☆計画的避難区域の牛 移動へ (NHK。4月15日)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110415/k10015335361000.htmlhttp://www.asyura2.com/11/lunchbreak46/msg/177.html東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県は、政府が1か月をめどに住民に避難するよう求めている「計画的避難区域」で飼育されている牛を、区域外の牧場に移動させる方針を決めました。
今回の原発事故を受けて、計画的避難区域とされた地域では、住民の避難とともに、牛などの家畜をどのように移動させるかが課題になっています。福島県は、これらの地域で飼育されている肉用牛や乳用牛について、「住民とともに速やかに移動させる必要がある」として、区域外にある県内や県外の牧場に移動させる方針を決めました。県によりますと、移動の対象となる牛は、飯舘村のおよそ3000頭をはじめ、1万頭を上回る見通しだということです。福島県はこれらの牛を県内およそ10か所にある公営の牧場のほか、受け入れの意向を示している栃木県の牧場などに移動させたいとしており、今後、生産者団体などと協議して時期や移動先などの調整を進めることにしています。
☆チェルノブイリ原子力発電所事故
http://goo.gl/12YcB汚染された区域の一部の子供は、甲状腺に最大50グレイの高い線量を受けた。これは汚染された地元の牛乳を通じて、比較的寿命の短い同位体である放射性ヨウ素を体内に取り込んだからである。いくつかの研究により、ベラルーシ、ウクライナ、およびロシアの子供での甲状腺癌の発生が増えていることが判った。IAEAの報告によると、「事故発生時に0歳から14歳だった子供で、1,800件の記録された甲状腺癌があったが、これは通常よりもはるかに多い」と記されている。
↓
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]
投稿日:2011/04/19(火) 09:10:04.67 ID:sQRciPUu0 [13/14]
汚染された牛は汚染された牧草を食べるのをやめてもずっと汚染ミルク出すよ
ソースはチェルノブイリ
避難区域からトラック載せて連れて行った牛が汚染ミルクだして内部被爆で被害拡大
666 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 02:23:00.21 ID:1fQI42nz0
今日分かった事ですが、私の住んでいる西尾市でも、50頭の乳牛が福島県から 西尾市の酪農家に 一時非難と言う形で、やって来る事になりました。 私の知り合いの酪農家です。200頭位は飼われていると思います。・・・太っ腹の社長です・・・凄いと思いました。農業法人です。社長から直接聞きましたが、牛と一緒に農家の方にも来て頂いて牛の世話をして貰い、給料を払う様な形で、話が進めれつつあるそうです。少し落ち着くまで、まずは一安心でしょうか?
という事で、栃木に続いて愛知もグレーになりました 中部地方で生産される牛乳と給食も心配しなければいけなくなりましたね
あと、この流れだと他の県にも暗黙のうちに家畜の移動は進んでそう
676 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 03:31:03.97 ID:1fQI42nz0
200頭の愛知牛と50頭の福島牛を混ぜて出荷すれば
たとえ検査しても放射線は20%に薄められてますから安心
その前に、愛知県では放射線検査すらしてないでしょうが…
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 06:56:30.74 ID:tgBvWsP00 [36/36]
牛の移動止めないとヤバイのに、どうしてもう移動してるの・・・?
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 06:58:13.94 ID:R19iGBxgP [12/14]
政府公認の産地偽装だなw
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[]
投稿日:2011/04/19(火) 07:03:59.92 ID:HQiV0PK5O
マジ?ああ終わった。福島牛が北海道産や栃木産に生まれ変わっちゃうぅ!繁殖したらもう完全に…
ジャパン牛肉への絶対的信頼がゆらいじまったな、もうあかん。
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[]
投稿日:2011/04/19(火) 07:06:42.46 ID:JSsuX5KCO [3/5]
チェルノブイリでは置き去りになった家畜やペットは全部殺したんだったよな?
汚染されてる地域の家畜は処分が妥当だろ。
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 07:36:00.64 ID:wthcZmcC0 [2/7]
乳牛移動に意見のある人は自分の県に問い合わせ凸れ
今抗議の声を上げなければどんどん汚染が広がる
愛知県は既に乳牛来てるから超抗議する
他県のお前らも早めに凸だ
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[]
投稿日:2011/04/19(火) 07:39:20.89 ID:R4y84QV+O
一昨日、牛さんを乗せたボロいトラックが国道4号を南下してたよ。(埼玉)
ナンバー見なかったけど、埼玉東京じゃ石原規制で車検とれない古いトラックだった。
340 名前:水汲み(神奈川県)[]
投稿日:2011/04/19(火) 08:54:51.24 ID:HXOpZo650
下の内容で内閣府の食品安全委員会事務局
http://www.fsc.go.jp/dial/index.htmlにメールした。
本当にこんなん続けるなら、もう日本のものは何も食えん。
「タイトル:避難地域の牛の移動について
今回の原発問題に際して、避難地域の牛も移動させることが検討されているようですが、本当でしょうか?すでに移動済でしょうか。
その牛からの原乳や肉を検査し、数値を出すまでの一時避難はよいとしても、他の牛と混ざったり、検査なく食物として市場に出回ることが不安です。
大反対です。
また、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム他の数値ではなく「暫定規制値を下回った」等の説明では、到底安心して食べられません。
暫定基準値は大人と子供で違いますし、すべての牛乳に数値が記載されるわけでもありません。
現在、北海道産や西日本産の牛乳のみ買い、なければ豆乳を代替にしています。
もしも飯館村のような地域の牛を受け入れる市町村があれば、私ならばその市の牛乳、畜産物はもう買いません。
これは日本の畜産全体の経済活動を低下させる暴挙です。
本当にもう買えなくなります。止めてください。」
こっちだってなるべく国産の農家を守りたいんだよ。
今までずっと関東の野菜を食べて生きてきたんだよ。
茨木産の野菜を避けるときに、まるで、好きだった動物の首を死ぬまで絞め続けてるような気分で、正直泣きそうなんだよ。
せめて北海道や西日本の素晴らしい農畜産は守りたいんだよ…。
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西)[sage]
投稿日:2011/04/19(火) 09:10:24.20 ID:F90i6BTLO
選挙>>>>>>>>越えられ無い壁>>>>国民の健康>>>>>正確な情報
こんな感じですね解ります。
選挙終わったら何が出て来るか楽しみになって来た。
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]
投稿日:2011/04/19(火) 09:11:11.40 ID:/lLhSiia0
こりゃーマジで海外考えないといけないな
10数年後には国民の何%かアボンもしくは何らかの障害だろうから
こんな意味不明なロシアンルーレットやってられんわw
日本人がこんなにアホとは思わんかったよ