〔千葉県議選〕プリティ長嶋候補が当選した

393 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 23:26:28.65 ID:39RClE5T [7/7]
プリティ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%95%B7%E5%B6%8B
当確してしまった


394 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 23:26:41.07 ID:xD3O3cEm [2/2]
プリティ長嶋当確


posted by はなゆー at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柏崎刈場原発を抱える新潟県議選で社民党が1議席増やした

309 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 23:13:01.47 ID:mWZ6iKks [7/10]
新潟県議選開票終了
民主が何とか現有確保、社民1増



小僧1号
http://twitter.com/#!/kozo1go/status/57084049939898369
新潟県議選は全議席数が確定。自民は1減の29議席、民主は変わらず7議席、無所属の会は1議席増やし3議席、社民も1議席増やし2議席、公明と共産は1議席を守る。無所属は7人から10人に増。みんなの党は3人立候補も当選なし。


posted by はなゆー at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔大分県議選〕社民党公認候補3名が全員当選した

22 名前:さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw
投稿日:2011/04/10(日) 22:47:55.84 ID:kIutN2eE

大分県議社民公認3名全員当確
posted by はなゆー at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔福島第1原発〕体調不良の作業員1人を病院に搬送(外傷なし)

☆福島第1原発、作業員1人を病院搬送 体調不良で (AFP通信)

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2795155/7037852

東電によるとこの作業員は、2号機のタービン建屋にたまった汚染水を排出するホースを設置する作業をしていた約30人のうちの一人だったという。

posted by はなゆー at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔秋田県議選〕大館市で社民党の現職候補が落選

882 名前:無党派さん[]
投稿日:2011/04/10(日) 22:14:27.77 ID:uOt/S6aE [11/12]
秋田県議選、大館市で社民現職敗れる


898 名前:バカボンパパ[がんばろう東北]
投稿日:2011/04/10(日) 22:16:11.71 ID:6tKYR9F9 [41/44]
お、これは何気にデカいニュース


907 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 22:17:01.17 ID:L+/enZ2Y [51/52]
ついに畠山健次郎以来の鉄壁地盤が消えたか

タンポヤ林 きりたんぽ 2〜3人前

タンポヤ林 きりたんぽ 2〜3人前
価格:630円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

玄海原発を抱える佐賀県議選:鳥栖市で社民党は現有議席を喪失

社民党は社会党時代から確保してきた議席を失った。

          ↓

5 名前:無党派さん[]
投稿日:2011/04/10(日) 22:30:17.48 ID:uOt/S6aE [1/3]
佐賀県議選、鳥栖市を社民が落とす


ラベル:山口認
posted by はなゆー at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔速報〕鹿児島県議選に出馬していた竹原信一・元阿久根市長が落選

共同通信
http://twitter.com/#!/47news/status/57077389636796416
速報:鹿児島県議選、阿久根市・出水郡区に立候補していた元阿久根市長竹原信一氏が落選が確実となった。

【送料無料】独裁者“ブログ市長”の革命

【送料無料】独裁者“ブログ市長”の革命
価格:1,575円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川内原発を抱える鹿児島県議選で社民党候補が大方の予想を覆して当選

鹿児島県議選。遠嶋春日児候補(社民推薦)は選挙カーに「(川内原発)の増設中止!」と掲げた。もっとも、既に稼働中の川内原発1、2号機については「安全対策の徹底を求める」として停止までは求めていない。



池田正綱(鹿児島県出水市)
http://twitter.com/#!/ikechan77/status/57062766107836416
順当な結果と意外な波乱と。鹿児島県議会議員選挙。薩摩川内市区では反原発派が当選確実。流れが面白い方向に向かうのかもしれない。薩摩川内市には川内原子力発電所があり、3号機を増やすかどうかで揺れている。福島第一原子力発電所のように並べられても困るし。



753 名前:無党派さん[]
投稿日:2011/04/10(日) 21:56:21.89 ID:eU7nUxne
薩摩川内で社民系の新人が自民の独占を崩したぞ


761 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 21:57:58.65 ID:g30iOLoa [19/19]
時代は社民かーっ!!!!!!


766 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 21:58:51.74 ID:fA4jcWWV [26/27]
みずぽたんは時代の先をいってたな

ラベル:遠嶋春日児
posted by はなゆー at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔日テレ動画〕東京「脱原発」デモの参加者が多かった要因は「ツイッター」

サラーム海上
http://twitter.com/#!/salamunagami/status/56950982176808960
デモはこれから日常化するはずだから。若者のファッション誌はイケてるデモファッション特集、R25とかもリーマンの僕でも出来るデモファッション特集とかやるようになるくらい。


サラーム海上
http://twitter.com/#!/salamunagami/status/56952272957087745
ゴスロリのデモファッション、カリスマホストのデモファッションとかね。高円寺反核デモ手ぬぐいとか、反核饅頭、反核赤福とか、出てきて欲しいね。数十万人が参加するってそういう世界だろう。



☆都内で反原発デモ 札幌や富山などでも
(日本テレビ動画ニュース)

http://www.news24.jp/articles/2011/04/10/07180563.html

東京・杉並区では10日午後、リサイクルショップの店主らの呼びかけで、「高円寺・原発やめろデモ」と題して行われた。簡易投稿サイト「ツイッター」などで参加が広がり、若者を中心に多くの人が集まった。

デモを主催したリサイクルショップ「素人の乱」の店長・松本哉さんは、「こっちもびっくり。こんなに人が集まって…。原発が危ないとわかったので、一刻も(早く)全部止めていただきたい」と話した。



nofrills
http://twitter.com/#!/morita0/statuses/56947499310661632
うわ、高円寺すごい!(写真)
RT @TimeOutTokyo: The crowds descend on Koenji Chuo Park.
http://plixi.com/p/91116915




☆写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人
(レイバーネット日本)

http://www.labornetjp.org/news/2011/0410shasin

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html

参加者の9割近くが20〜30歳代の若者。それも「デモは初めて。ネットで知った」という人ばかりで、「もう原発はいらない、何か表現しなければ」という必至の思いにあふれていた。思い思いのプラカードや飾り、衣装、そして強烈な音楽で集会デモはヒートアップした。多数の若者が一気に登場した高円寺デモは、日本の社会運動でも画期的な出来事。素人の乱の松本哉さんは「何かが始まった。いや、始めなければ日本は滅びる」と記者に語った。また、ユースト中継も1万人以上が視聴した。


ラベル:松本哉
posted by はなゆー at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

佐賀県知事選は「玄海原発」推進派の現職候補(自公推薦)が圧勝した

佐賀県知事選。現職の古川康氏(自民・公明推薦)が、共産党佐賀県委員長の平林正勝氏を破り、3回目の当選。

古川氏康は「玄海原発」の運転継続を前提に安全対策の強化を訴え、佐賀県民に理解を求めていた。

posted by はなゆー at 21:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

島根県知事選は自公推薦で「島根原発」推進派の現職候補が圧勝

島根県知事選。現職で無所属の溝口善兵衛氏(自民・公明推薦)が、新人で共産公認の向瀬慎一氏を破り、再選。溝口氏は経済界など約180団体から推薦を受け、万全の組織戦を展開した。


ゆーひい
http://twitter.com/#!/amaneya/status/57045497558482944
島根原発を擁する島根県の知事選は現職の溝口善兵衛氏が再選。島根原発については早急の安全対策の見直し、エネルギー政策の抜本的見直しを国に訴えることを主張していたが、どこまで本気なのかが不透明。自公推薦だし、どうなるかねえ…。

posted by はなゆー at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔短報〕福井県知事選は「もんじゅ」「原発」推進派の現職候補が圧勝

福井県知事選は無所属現職の西川一誠氏が3選。東京電力福島第1原発の事故を受けて、原発問題が争点となったが、脱原発を訴えた共産新人の宇野邦弘氏は及ばなかった。西川氏は自民、公明に加え、民主県連の推薦も受け、過去2回の選挙と同様、事実上の与野党相乗りだった。



Hiromi
http://twitter.com/#!/KFC_223/status/57049659570528256
福井新聞:もんじゅ、原発推進/反対が争点だった福井県知事選、推進派の現職が当確。


おりお
http://twitter.com/#!/oriori62651/status/57048560679657472
でも東京は原発推進の石原都知事が再選ですよ… もんじゅを抱える福井も推進派が再選。
震災があったので、選挙報道が少なく、議論が深まらないまま投票になったのが残念(-д-;)
各党相乗りの現職知事に対抗する候補の地味さも残念。


posted by はなゆー at 21:10| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔メモ〕公害事件の嚆矢「足尾銅山鉱毒事件」に関する勝海舟の発言

勝海舟bot
http://twitter.com/#!/KatsuKaishuBot/status/57039149550682112
鉱毒問題は、直ちに停止の外ない。今になつてその処置法を講究するは姑息だ。先づ正論によつて撃ち破り、前政府の非を改め、而して後にこそ、その処分法を議すべきである。然らざれば、如何に善き処分法を立つるとも、人心快然たることなし。何時までも鬱積して破裂せざれば、民心遂に離散すべし。



☆勝海舟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%B5%B7%E8%88%9F
また足尾銅山鉱毒事件の田中正造とも交友があり、同事件では政府の対応を厳しく批判するなど多くの社会事業に携わり



☆榎本武揚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8E%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E6%8F%9A
農商務大臣時代には、懸案であった足尾鉱毒事件について初めて予防工事命令を出し、私的ながら大臣自ら初めて現地視察を行った。また、企業と地元民の間の私的な事件であるとしてきたそれまでの政府の見解を覆し、国が対応すべき公害であるとの立場を明確にし帰郷後、大隈重信らにその重要性を説諭、鉱毒調査委員会を設置し、後の抜本的な対策に向けて先鞭をつけ、自身は引責辞任した。




☆足尾鉱毒事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%B0%BE%E9%89%B1%E6%AF%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6

足尾鉱毒事件(あしおこうどくじけん)は、19世紀から20世紀の栃木県、群馬県の渡良瀬川周辺で起きた足尾銅山の公害事件。明治時代後期に発生した日本の公害の原点である。足尾銅山鉱毒事件と表記される場合も多い。原因企業は古河鉱業(現在の古河機械金属)。

(略)

さらに西欧の近代鉱山技術を導入した結果、足尾銅山は日本最大の鉱山となり、年間生産量数千トンをかぞえる東アジア一の銅の産地となる。当時銅は日本の主要輸出品のひとつであり、全国の産出量の1/4は足尾銅山が占めていた。しかし精錬時の燃料による排煙や、精製時に発生する鉱毒ガス(主成分は二酸化硫黄)、排水に含まれる鉱毒(主成分は銅イオンなどの金属イオン)は、付近の環境に多大な被害をもたらすこととなる。

(略)

1891年からたびたび田中正造が国会で質問したにもかかわらず、政府は積極的には鉱毒対策を行わなかった。この時代は、1891年刊行の吾妻村民らによる鉱毒の記録集『足尾銅山鉱毒・渡良瀬川沿岸事情』を発刊直後に発売禁止にするなど、言論封殺が主な対策であった。

(略)

明治34年(1901年)12月10日、日比谷において田中正造が明治天皇に足尾鉱毒事件について直訴を行ったが、警備の警官に取り押さえられて失敗。しかし、東京市中は大騒ぎになり、号外も配られ、直訴状の内容は広く知れ渡った。田中の直訴後、学生が相次いで団体で足尾見学に向かうなど、世論の盛り上がりにあわてた政府は、1902年に第二次鉱毒調査委員会を設置した。

(略)

第二次鉱毒調査会の報告書を受け、栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県の境に、鉱毒沈殿用の渡良瀬遊水地が作られた。当初、埼玉県側に作られる予定であったが、激しい反対のために栃木県側に予定が変更された。この土地は元々、農業を主な産業としていた栃木県下都賀郡谷中村であった。

谷中村には田中正造が住み、公害運動の拠点となっていたことから、運動をつぶすための決定だといわれた。谷中村はこれに激しく抵抗し、隣の藤岡町との合併案を否決した。谷中村は1906年に強制廃村となり、藤岡町に合併された。



☆田中正造
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E6%AD%A3%E9%80%A0

明治24年(1891年)、鉱毒の害を視察し、第2回衆議院議会で鉱毒問題に関する質問を行った。

(略)

財産はすべて鉱毒反対運動などに使い果たし、死去したときは無一文だったという。死亡時の全財産は信玄袋1つで、中身は書きかけの原稿と新約聖書、鼻紙、川海苔、小石3個、日記3冊、帝国憲法とマタイ伝の合本だけであった。

【送料無料】海舟語録

【送料無料】海舟語録
価格:1,050円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 20:44| Comment(1) | TrackBack(0) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】北海道知事選は自民公明推薦の高橋はるみ氏が3回目の当選

NHK速報「北海道知事選挙は、無所属の現職で自民党と公明党道本部が推薦する高橋はるみ氏の3回目の当選が確実になりました」
posted by はなゆー at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】東京都知事選は石原慎太郎氏が4回目の当選

NHK速報「東京都知事選挙は、無所属で現職の石原慎太郎氏の4回目の当選が確実になりました」
posted by はなゆー at 20:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔写真〕4月8日に福島県会津地方に降った「黄色い雨」

イチャオ(会津の奥地)
http://twitter.com/#!/koisanda/status/56271191270375425
黒い車が黄色に 杉花粉ヤバいです。 雨が降ってきたけど洗車して行こう。
http://twitpic.com/4i7sqj



《備考》

マドマーゼル修子(東京) 3月24日
http://twitter.com/#!/mshuko/status/50871945641734144
今朝の雨、なんで水溜りに黄色い沈殿物が残ったのかしら? 震災の影響で大気が汚れてたのかしら? 気になるわ〜( ? _ ? )
http://twitpic.com/4cq2fx



こんにちワン(神奈川) 3月24日
http://twitter.com/#!/0nechan/status/50825414003793920
黄色い雨 放射能 もしかして:花粉
http://twitpic.com/4covpo


posted by はなゆー at 15:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕東京に降った「黄色い雨」はチェルノブイリの雨と酷似している

776 名前:M7.74(東京都)[sage]
投稿日:2011/04/09(土) 17:21:11.12 ID:ZWiYn4dJ0 [10/10]

http://imepic.jp/20110409/622310
これ、前に雨降った時にどうのこうの言ってたらしい
黄色の粉
デジカメ無いから買いたいで撮ったので画質悪い
実際はもっと明るい黄緑で黄色の割合が多い感じ
花粉だと、とっくに無くなってるはずなんだけど
まだ残ってる



☆Yellow Rain Falls In Tokyo? Pollen Excuse Exact Same As Chernobyl Yellow Rain Lie

http://theintelhub.com/2011/03/24/yellow-rain-falls-in-tokyo/

While the Japanese government continues to say that the yellow rain seen in Japan was simply “pollen,” many have been reminded of a very similar occurrence after the Chernobyl nuclear disaster.

                ↓


《邦訳》

http://blog.chemblog.oops.jp/?eid=993507

東京で黄色い雨を観測。花粉という言い訳はチェルノブイリの黄色い雨の嘘そのものだ

2011年3月24日


日本政府が、確認された黄色い雨は単なる「花粉」だと繰り返す中で、チェルノブイリの核による惨事の後に発生した、非常に似通った現象を多くが想起している。

不安に駆られた市民からの数百もの問い合わせを受け、日本の気象庁は雨が花粉だと確認している。

水曜日、「黄色い雨」が東京周辺の関東地方で降ったのは、花粉が原因であり、多くの住民が心配している放射性物質ではないと、気象庁が木曜日発表したとジャパンタイムズは報道している。

いわゆる専門家はそれが正しいと述べており、壊滅的な核の惨事によって、高レベルの放射線が核施設周辺の少なくとも20Km地域に放出されたのと時を同じくして、東京に降った雨に関する数百もの報告の原因が、十分な量の花粉だとしている。

この説明は、チェルノブイリの惨事の後に降った黄色い雨の事を多くに想起させている。

日本でも同様の説明がされており、ゴーメリ(Gomel)、ベラルーシ(Belarus)で降った黄色い放射性の雨は、単なる花粉であり心配する必要はないと政府当局者は主張している。今の私たちがそれは厚かましい嘘だと知っているにもかかわらず。


チェルノブイリの場合 - 黄色い雨:

「私たちは黄色い水溜まりに飛び込んだ。空気の中でそれは見えず、実体化もしていなかった。しかし、黄色い塵が見えたなら、放射線を見ていることになる」とセルギエフ(Sergieff)は話している。

事故の原因は、高い圧力が加わった蒸気が文字通り原子炉の上部を吹き飛ばす原因となった、連鎖反応を招いた小さな実験の失敗によるものであった。

国連のチェルノブイリに関する公表の要約によると、結果として広島や長崎に投下された原子爆弾の100倍以上もの放射線が放出されたという。

放出された不安定な元素の中には、ヨウ素131、セシウム137、ストロンチウム90やプルトニウム239があった。科学者によると、それら元素に曝された場合、また特にこのような高濃度の場合、細胞の機能が決定的に弱められ、DNAが損傷を受けるという。

これら元素が、セルギエフの元に最初に到達した20年前、黄色い雨が降ったという。

幾ばくもなく彼女の故郷の住民は、政府の役人が彼女らに請け合っていたものが、単なる「花粉」ではない事を知ったと彼女は話している。

何れにしろ、日本で降った黄色い雨は100%放射性残留物であるように見える。

歴史それ自体が繰り返すと言われるように、日本はこの災害を隠蔽し、チェルノブイリで使われた同じ言い訳を利用している。これは、日本政府が認めているよりも遙かに大きな災害に、我々が直面していることを暗示している。




▼写真〜先月下旬に福島県白河市や関東各地に降った「不審な雨」


東海アマ管理人
http://twitter.com/#!/tokaiama/status/50742188241457152
関東で雨の跡が黄緑色の斑点になってるとレポート多数!
放射線測定器をお持ちの方、この斑点を計測して結果を至急ツイートしてください。危険かもしれません


もぐら
http://twitter.com/#!/tomogura/status/50744134109110272
福島県白河市では15日の雨がおかしいと思いました。花粉とか黄砂だと良いんですが…
http://t.co/9Xptvfb


瀧本美子
http://twitter.com/#!/jarkalove/status/50744730358788096
ちのベランダの手摺にも。苔かと思ったら、車にも同様のものが付いていました。写真より緑がかっています。こちら鎌倉です。
http://t.co/f22Q4Aj


関紀子
http://twitter.com/#!/nohrii/status/50745561787281408
水戸市ですが車に普通についてます 花粉と思われますがたくさんつき過ぎです 昨日もたくさんついてました
でも花粉にしては、今までこんなについたかなと、ちょっと驚きます
http://t.co/3KCf6aI


クルーム
http://twitter.com/#!/tsukasaki/status/50743993214046208
確かに昨日の雨粒跡が黄緑色に残こってる
これって花粉じゃないの?! 東京都文京区
http://photozou.jp/photo/show/930676/72574725


内尾行孝
http://twitter.com/#!/ucchi39/status/50743149429141504
分かりづらいと思いますが、黄色の粉画像添付します。港区赤坂です!
http://p.twipple.jp/z7eV2


内尾行孝
http://twitter.com/#!/ucchi39/status/50745677294219264
ガキの頃杉林の前に住んでましたけど、花粉はレモン色じゃなかったと思いますけどね〜!変化したんですかね?


artNOMAD
http://twitter.com/#!/artNOMAD/status/51529144961474560
イエローケーキが飛んで来た!!
http://instagr.am/p/Ci0qp/


YOU THE SUCK
http://twitter.com/#!/you_the_suck/status/50725609361522688
とっしーが言ってた「黄色い何か」らしき物を俺も見つけた
いろんなところに付着している 何だろこれ・・・ 花粉?黄砂?イエローケーキ?w
http://twitpic.com/4clw45


posted by はなゆー at 14:25| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕福島県の子供は「外傷経由での内部被曝」が懸念される状態

wakasagi
http://twitter.com/#!/minakshimiyoko/status/56914535755431936
既に人口30万人の福島市の累積線量は限度量3倍の3mSvを超えています



☆校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000912-yom-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/868.html

文部科学省は、校庭など、幼稚園や学校の屋外で子供が活動する際の放射線量の基準を近く福島県に示す方針を固めた。

(略)

同省などによると、基準は、児童生徒の年間被曝(ひばく)許容量を20ミリ・シーベルト(2万マイクロ・シーベルト)として、一般的な校庭の使用時間などを勘案して算定する方針。


              ↓


きっこ(ジャコビニ流星打法)
http://twitter.com/#!/kikko_no_blog/status/56921471745925121
年間20ミリシーベルトというのは、職業で放射線を扱っている大人の被曝限度と同じだそうです。福島県の幼稚園児や小学生の年間被曝量を「職業で放射線を扱っている大人」と同じレベルにまで引き上げるなんて、文科省の人たちは自分の子供にも同じことができるのでしょうか?


きっこ(ジャコビニ流星打法)
http://twitter.com/#!/kikko_no_blog/status/56923685688328192
福島県内の一部の幼稚園や小学校で基準値を上回る放射性物質が測定されたのなら臨時休校にするのが普通なのに、逆に子供たちの被曝限度を20倍に引き上げて今まで通りに通学させるなんて、文科省は根本的な部分が「所詮は他人事」なんだと思う。


はなゆー(一試合完全燃焼)
http://twitter.com/#!/hanayuu/status/56923009012871168
子供が校庭で走り回って転べば、口に砂が入るおそれも。


ヘナ(4児の母)
http://twitter.com/#!/lovepeacemama/status/56923249791074306
転んで傷口から入るおそれも…というか絶対にある




☆被ばく自衛隊員、体内被ばくの可能性…外傷で
(3月15日の読売新聞)  

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00058.htm

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/181.html

福島第一原発3号機の爆発で負傷した自衛隊員の男性(30)が14日夜、千葉市稲毛区の放射線医学総合研究所(放医研)に自衛隊ヘリで到着、関連施設に入院した。

(略)

放医研によると、自衛隊員に急性被曝の症状はなく、血液中のリンパ球の数値も正常だが、尿から放射性物質が検出され、体内被曝の可能性が高いという。

(略)

放医研によると、自衛隊員は爆発で落下してきたブロックで右太ももに裂傷を負った。外傷があると体内被曝しやすいことから、放医研で治療にあたることになったという。

posted by はなゆー at 13:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川崎市長の誤判断で首都圏に「プルトニウム」が到来のおそれ

☆川崎市、福島から震災の粗大ごみ受け入れ
(4月8日の読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00194.htm

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/741.html

川崎市の阿部孝夫市長は7日、福島市内で佐藤雄平・福島県知事と会談、東日本大震災で大量発生した木材などの粗大ごみを受け入れるほか、ごみ収集車、消防車などを提供し、復興を支援する考えを伝えた。

阿部市長は福島市出身。市長によると、被災地の粗大ゴミは、貨物列車で運搬し、川崎市内の処理施設で焼却する。既にJR貨物と調整を進めており、月内にも始まる見通し。


               ↓
         

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[]
投稿日:2011/04/10(日) 11:46:50.68 ID:DZnSjwA00

関東にもプルトニウムが降り注ぐ
無能な川崎市長のせいで・・・・
川崎なので神奈川スレで話題だが、東京にも確実に影響

被災地のゴミを列車で運搬し川崎で焼却するそうです


野菜でさえこの扱いなのに勝手に川崎市長が決めて来ました 
▼ 農林水産省
放射性物質が検出された野菜等の廃棄方法についてQ&A
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/seisan_haiki.html
*すきこみ及び焼却は望ましくない
*現時点においては放射能レベルが明確でないものもあり、不要な再拡散を避ける必要。
*すでに刈り取ったものは1箇所に集めて保管する
*まだ刈り取っていないものはそのまま放置する



687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 12:40:36.44 ID:FbLtCAZ40 [2/3]
川崎を拠点にして西日本がさらに被爆すると言う事。
川崎だけじゃなくて、西日本の人間もメールなりで抗議しないと文字通り死ぬ。



722 返信:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 12:45:08.64 ID:FbLtCAZ40 [3/4]
ガレキ回収。プルトニウムは今だはっきりしていない状況で焼却すりゃ可能性は高いと思う。



743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 12:47:38.48 ID:XrqV9Omx0
なんてわざわざ川崎で焼却すんの?
原発落ち着いてから、福島でやればいいのでは??



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 12:53:29.98 ID:FbLtCAZ40 [4/4]
今急いでやるのは自殺行為だわ。
焼却場近くに住んでるなら生死の問題じゃ・・・・。

posted by はなゆー at 13:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔速報〕女川原発の膝元で地震

地震速報
http://twitter.com/#!/earthquake_jp/status/56917395062792192
10日12時11分頃 宮城県石巻市近辺(N38.5/E141.9)にて(推定M4.1)の地震が発生。震源の深さは推定43km。
posted by はなゆー at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔動画〕蓮舫食品安全相は福島県産の「根菜」を食べなかった

「用意された福島県産イチゴ」


☆蓮舫食品安全相、福島の農産物直売を視察
(日本テレビ動画ニュース)

http://www.news24.jp/articles/2011/04/09/04180520.html

イチゴを試食した蓮舫食品安全相は「当然おいしいです。市場に出てますから食べていただきたい。安心なものしか市場に出させていません」と述べた。



☆蓮舫大臣、福島県産イチゴを食べて安全アピール (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000620-yom-bus_all

http://www.asyura2.com/09/geinou2/msg/358.html

用意された福島県産イチゴを食べるパフォーマンスも見せ、「市場に出回っているものは食べて大丈夫」と、安全性をアピールした。

(略)

蓮舫消費者相は「放射性物質が基準値を超えた場合は出荷制限している」と述べ、流通している農産物の安全性を強調した。




《国会議員用の食堂では「福島県産の根菜」を不使用の形跡》 

朝日新聞官邸クラブ
http://twitter.com/#!/esumii/status/55844522579595264
サブキャップB) 本日昼は、同僚と参議院の議員食堂に行き、アサヒコムでも紹介させていただいた被災地支援カレーを食べました。500円。福島県産ニンジン、ジャガイモ入りです。美味しかったです。
http://twitpic.com/4h97bf



☆福島の農産物、省庁の食堂に…仙谷氏が要請
(5日の読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000885-yom-pol

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/674.html

参院の議員食堂では同県産のニンジンとジャガイモを使った「被災地支援カレー」が4日に登場しており、仙谷氏は「首相官邸や霞が関の食堂でも、被災地の食材を仕入れて利用するよう食堂業者にお願いしてほしい」と求めた。

              ↓

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]
投稿日:2011/04/07(木) 14:32:45.60 ID:W+UG7Tkg0 [1/4]
根菜は放射性物質の影響がでるのを知っててアピッてるだろ
ほうれんそう食べなさいよ。




《福島県による「原乳の放射性物質」検査方法が露骨な“ルール変更”》

☆原乳の放射性物質、基準値下回る 福島 (産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000500-san-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/846.html

県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。

             ↓


393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)[sage]
投稿日:2011/04/09(土) 18:10:45.93 ID:IR42QG8Q0
ひでえ・・・
基準値も引き上げてるんだよな・・・
加工品にされたらわからない



372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)[sage]
投稿日:2011/04/09(土) 18:09:14.60 ID:PfdQADm30 [4/4]
個別検査しないのはなんで?
したらマズイ理由でもあるの?
なんでそこまでして汚染された牛乳飲まされなきゃならないんだよ…気の毒だ


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)[]
投稿日:2011/04/09(土) 18:10:28.25 ID:gHi8+OLE0
もう東日本だけのおはなしじゃないな。
産地詐欺、調査詐欺、みんな被爆者だ。
開き直って放射性物質入の食べ物を食べるしかない


posted by はなゆー at 12:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FNN報道2001世論調査で「原発減らせ」は38.4%どまり

(4月7日調査・4月10日放送/フジテレビ)
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html


【問3】福島原発の事故を受け、菅首相はエネルギー政策の見直しが必要との認識を示しました。あなたは今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか。

増やすべき 8.0%
減らすべき 25.8%
現状を維持すべき 49.8%
全てなくすべき 12.6%
(その他・わからない) 3.8%




【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

自民党 26.0%(↓)
民主党 12.8%(↓)
みんなの党 4.0%(↓)
社民党 0.4%(―)


posted by はなゆー at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米軍放射能専門部隊が来日した理由は福島第一原発「大破局」への備え

☆同盟支えに原発対処連携=放射能分析、情報共有化―震災1カ月、日米協力体制 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000057-jij-int

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/876.html

一方、海兵隊の放射能専門部隊(CBIRF)約150人が横田基地に到着。福島原発事故の事態が悪化した場合の住民避難誘導や緊急除染活動の協力体制を自衛隊と協議しているもようだ。



☆U.S. team's mission is to help SDF
(4月4日の「The Yomiuri Shimbun」)

http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T110403002770.htm

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/877.html

According to sources, the U.S. team will also prepare for unexpected contingencies, such as a large-scale radiation leak from the Fukushima No. 1 nuclear power plant.
(福島第一原発からの新たなる大量の放射性物質の流出という“不測の事態”に備えるため)




《備考》

ミナクシ美代子(4月7日22時21分)
http://twitter.com/#!/minakshimiyoko/status/55983621844107265
今日、冗談なのか「爆発があったら飲んでください。」というコメントと共に、真っ赤な袋に入った安定ヨウ素剤を役所の方が自宅まで配りに来た。夫受け取る。いわき市内。


S田イノリ
http://twitter.com/#!/green_knot/status/56183920991019008
何か「いわきが原発爆発に備えてヨウ素剤配ってる」みたいな趣旨のRT回ってるけど、「爆発があったら飲んで下さい」って言うのは「爆発みたいな非常事態にならない限りは勝手に飲むなよ」って意味だぞ
あれは色々副作用のある薬だからな 念のために飲んどこ!って感覚で服用されると大変なのだ



きっこ(ジャコビニ流星打法) (4月7日)
http://twitter.com/#!/kikko_no_blog/statuses/55838721148334080
今までの度重なる水素爆発や汚染水垂れ流しで、多くの人たちは感覚が麻痺してると思うけど、今が最も危険な状況。これまでの水素爆発は原子炉の外側の建屋が吹き飛んだだけだけど、今は原子炉の格納容器が水素爆発の危機にある。これが爆発したら今までとは比較にならない放射性物質が一気に拡散する。


きっこ(ジャコビニ流星打法) (4月7日)
http://twitter.com/#!/kikko_no_blog/statuses/55839887630417920
だからあたしは言い続けてる。逃げるなら今しかないと。たとえ数日間だけでも疎開して、奇跡的に格納容器の水素爆発が回避できたら東京に戻ればいい。


きっこ(ジャコビニ流星打法) (4月7日)
http://twitter.com/#!/kikko_no_blog/statuses/55841296782327808
仮に格納容器が水素爆発したら、東京から西へ向かう道路や新幹線はパニックになる。今なら普通に移動できるけど、爆発が起こったらパニックに巻き込まれて脱出できなくなる。




☆京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし
(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html
投稿者 ジャック・どんどん 日時 2011 年 4 月 06 日 01:46:25

私が恐れているというのは前から何度もお伝えしたと思いますが、原子炉の炉心が融けて落ちる、つまりメルトダウンをするといのを恐れているのですが、絶対に起きないと私は言いたいのですが(もちろんです!と水野アナ)、自信をもって言えないという状態が続いているんですね。もしそれが起きてしまうと、爆発的に放射能が出てくるということですので、周辺の人たちはもちろんその覚悟をしていただいて、いつでも逃げれるというそのぐらいの心構えはしていただかないといけません。




▼ 京大原子炉実験所・小出裕章氏の話(4月8日) ▼

高味壽雄
http://twitter.com/#!/toshiotakami/status/56327378250637312
1号機格納容器内放射線量の昨日から今日の激増は(東電がいうような計器の故障でないとすれば)格納容器から大量の放射線物質が流入。炉内温度が200度を超えていることは窒素注入とは無関係で、なんらかの異常、再臨界の可能性がある


高味壽雄
http://twitter.com/#!/toshiotakami/status/56329084812267520
1号機格納容器の内圧は高まり、いずれ高濃度放射性物質を放出せざるをえない。今やらなくてはならないのは冷却することだけ。それももし再臨界が起きていれば崩壊熱を冷やす以上の冷却が必要


高味壽雄
http://twitter.com/#!/toshiotakami/status/56330340226183168
しかし外部から注水すればそれだけ汚染水が外に出てその処理に追われる。臨界が判定できる中性子の計測器が炉内にあるはずだがデータが公表されない。作業員が近づけなくなるから東電は再臨界を認めることはないと思う


高味壽雄
http://twitter.com/#!/toshiotakami/status/56331316559486976
もし冷却に失敗し水蒸気爆発という最悪の事態になれば、これまでとは桁違いの放射性物質の飛散となり、チェルノブイリでは700Km離れたところでも放射線管理区域になった例があるように、風向きによっては東京放棄ということもありうる


posted by はなゆー at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原子力安全・保安院の発表は肝心な部分のデーターを公表せず

68 名前:M7.74(東京都)[]
投稿日:2011/04/10(日) 08:47:27.09 ID:CAHiPn6n0

保安院発表では、相変わらずヨウ素、セシウム以外の放射性物質について、核種分析の発表を隠蔽し続けている。
(注:PDFファイルである)
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110409006/20110409006-2.pdf

これは、小出先生等が心配している再臨界の証拠を隠し続けていると考えるのが、妥当だろう。
1号炉の圧力は、相変わらず上昇し続けているままだ。



73 名前:M7.74(埼玉県)[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 08:48:51.14 ID:XzmDJswV0 [2/2]
あーそうだよなあ。ヨウ素とセシウムしか放射性物質ってないような言い方だったよな。
ずっと。基準クリアって、この2つしか調べていないんだろ?




