 2, 2011

Death threats and published home addresses are just part of an internet campaign against TEPCO. CNN's Kyung Lah reports.


            ↓


524 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日: 2011/04/03(日) 03:13:22.41 ID:UOQjc1Sv0
東電寮の看板の掛けかえ騒動まで晒されてんのが笑えたわw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1489683.jpg
CNNを隠し撮りしているオウム信者のような東電社員も晒されとるしw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1489686.jpg



58 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[]
投稿日:2011/04/03(日) 03:40:40.58 ID:1Tj1Cc+l0 [1/2]
おっさんがリポーターに不法侵入とか言ってるけど、玄関前で不法侵入になんの?
インターホン押せないじゃん



86 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 03:42:02.85 ID:O+b0Yf6J0
小柄な女性リポーター相手に
警察を呼んで大騒動w
もっと穏便に取材を断るぐらいできるだろ
情けない

posted by はなゆー at 05:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドイツ気象庁は九州南部や足摺岬さらに沖縄への放射能到達を予報

Wetterlage und Ausbreitungsbedingungen in Japan
http://www.dwd.de/

Bild mitte: Ausbreitungsbedingungen / Vorhersage der relativenKonzentration am Dienstagabend in Japan vom Modelllauf 02.04.2011 12 UTC

Bis zum Dienstagabend bleibt das Hoch über Japan bestehen. Dadurch weht im Bereich von Fukushima weiter ein schwacher Wind aus überwiegend nördlichen bis östlichen Richtungen, der luftgetragene Teilchen entlang der Küste nach Süden und teils auch ins Innere der Insel transportiert.

posted by はなゆー at 04:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする