チュルノブイリの事例「口内の乾きや苦み」「喉のガラガラ(イガイガ)感」「鼻血」。
〔ツール〕グーグル・リアルタイム(ツイッター)検索
http://jp.techcrunch.com/archives/20100826google-realtime-search/☆東京関東地方で鼻血の出血者が増えているという。 チュルノブイリでも少量被爆で鼻血出血、から痰、喉のイガイガなどの症状があ
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/298.html投稿者 てんさい(い) 日時 2011 年 4 月 14 日 21:39
133. 2011年4月16日 21:10:12: rxXgUY8DGg
LLRCの勧告では、健康への影響の初期的サイン(リンパ節肥大や鼻炎)は、プルトニウムとウラニウム粒子を吸い込んだ可能性を示唆しています。
http://moritagen.blogspot.com/2011/04/llrc.html139. 2011年4月16日 23:00:24: jXHHUbsTRo
東京地方にいる人からリンパ節の腫れや鼻腔にチクチク感を感じるという報告を受けているが、これらはプルトニウムやウラニウムの粒子を吸い込んだ時の兆候である。
The Low Level Radiation Campaign 4月11日付けコミュニケ
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/405.htmlLLRCの4月11日付 日本人へのアドバイス
http://llrc.org/index.html 詳細(英文)
すでにプルトニウムやウラニウムの粒子を吸い込みつつあり、敏感な野生を持つ者が 鼻孔やのどなどに兆候をあらわしているのではないか。と読める。
政府、保安院、東電は福島原発災実体や現在の炉の状態を過小に発表し、事実を隠蔽している。
3号炉プルサーマルの爆発は尋常ではなかったがその後何の発表もない。
被害を最小におさめるには国民に正確な事実を一刻も早く公表すべきだ。
07. 2011年4月14日 23:52:03: m1Tid8ikGY
私は口が乾きます(関東在住)。のどが痛いという人もいます。
こんな低線量で症状が出るなら、意外と人の身体は敏感なのかもしれません。
これらの症状と放射線積算量との相関を調べないと、因果関係はわかりません。
根拠なく放射能のせいだと言うのは噂の域を出ないし、根拠なくデマだと言うのは非科学的。
放射線障害のことは、まだよくわからない事が多いらしいです。特に内部被曝については。
今はホントともウソとも決めつけず、注意を続けるのがいいと思います。
08. 2011年4月15日 00:02:26: H5XKH7DiKw
そういえば、イガイガ。
春先にしては湿度が低い日が続いてるよね@東京
12. 2011年4月15日 02:12:12: oiq3SZAQ0Y
3月25日に出張で東京に行ったけど、いつもよりイガイガ感はありましたよ確かに。空気が硬質な感じがした。
気にしてたせいなのかなあ?
《備考》
チェルノブイリ原発周辺住民の急性放射線障害に関する記録
ウラジーミル・ルパンディン
ロシア科学アカデミー・社会学研究所(ロシア)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lupan-j.htmlしかしながら,放射能汚染地域から病院へやってきた理由を記した入院指令票の記述は検閲をうかがわせず,われわれの興味を惹くのは,カルテの中に残っていたその指令票の内容である.
入院指令票に記されていた入院理由は,たとえばつぎの通りである.
第2度急性放射線障害
甲状腺からの放射線レベル−10〜16ミリレントゲン/時
全身の衰弱,頭痛,腹痛,吐き気,おう吐,下肢のむくみ
汚染地域の幼児
放射線量上昇地域の滞在と血液検査値の変化(白血球数2500)のための検査入院
吐き気,おう吐,唾液分泌の増大,甲状腺からのガンマ線3000マイクロレントゲン/時以上
放射能汚染,甲状腺3000マイクロレントゲン/時以上
白血球減少:白血球数2300,頭痛
放射能汚染との結論で救護所から転送.甲状腺3ミリレントゲン/時以上,白血球数2900
事故時にチェルノブイリ原発から300mの地点に滞在,白血球数2900
放射能汚染,肝臓5〜10ミリレントゲン/時,甲状腺1.5ミリレントゲン/時
顔,手首の放射線火傷
放射線障害,鼻血
野戦病院へ送られてきた理由の記述とともに,患者の自覚症状についての記述も注目される.頭痛,急な衰弱,吐き気をともなう複合症状がもっとも多く,全体の患者の30%以上に達している.これは,自律神経失調症と呼ばれる症状である.つぎに多い複合症状は,おう吐,腹痛,めまい,食欲不振,心臓部の痛み,口内の乾きや苦みといった症状で,10%程度である.さらに,神経・循環系失調(自律神経失調+心臓部の痛み)といった症状が認められる(13%).
カルテに記されている患者の訴えを一覧にまとめると,
頭痛(30例),急な衰弱(29),おう吐(20),めまい(10),心臓部の痛み(8),吐き気(7),食欲不振(7),口の渇き・苦み(7),唾液分泌増加(3),関節痛(3),喉のがらがら(3),眠気(2),下痢(2),睡眠障害(2),右の肋骨下部(肝臓)の痛み(2).1例ずつ記録されているのはつぎの症状:高熱,便秘と排尿困難,行動の遅鈍,鼻血,出血,耳鳴,皮膚痒症,発汗,から咳.
☆Nuclear reactor meltdown? 8 signs of radiation sickness (pictures)
(米国CBSニュース)
http://www.cbsnews.com/8301-504763_162-20042905-10391704.htmlhttp://www.cbsnews.com/2300-204_162-10007041-3.htmlSpontaneous bleeding
Radiation sickness can cause bleeding from the nose, mouth, gums, and
rectum. It can cause people to bruise easily and to bleed internally
as well - and even to vomit blood.
The problems occur because radiation depletes the body of platelets,
the cellular fragments in the blood that are form clots to control
bleeding.
http://www.cbsnews.com/2300-204_162-10007041-2.htmlNausea and vomiting
Nausea and vomiting are typically the earliest symptoms of radiation
sickness. The higher the dose of radiation, the sooner these symptoms
appear - and the worse the prognosis. Someone who starts to vomit
within one hour of exposure is likely to die.
Sometimes people with radiation sickness feel bad at first and then
start to feel better. But often new, more serious symptoms appear
within hours, days, or even a few weeks of this "latent" stage.