☆京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html
投稿者 ジャック・どんどん 日時 2011 年 4 月 06 日

ヨウ素排出濃度基準の1.3億倍
放射性核種から「再臨界」の可能性

水)小出先生こんばんは。
今のニュースを聞いていますと、びっくりするような数字が並んでおります。今、問題になっているピットと呼ばれるところの汚染された水の放射性ヨウ素は、国が定める限度の1.3億倍という、億なんて言う単位が出てきました。どんどん高い数値が出てくるんですが、これは小出先生からごらんになったら、もっと高くなる経過のひとつなんですか?

小)え、事故は続いているのですね。3月11日に原子炉が壊れたわけですが、それ以降一向に収束に向かっていないで続いています。今になって、私ちょっと自分の考えが甘かったと思っていることがあるのですが。

水)小出先生が「甘かった」と思われるのはどこでしょう?

小)えーっと、原子炉が一度止まったのですね。原子炉が止まるというのは、ウランの核分裂が止まるということですけれど。

水)ウランの核分裂が恐ろしいんですよね、進んだら。

小)私たちがウランの核分裂が始まることを「臨界」と呼ぶのですが、それが止めたつもりだったんですが、それがもう一度ひょっとすると始まった、それを私たちは「再臨界」と呼ぶんですが、

水)「ふたたび、臨界がはじまる=再臨界」

小)はい、それがひょっとして起きているかもしれないと、私は思うようになりました。

水)あのう、小出先生は、まあこれはほんとに深刻な事故だけれど、「再臨界」には至らないだろうとおっしゃっていたのですが、

小)はい、私はそのように思っていたのですが。

水)再臨界に至ってる、ひょっとして始まっているのでないかという理由はなんでしょうか?

小)それは、あのうヨウ素の濃度が一向に減らないで、むしろ増えてきているのですね。ヨウ素という放射能は半減期が8日ですので、もうすでに3週間以上、3週間どころじゃないですね、半減期の3倍は経っていますので、10分の1には減ってくれてもいいわけですが、それが減らないまま増えて来ている訳ですし、実はタービン建屋の地下水の放射性核種の分析をしたときに、クロルの38というちょっと変わった放射性核種があるのですが

水)クロル?

小)はい、塩素です

水)塩素?

小)はい、それが検出されたことになっていて、それは「再臨界」が起きているということにしないと説明がつかないのです。ただ、測定の誤りということは、これまで東電と政府の発表はそれはもう山ほどありましたから、測定の誤りの可能性もまだあると思いますが、その塩素38という核種はちょっと変わった放射性核種ですが、それが出すガンマー線ていう放射線を出すのですが、間違えて検出することは私はないと思うんです。だから、もし東京電力の発表が正しい、分析が間違っていないのだとすると、「再臨界」になっているのではないかなと、思うようになりました。

水)東京電力のデータなんですね。

小)そうです。

水)クロル38が出ていると。

小)そうです。

水)ということは、東京電力はもちろン「再臨界」のおそれを感じてですね、今、手を打っているはずですよね。

小)えーっと、ただこれは再臨界のときに出るだろうと思われるヨウソ134というのがあるんですが、それは前に東京電力が検出したと発表してですね、私はまさかその時は再臨界が起きるだろうとは思っていなかったので、これは間違えた測定だろうと私は答えたことがあるのですね。そしたら、案の定、間違えてた。そういうことがあったのですが。今回は私としても彼らが間違えるということはないだろうと思うし、ヨウソが減らないということは、ひょっとすると、と今は思うようになってます。

水)これを、今ひょっとすると思ってらっしゃることをイエスなのかノーなのかどちらかでも、確信が持てるようにするには、次はどういうことを確かめなければならないのでしょう?

小)今、原子炉から漏れてる水はタービン建屋の方に直結して流れてきている、そこのタービン建屋の水をきっちり分析するのが必要だと思います。ただその分析をやろうと思って現場に行くこと自身がものすごい難しいというか、被曝をしなければいけないということですから。

平)これは、もし再臨界が仮に起きてるとしたら格納容器がもう破壊されてるということになるんですか?

小)再臨界ということはですね、それが起きたら爆発をするということとは違います。

水)違うんですか?

小)再臨界で皆さんは爆発してしまうと、みなさん思ってるかもしれないけれど、そうではありません。再臨界をするとウランの核分裂反応が始まって熱が出るのですがそれによって再臨界を起こしている場所、つまり私はウランが融けて固まっている場所があると推測しているわけですけれど、ウランが集まってるとこですね。そこの形状が変わるのです。温度が上がると、形状が変わると臨界がおさまります。おさまるとまたもとに戻って来てですね、戻ったらまた核分裂反応が始まると。ブツブツ燃えるという状況に陥っていると疑っているのです。

水)核分裂がブツブツということは時々起こっているということですね。それ、もし起こっているとしたらですよ、ウランが融けて固まっている場所で形が変わり臨界しウランの核分裂反応が起こっているとすると、そうすると何が困ることなんですか?

小)発熱が止まりませんし、ずーっと、小ちゃい原子炉が動いてるという状態、動いていて止められないという状態なっている。動いているということは、核分裂生成物を次々に生み出してるということですから、放射能が次から次へ漏れてくる。それがヨウ素の濃度が1億倍を超えてしまったということにつながっただろうと私は思っている。

水)ということは、ヨウソの濃度がどんどん高くなると同時に、今まではなかった放射性物質の種類も増えていくということですか?

小)そうです

水)そのことは何か環境に影響を与えるのですか?

小)もちろん、ヨウソの濃度が増えているということは、それだけ環境中に濃い放射性核種が流れていっている訳ですし、新しい放射性核種が出来ているということは、それもまた環境中に新しい放射性核種が出ていって環境を汚染するということにつながる訳です。

平)これ続くと、燃料棒そのものがすべてもう融けてしまうんですか?

小)燃料棒自身はジルコニウムという金属でできているのですが、それはもう全部ないと思います.棒という形はもうないと思います。

水)燃料棒の形をしてない。

小)はい、棒の中に入っていたウランの燃料ペレットというまあ、小指の先ぐらいの大きさのウランの瀬戸物ですけど山になって堆積しているのだと思います。

水)どこに堆積してるのですか?

小)それは場所が私にもよくわかりませんが。

平)よくいいますけど、底が抜けるといいますよね。

小)底というのは圧力容器の底ですが、今私がペレットがたまっていると言っているのは炉心と呼ばれてる場所の下部だと思います。

水)圧力容器の底までは落ちていっていないのではないかと。

小)私の全くの想像です。

水)圧力容器の底までいかなければ最悪の事態にはならない?

小)えーと、そうではなくて、むしろその炉心というとこの下部にとどまってるということが最悪の事態の引き金になるかもしれないと、私はおそれているんです。

水)なんでですか?

小)圧力容器というのは、まあ圧力釜ですね、そのなかに水を入れて原子炉を冷やそうとしてきた訳ですが、炉心という部分はもうほとんど裸になっているとデータが示しています。そこはだから蒸気で冷やされてる訳ですけれども、圧力容器という圧力釜の底には、たぶん水があると思います。その状態で炉心という部分で被覆官が形を失って燃料棒のペレットがたまって、そこで崩壊熱という放射性核種自身が出す熱と再臨界になった熱がでているのではないかと、今私は思い始めたのですが、そうなるとウランのペレットがどんどん融けていくと思います。かなりの部分が融けた状態で圧力容器の底に残っている水の上に落下するということになると、私が一番恐れている水蒸気爆発が起こります。

水)はあー、じゃあ今までの予想のもとにやってきた注水作業のままで対処の仕方はよろしいのですか?

小)もちろん、注水はしなければいけません。必ず水は入れなければいけませんが、たぶんホウ素という核分裂反応を抑える化学物質ですけれど、その注入量が少なすぎるんだと思います。

水)ホウ素というのはいくらでも投入できるくらい原発周辺には用意されてるんですか?

小)えーと、事故が起きた当初に、大量に東京電力は入れたと思います。再臨界をやはりおそれたはずなんで入れたと思います。今現在福島の原発のなかでホウ素がどれだけ残っているのかわかりません。

水)ホウ素をもっと入れる必要があるならば、それこそ先を見越すと大量のホウ素を福島に集めなければなりません?

小)そのくらいのことは福島の方たちはもうわかっていると思いますので手配をしてるかもしれませんし、単純に私が想像して言っているだけで、私が想像できるようなことを福島の方はわからないはずはないので手は打っているだろうと思います。

平)今の◯では、再臨界の恐れというのは1号機から3号機までありますけど、2号機でしょうか、3号機でしょうか?

小)一番はたぶん1号機じゃないかと

水)これは、1号機だけを見つめていればいいいんですか?その意味では。

小)そうではありません。再臨界というのはさっきも聞いていただいたように、ブツブツ燃えるというだけで爆発ということにつながることではありませんので、2号機でも3号機でも炉心が大幅に融けてしまえばやはり同じことになります。1も2も3もとにかく水を入れて冷やすということをやらなければ往けません.再臨界の恐れのある炉心にはホウ素をいれなければいけません。

水)こうしたおそれもあるという小出先生のような専門家がいらっしゃるという事態でですね、今の付近の住民の方の避難のありようはこれでいいんですか?

小)私が恐れているというのは前から何度もお伝えしたと思いますが、原子炉の炉心が融けて落ちる、つまりメルトダウンをするといのを恐れているのですが、絶対に起きないと私は言いたいのですが(もちろんです!と水野アナ)、自信をもって言えないという状態が続いているんですね。もしそれが起きてしまうと、爆発的に放射能が出てくるということですので、周辺の人たちはもちろんその覚悟をしていただいて、いつでも逃げれるというそのぐらいの心構えはしていただかないといけません。

水)はい。こうした大切なデータが東京電力から十分に出ているんですか?私たちシロートがみてもようわからないんですけど。

小)私も公開情報しか手に入りませんので、インターネット上で東京電力が公表する数値、官邸から出る数値、保安院から出る数値という、そんな数値しか私にも見えないのです。でも彼らはもっと一杯もってるはずだと思います。

平)集約した政府判断が出ませんよね、個別には出ますけど、今先生が恐れてるような可能性のある最悪の事態も国民に告知するという政治的な判断を決して出しませんよね。これは、パニックとか、そういうようなことをおそれてるだけのことなんですかね?

小)だけといっていいのかどうかわかりませんが、政府がおそれているのはパニックですね。

水)もちろん考えた上でやらなきゃいけない大切な要素のひとつだとは思うんですけど、小出サンがおっしゃる再臨界が起こっていないということを確認するためには、データが誤りだったというのが一番はやいんですね。

小)そうですね。前は、ヨウ素134という計測が誤りだったいわれて、ヨカッタと思って胸を撫で下ろしたわけですし、今回もクロールの38の形質が誤りだったといっていただければいいし、あるいは、ヨウ素の今流出してくるのがものすごい濃度になってきてるわけですが、それが誤りだっていっていただければいいと思います。


posted by はなゆー at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕福島県の児童・生徒「見殺し」政策にツイッターで憂慮広がる

☆校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000912-yom-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/868.html

同省などによると、基準は、児童生徒の年間被曝(ひばく)許容量を20ミリ・シーベルト(2万マイクロ・シーベルト)として、一般的な校庭の使用時間などを勘案して算定する方針。


                 ↓


東海アマ管理人
http://twitter.com/#!/tokaiama/status/56855435965235200
公衆被曝限度基準が年20ミリシーベルトに正式決定されたのか?世界の笑いものにされる日本、あのソ連ですらこんな高線量地域に民衆を放置しなかった。胎児乳児の被曝感受性が大人の数万倍ある事実も報道されない 


山内末子(民主党を離党した沖縄県議)
http://twitter.com/#!/yamauchisueko/status/56856293436178432
一番に守らなければならない子供達!将来に渡っての被災者にしてはならない!


清水節
http://twitter.com/#!/shokakibito/status/56856446113038337
まさか、子供に対する許容被曝量を一気に20倍にするのか…。国際放射線防護委員会の定めた被曝限度量は年間1ミリシーベルトだよな。避難させ新たな学校に通わせるという選択肢はないのか。


syunsaku
http://twitter.com/#!/kizakura_maru/status/56856035595534336
これは問題の先送りにしかならない。若い世代がかわいそうだ、というか犯罪だろ。



amada
http://twitter.com/#!/damokawauso/status/56832243615793152
こどもは犠牲者?なんと児童生徒に対して年間被曝許容量を1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げて提示する!


むさ
http://twitter.com/#!/unnkiup/status/56822616434024448
基準値超えた所の通学には配慮がないと教師や親の談

【送料無料】チェルノブイリ原発事故

【送料無料】チェルノブイリ原発事故
価格:2,940円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島第一原発付近はこのあと西風から「東風」に変わる見通し 

☆第一原発付近 西風から東風に (NHK)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/t10015207751000.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/870.html

このあと風向きが変わり、日中は海側の東から陸側の西へ向かって吹くと予想されています。

【送料無料】チェルノブイリからの伝言

【送料無料】チェルノブイリからの伝言
価格:1,200円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔棄民政策〕児童・生徒の年間被曝許容量を「20倍」も引き上げる方向だが

yamada
http://twitter.com/#!/damokawauso/status/56832243615793152
こどもは犠牲者?なんと児童生徒に対して年間被曝許容量を1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げて提示する!


むさ
http://twitter.com/#!/unnkiup/status/56822616434024448
基準値超えた所の通学には配慮がないと教師や親の談




☆校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000912-yom-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/868.html

同省などによると、基準は、児童生徒の年間被曝(ひばく)許容量を20ミリ・シーベルト(2万マイクロ・シーベルト)として、一般的な校庭の使用時間などを勘案して算定する方針。


               ↓


3 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 03:59:34.88 ID:Zq3/EXb+0
通学時とかは考えなくていいの?



13 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 04:02:41.69 ID:ZCKDrqoA0 [1/2]
つうかさあ、そこの地域ダメだろ、なんで校庭だけ使用禁止なんだよww
校庭にだけ高い濃度の放射性物質があるのかよ?w
本当に子供の安全なんぞ全く考えてねえだろこいつら


14 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2011/04/10(日) 04:02:45.99 ID:1VvZzjA3O
20ミリはヤバいだろ



18 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2011/04/10(日) 04:03:52.47 ID:LDbiu9vb0
「グラウンドで遊ぶと被爆しちゃうので使わないようにしましょうねー」ってか?
避難に決まってんだろ基地外どもが


19 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 04:03:56.55 ID:No6yyjml0
校舎なんて通気しまくりなのに、屋内待避にどんだけ意味があると思ってんだろう


22 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2011/04/10(日) 04:04:42.62 ID:icV/kFgUO
これは普通に避難するレベルだろ?


23 名前:名無しさん@十一周年[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 04:04:46.00 ID:iRHvTdRQ0 [2/2]
基準を超えた屋内で授業か・・・・殺人罪適用で良いんじゃないかな?



27 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2011/04/10(日) 04:05:05.35 ID:FSb2NRCl0 [1/2]
国が高濃度の汚染域にそこまでして住まわせる理由は何?
まるで生体実験



30 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2011/04/10(日) 04:05:20.61 ID:2SiYqbUh0
国の責任になるので絶対に避難疎開させたくないが
放射能の影響が強すぎても国の責任になるので
日常生活で個人個人注意せよって事か
子供は普段から外で遊ぶがそれを徹底できるのか
要は糞民主による見殺しの言い訳作りか



37 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2011/04/10(日) 04:06:00.69 ID:AKwnmWhS0
そのうち校庭に10cmくらい砂を入れて、表面上の放射線値を下げて
安全だってことにしちゃうんだろうな…



45 名前:名無しさん@十一周年[]
投稿日:2011/04/10(日) 04:07:42.51 ID:8kzP71iH0 [2/13]
しかもこれ空間線量だけってオチだろうな
子供は埃の中駆け回るんだぜ
土壌線量も考えないと駄目だ

【送料無料】チェルノブイリからの伝言

【送料無料】チェルノブイリからの伝言
価格:1,200円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 06:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東通原発と女川原発はどちらも「危機一髪」の状態に陥っていた




☆東通・女川、電力確保一時危うい状況に (TBS系=JNN)

http://www.youtube.com/watch?v=my2tEnwIQYM

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110409-00000046-jnn-soci

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/739.html

青森県の東通原発では、外部電源が一時途絶え非常用電源に切り替わりました。非常用のディーゼル発電機は3台あり、そのうち2台が定期点検中。残りの1台を作動させ事なきを得たかに見えましたが・・・。

「(発電機から)軽油が漏えいしている」(原子力安全・保安院午後7時ごろ)

実は、残り1台にも不具合があったのです。

宮城県の女川原発でも、4系統あった外部電源が地震直後に1系統だけになりました。


               ↓


441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 05:03:01.22 ID:JirfEw7g0 [1/4]

原子力に関しては、そう遠くない未来には、再生可能エネルギーを効率的に取り出せるようになって
「はぁ……、ご先祖様達、ホントロクでもない遺産残してくれたよなぁ」
となるのが、考えれば考えるほど確定してる気がする。

超テクノロジーで、核種崩壊を早める技術が出来たとしても、処理するにはとんでもない労力とエネルギーかかりそうだし。

今ですら、ある意味時代遅れのテクノロジーと化してるよな……。原子力湯沸かし器だからなホント。




491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/04/10(日) 05:18:01.67 ID:wqUMhHx00 [10/13]

六ヶ所村といい、高度成長期以降の日本政府が
なんとかなるだろうという安易な発想で
いかに未来に負債を背負わせてきたかがわかるよな

あと、国民もその戦後日本の台頭や繁栄をさんざん享受して
「俺たちの国は特別、大丈夫」という
変な国民の安心感もこれを助長してきたように思う

ここで意識を転換できなければもう日本に未来はないだろうな

【送料無料】十二人の怒れる男

【送料無料】十二人の怒れる男
価格:1,341円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東通原発(青森県)が非常用電源の部品を取り付けミス、油漏れ発生

☆非常用電源、部品取り付けミス=余震で起動後、油漏れ―東通原発
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110410-00000009-jij-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/867.html

東通原発には、非常用ディーゼル発電機が3台あるが、7日の余震時には2台が定期検査中。地震で外部電源が途絶えたが、後に油漏れが判明した1台が起動し、冷却機能を維持した。8日未明に外部電源が復旧した後、同日午後2時に油漏れが分かり、停止した。


★要するに「危機一髪」状態であったことになる。

【送料無料】十二人の怒れる男

【送料無料】十二人の怒れる男
価格:1,341円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 06:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島第1原発1号機は「原子炉の温度計」など計器の一部が故障

☆福島第1原発 7日の余震で原子炉の計器一部故障 1号機
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000054-mai-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/866.html

炉心の状態を知る重要な機器が使えない事態だが、周辺の放射線量などから「原子炉は安定している」とし、対策を検討している。

(略)

水位計も注水が続いているのに数値が変わらず故障の可能性が指摘されている。

【送料無料】十二人の怒れる男

【送料無料】十二人の怒れる男
価格:1,341円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いわき市沖で取れたコウナゴから基準値を上回る放射性セシウムを検出

厚労省は、福島県いわき市沖で取れたコウナゴから基準値を上回る放射性セシウムを検出と発表。
2011/04/09 20:05 【共同通信】

【送料無料】十二人の怒れる男

【送料無料】十二人の怒れる男
価格:1,341円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 05:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする