2011年05月19日

〔放射能〕茨城県中央部の「校庭」の数値は低くない

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)[sage]
投稿日:2011/05/18(水) 21:16:28.33 ID:4IzRwrQ70
東中 0.296
北川根小学校 0.292
稲田幼稚園 0.286



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/05/18(水) 21:34:39.11 ID:UPP4C5Mq0 [3/3]
http://www.city.kasama.lg.jp/oshirase/hisyo/housyasen/tomobe.htm
http://www.city.kasama.lg.jp/oshirase/hisyo/housyasen/kasama.htm
http://www.city.kasama.lg.jp/oshirase/hisyo/housyasen/iwama.htm
※この測定は、地上50cmの高さで測定した結果です。
※1時間あたり3.8マイクロシーベールト以上で屋外活動が制限されます。(文部科学省の定めた基準)



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]
投稿日:2011/05/18(水) 21:54:18.10 ID:CdyzF3PE0
3日間で胸部レントゲン1枚になるのか。
一年で120枚。これは厳しい。子供はマジヤバイな。



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 00:28:42.46 ID:JJxmkbAE0 [1/2]
水戸の学校の数値とかも見ると、大雑把にザックリ言えば県央地区は今のところ大体0.2μsvって感じなんかなぁ…。
「ホットスポット」と言う程高くはないんだろうけど、決して低い数値ではないねぇ。



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[]
投稿日:2011/05/19(木) 10:26:26.92 ID:S2ZUoo480 [1/2]
話題変えてスマソだが、うちの周りでは、昆虫の数が異様に少ない。
とくに蝶・蜂・テントウムシを殆ど全く見かけない。
気のせいだといいが、同じような異変に気づいた人いる?
@茨城県南ホットスポット



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 10:41:54.69 ID:+gvG9kvBO
乳児がいるから放射能気をつけてたのに肺炎にかかってしまってレントゲン撮られた
ただでさえ汚染地域なのにまたリスクが高くなった (´;ω;`)


501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)[]
投稿日:2011/05/19(木) 15:15:28.89 ID:Q14uTVcj0
肺炎ってプルト?


posted by はなゆー at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕日刊ゲンダイ「江東区亀戸の数値が非常に高い」

☆江東区亀戸の住民はギョギョッ! (日刊ゲンダイ)

http://gendai.net/articles/view/syakai/130519

http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/449.html

東京都は原発事故後、土壌の分析はしていない。

posted by はなゆー at 17:31| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕東京都産の農林水産物の検査結果の数値が高い

バジル(元地方議員=無所属3期)
http://twitter.com/#!/basilsauce/status/71106507235794944
東京の農作物からも放射能出ています。
ドイツ放射線防護協会の日本における放射線リスク最小化のための提言
(注:PDF)
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
に照らすと、摂取に適さない数値のオンパレード。
都内産農林水産物の放射性物質検査結果について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/05/20l5h902.htm


posted by はなゆー at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕子供たちが遊ぶ柏市「千代田公園」の数値が高い

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[]
投稿日:2011/05/19(木) 16:48:24.88 ID:9+OU7K660

柏千代田公園付近

計測16時
若葉町から緑ヶ丘交番前 0.32μsv/h-0.38μsv/h
交番前 0.34μsv/h

【千代田公園】
千代田公園の横の道路  0.36μsv/h
千代田公園内        0.42-0.56 平均して0.52くらい 高さ1m
千代田公園内        電柱横のしげみ  1.3μsv/h (直置き)
砂場              0.61μsv/h (直置き)

千代田公園内はずっと高く、正直数字が安定するまでずっといるのにぞっとする数値。
子供達は楽しく遊んでます。
私が警告として出した紙は捨てられてました。
砂場遊びする子もいましたし、その砂場のおもちゃをなめてる小さい子も。。。

千代田公園を出て柏第二住宅前通過時一瞬0.7μsv/h ちょうど排水溝上でしたが自転車に乗っていたので高さは1mはあります。
千代田公園から柏第二住宅横を抜けて水道局を抜けて東町バス停前まで 0.42-0.56μsv/h
東町から紀伊国屋 0.42-0.35
紀伊国やが 0.35μsv/h 徐々に下がってます。
このルートはいつも数値の差こそあれ紀伊国や方面に来ると下がります。

big-aなどの通りから産婦人科前の通りは0.3前後 アラームが時々鳴りやみます。
斎場からbig-aの通りも           0.3前後
big-aからマミーマート            0.31-0.35
家の敷地内                  0.41
パソコン前                   0.18

※単位はμsv/hです。
風はありました。


posted by はなゆー at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕小金井市の「数値公表差し止め協定」に疑問の声

nuclearleak
http://twitter.com/#!/nuclearleak/status/70854976515227648
小金井市が計測した、茨城県産のブロッコリーの測定結果が非開示。『国の基準値(500ベクレル)を超えたため市との協定に基づき測定結果は公表できません。』との記載。 深刻な数値は測定したにもかからず、『協定に基づき測定結果は公表できません』て……何のために測定しているんですか?



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 15:45:48.93 ID:pMfcvQ730 [1/2]
これ酷くないか?
小金井市放射能測定器運営連絡協議会 公式サイト
国の基準値(500ベクレル)を超えたため市との協定に基づき測定結果は公表できません
http://hosyanousokuteishitsu-koganei.jimdo.com/



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 15:46:35.55 ID:dk7Y1S+B0 [3/7]
差し控えさせてryまるで東電の会見のようだ



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 16:04:56.97 ID:GmMu0AlQ0 [2/4]
ひどいよ。
出荷されててもヤバイって分かったのはいいことだけど。前から分かってるかw



posted by はなゆー at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕太田市(群馬県)が発表した数値が高めである

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 16:17:46.99 ID:ksKTIhFkP

http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0090-001kankyo-seisaku/01news/sokutei20110509.html
群馬南部も全体的にプチスポットしてるな
サンプル多いし、こういうのは信頼できるデータだな
どっかの吹き溜まり「だけ」計って馬鹿騒ぎするアホがいるが

posted by はなゆー at 16:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世田谷区(東京都)が「環境放射線量の測定」を決定したらしい

保坂展人(世田谷区長)
http://twitter.com/#!/hosakanobuto/status/70887077268557824
世田谷区議会で当選した新区議会議員50人のうち、各会派32人の人たちとここ数日で意見交換しました。学校の校庭での線量検査の要望は、各党から強く出されました。早く実現するように連休明け早々から関係部局に指示しています。区議会には「環境・エネルギー対策特別委員会」が設置されました。


伊藤隼也(ジャーナリスト&写真家)
http://twitter.com/#!/itoshunya/status/71103981019082753
東京都の皆さんへ。子ども放射線被曝問題ですが皆さんの熱意で世田谷区を始めいくつかの区で環境放射線量の測定が決まったようです。重要なのは空間線量ではなく土壌など環境から受ける可能性をきちんと把握する事です。管轄はお住まいの区の環境課です。

posted by はなゆー at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京都民「昨日あたりからツバを飲み込むたびにノドが痛い」

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 14:30:22.79 ID:K5nnGOf90 [2/2]
なんか昨日辺りから唾飲み込むたびに痛いんだが、これって・・・

posted by はなゆー at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕千葉県八千代市の数値がちょっと高い

ももぞうちゃん
http://twitter.com/#!/momozou_chan/status/71089917006057472
Polimaster PM1703M 八千代市村上南付近 14:00PM 0.26μSv


ももぞうちゃん
http://twitter.com/#!/momozou_chan/status/71090928101765120
Polimaster PM1703M 千葉市花見川区犢橋町 緑が丘中学付近 H=1m. 14:50PM 0.17-0.18μSv



311 名前:ワーニング 柏市松ヶ崎の放射能(チベット自治区)[]
投稿日:2011/05/19(木) 01:21:37.33 ID:ubQkHfUn0 [2/2]
チェルノブイリでは年間5ミリシーベルトで国から強制移住させられました
柏市松ヶ崎では年間3.5〜10ミリシーベルト



19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[]
投稿日:2011/05/19(木) 14:54:03.01 ID:pwP/L+eV0
栃木の安蘇庁舎が出してる0・02。
たぶん全国最低では?
3月はともかく、4月以降はあっちの方角の空間の状態はかなりいい。


posted by はなゆー at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔原発事故補償〕日本の法律は電力会社の側が圧倒的に有利

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 14:01:32.73 ID:k9JviJVd0 [5/6]

この国の法律すげぇ〜!!

○ 環基本境法「 第十三条  放射性物質による大気の汚染、水質の汚濁及び土壌の汚染の防止のための措置については、原子力基本法 (昭和三十年法律第百八十六号)その他の関係法律で定めるところによる。」

○環境情報の提供の促進等による特定事業者等の環境に配慮した事業活動の促進に関する法律(環境基本法第2条)

○水質汚濁防止法(環境基本法第16条)「第二十三条  この法律の規定は、放射性物質による水質の汚濁及びその防止については、適用しない。」

○大気汚染防止法(環境基本法第四十三条)「第二十七条  この法律の規定は、放射性物質による大気の汚染及びその防止については、適用しない。」

○石油代替エネルギーの開発及び導入の促進に関する法律 「3  経済産業大臣は、供給目標のうち原子力に係る部分については、原子力基本法 (昭和三十年法律第百八十六号)第二条 に規定する基本方針に基づいて行われる原子力に関する基本的な政策について十分な配慮を払わなければならない。」

○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律「 第五十二条  この法律の規定は、放射性物質による海洋汚染等及びその防止については、適用しない。」

○土壌汚染対策法「第二条  この法律において「特定有害物質」とは、鉛、砒素、トリクロロエチレンその他の物質(放射性物質を除く。)であって、それが土壌に含まれることに起因して人の健康に係る被害を生ずるおそれがあるものとして政令で定めるものをいう。」

○化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 「第二条  この法律において「化学物質」とは、元素又は化合物に化学反応を起こさせることにより得られる化合物(放射性物質及び次に掲げる物を除く。)をいう。」

○環境影響評価法 「第五十二条  この法律の規定は、放射性物質による大気の汚染、水質の汚濁(水質以外の水の状態又は水底の底質が悪化することを含む。)及び土壌の汚染については、適用しない」

これなら確実に責任逃れできるwwwwww




643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 14:22:40.60 ID:DMGjN8MH0 [21/21]
反原発デモとかやってる場合じゃねえ
法律改正デモしないとこれはやばい



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 14:24:47.97 ID:k9JviJVd0 [7/7]
今回は放射性物質に限った法律のみの抽出だけど、
暇なときちょっとずつ読んで一回法律全部読んでみてごらん。
マジでこの国の法律はヤバいよ。(殆どの国が似たようなもんだけど。)
金持ち用なんだ。

posted by はなゆー at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東北新幹線乗車時の被曝量や健康基準を超過した駅名が公表された

☆米国が東北新幹線の被ばく量や健康基準を超過した駅名を公表
(原子力緊急事態宣言)
http://phnetwork.blogspot.com/2011/05/blog-post_18.html

今回の日米合同調査の結果によれば、少なくとも福島、郡山、新白河、那須塩原は健康リスク基準(0.32μSv/hr)を満たすことが出来なかった。そして駅の外ではもっと高値になるという。



☆The Situation in Japan (Updated 05/13/11)
http://www.slideshare.net/energy/radiation-monitoring-data-from-fukushima-area-05132011-7986654

posted by はなゆー at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕東京都葛飾区の水元公園の地面は5マイクロシーベルト以上

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 09:31:37.26 ID:ZRlS35Xr0
5/15 都内ホットスポット
http://www.youtube.com/watch?v=jHmPpRkDfd0
地面5マイクロ超えてる…



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[]
投稿日:2011/05/19(木) 09:43:36.52 ID:n2eS3VTk0
葛飾の水元公園だね。金町や松戸に近い。



343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 13:50:12.64 ID:hiWZqJlP0
今日、午前中外出してたら、口の中がツルッツルになった@23区西部
なんか怖い。
特にツルツルしてるのは口の中の天井の部分みたいだ。
同じ症状の方いませんか?


posted by はなゆー at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕福島競馬場付近はなかなか数値が下がらない状態か

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)[]
投稿日:2011/05/19(木) 12:55:37.53 ID:0UVRt+7z0
福島市競馬場(注:東北で唯一のJRA競馬場。福島県福島市松浪町9-23)付近で数値が下がらないと聞きました。だれか詳細頼む



598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/19(木) 13:10:17.84 ID:6tXe9Wqf0 [4/4]
下水道管理センター (堀河町終末処理場)の環境放射線測定値
http://bousai.city.fukushima.fukushima.jp/info/h23-jishin/kankyouhousyanousokutei/syorijyou-sokuteikekka.html/fwebitem2_view
近くですよね?

posted by はなゆー at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青森県六ヶ所村の近辺で地震が発生した

地震速報
http://twitter.com/#!/kawyoz/status/71057068030832640
【速報LV5】19日12時12分頃 青森県上北郡六ヶ所村近辺(N41.5/E142.2)にて(推定M3.8)の地震が発生。震源の深さは推定48km。
posted by はなゆー at 12:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【これはひどい】茨城県の子供たちが雨の中マスクなしで茶摘み

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[]
投稿日:2011/05/19(木) 09:43:48.35 ID:uwgHL7wc0
茨城茶、小学3年生13校が雨の中、茶摘み天ぷら新茶マスク無しで工場見学のイベント (5/11)



1 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 08:12:56.68 ID:YXTAj7vi0 [1/2]

http://www.iwai-sakura.jp/sasimacyahureai/sasimacya-hureai.html

主催 : 茨城県茶生産者組合連合会坂東支部   
後援 : 坂東市・坂東市教育委員会       
協力 : 茨城県立農業大学校園芸部 ・ 坂東地域農業改良普及センター    /坂東市くらしの会      

【参加学校名】
七重小学校 弓馬田小学校 飯島小学校 神大実小学校
岩井第一小学校 岩井第二小学校 七郷小学校 中川小学校
長須小学校 生子菅小学校 逆井山小学校 沓掛小学校
内野山小学校 * * *



5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 08:14:49.80 ID:RqJKEjVI0
子供はやめろって言ってんだろ死ね



6 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]
投稿日:2011/05/19(木) 08:15:05.00 ID:Jv2wYy1O0
はい内部被爆


7 名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 08:15:17.64 ID:pZLtKiPr0
ばかじゃねーの?やめさせろよ


8 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)[]
投稿日:2011/05/19(木) 08:15:20.82 ID:+nfjhTwW0
だから、どっかの給食は福島産使う宣言もそうだけど
ガキを利用するのいい加減やめれ
ホントみてて気分悪いわ


9 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[]
投稿日:2011/05/19(木) 08:15:54.99 ID:LAz25G9y0
>主催 : 茨城県茶生産者組合連合会坂東支部 


20 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 08:17:25.62 ID:hAyT+QSY0
子供の命が軽すぎる

posted by はなゆー at 12:43| Comment(3) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

文科省資料「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」だが

☆文科省資料「放射能を正しく理解するために」に「赤ペンで添削したもの」が出ました。
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/426.html
投稿者 潜艦トマト 日時 2011 年 5 月 19 日 03:05


文科省資料「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」に「赤ペンで添削したもの」が出ました。
(注:PDFファイルである)
http://fono.jp/uploader/src/file_1181.pdf


元の資料 
文科省「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」
(注:PDFファイルである)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/21/1305089_2.pdf



この資料は先に下記の記事で紹介しました。

この国は、責任のある者が、知性を眠らせる−−その典型としての、ある文科省通達
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/306.html

件名訂正:「……ある文科省通達」→「……ある文科省資料」  

Vフォー・ヴェンデッタ 特別版

Vフォー・ヴェンデッタ 特別版
価格:3,582円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 06:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

菅直人首相が原発被災者たちの苦悩を嘲笑したとも解釈できる発言

☆緩む官邸、失言3連発 首相は住民要求を「突き上げ」、官房参与は「米要求で汚染水放出」 (産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000512-san-pol

http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/366.html

首相は18日、計画的避難区域に指定された福島県飯舘村議会の要望を受けた際、「皆さんも議員として地元の有権者の皆さんから突き上げというか、大変な要請も受けていると思う」と述べた。「突き上げる」という言葉には、下級者による上級者への圧力という意味がある。自身が国会等で日々突き上げを受けているため、思わず不謹慎な「本音」を漏らしてしまったようだ。


            ↓

777 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 03:22:01.49 ID:LhySggou [17/17]
民主党政権でこの種の有権者を軽視した失言ははじめてじゃないか?
失言があってもなくても菅辞めろだが。


775 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage]
投稿日:2011/05/19(木) 03:17:30.87 ID:yrDAMtWt [57/57]
突き上げ発言ネタだと思ったらマジかよw


posted by はなゆー at 05:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕鎌倉の小学校が「無防備」すぎると不評

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]
投稿日:2011/05/19(木) 05:03:44.97 ID:tDCcI1Yv0

鎌倉の小学校だけど例年通りプールもあるし
何かといえば海で自然観察
図工の授業で泥団子
昨日はウィンドサーフィン講習の参加申込書が配られた

鎌倉でここまで民度が低いってかなりのイメージダウンだよ

【送料無料】鎌倉幕府の滅亡

【送料無料】鎌倉幕府の滅亡
価格:1,785円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 05:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島第一原発4号機に関して「大本営発表」がなされていた疑惑

※ 以下のリンクは大半が「PDFファイル」であるので要注意。

            ↓


116 名前:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ [age]
投稿日:2011/05/19(木) 02:30:28.78 ID:WdIc5PDy0

4号機・・・いいかげんバレてんだからゲロっちまえよ東電さんよぉw


http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11051812_table_summary-j.pdf
4号機 ※2(全燃料取出中につき監視対象外)


防衛省:福島第1原子力発電所における温度測定結果一覧
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/temp.html


これを良く見る

■3月23日 page.5
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/kanren/230323.pdf

■3月24日 page.5
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/kanren/230324.pdf



そして以下を見る

page.5
 http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/kanren/230331.pdf
 http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/kanren/230401.pdf
 http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/kanren/230403.pdf
 http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/kanren/230412.pdf
 http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/kanren/230418.pdf
 http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/tohokuoki/kanren/230420.pdf


くっきりはっきりw

(;゚ Д゚)< 嘘つき! 嘘つき! 嘘つき!



607:名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
:2011/05/19(木) 02:53:03.45 ID: xB+mgjxa0 (3)
これどゆこと?
なんで空のはずの4号機の炉の上が熱いの???



644 +1:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) :
:2011/05/19(木) 03:00:09.43 ID: xRXLAWFg0 (4)
実は4号機圧力容器にも燃料棒が残っていて
普通に1〜3号機みたいに爆発していたってことでOK?
最初に燃料入ってないって言ったから、
「どうして爆発しているかわからない」とか
嘘言ってたってこと?


posted by はなゆー at 05:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島県民は「被曝か?経済的困窮か?」の二者択一を迫られている

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/05/18(水) 18:48:35.47 ID:GI5X08gD0 [1/2]
なんつうか「逃げた方がいい」と言ってもらえるうちが華だよ。
例えば、チェルノブイリ周辺に住み続けてて
子供も孫もボロボロになってるような人に
もう「逃げた方がいい」なんて言わないもん。



485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[]
投稿日:2011/05/18(水) 19:45:34.29 ID:r/WR088wO
福島県民は放射能にまみれながらも職がある安定した生活の為とどまるか避難して職を失い路頭に迷うかの選択しかないよ (-_-;)



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage]
投稿日:2011/05/18(水) 19:57:39.03 ID:9YtISEWDO [2/2]
伊達市ふるさと会館で、高村昇長崎大学教授の講演を聞いた。
深刻な感じはまったくなかった。
安心した。
避難すべきかどうか悩んだが、このまま居ることにした。




490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[]
投稿日:2011/05/18(水) 20:34:55.21 ID:f+bPw3cxO
非核三原則
なんだったんだ…
この絶望感はなんだ
「福島人体実験通り」に改名しろ



559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 03:43:19.14 ID:mhf4ua42O
なんだかんだ言われても、
真っ先に埼玉に逃げた双葉町は正しかったのかもな。
やるせないよ


posted by はなゆー at 04:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕3月15日の福島市で24マイクロシーベルトを観測していた?

yutakasgnm (3月15日23時39分)
http://twitter.com/#!/yutakasgnm/status/47668360309248000
福島市に住んでいます。福島市の3/15  18時現在で24,18マイクロシーベルトを検出されています。これって危険性はあるのでしょうか?


kenichi_jpn (3月30日)
http://twitter.com/#!/kenichi_jpn/status/52784334079406081
ロイターの「日本国内の放射線量」という特集に何故福島県だけが抜けているのか疑問だったので、福島県のWebサイトを確認してみた。3月15日15:50から放射線量が上昇し始め、17:00の段階で20マイクロシーベルト/hになっていた@福島市。他の県と値が違いすぎて載せれないのか



Hideki Kanno
http://twitter.com/#!/wanderlust0123/status/52259285232652288
福島市の3月15日15時から3月27日23時までの放射能測定値を積算すると、2505.12マイクロシーベルトです。つまり、福島市民は東京−ニューヨーク間を13日間で12往復半したことになります。これでも安全だ、安心だと言えるのでしょうか。



八須あかね
http://twitter.com/#!/karedake/status/66187154296012801
福島市の放射能 最高値は3月15日に24.24マイクロシーベルト

posted by はなゆー at 04:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕埼玉県三郷市は年間被曝限度の3倍となるかなり高い数値

小泉俊明・衆議院議員(国土交通大臣政務官)による測定
http://garoukan.mobi/koizumi/?p=1106

2日は茨城県の水戸市よりも埼玉県の三郷市や千葉県柏市、茨城県守谷市の方が数値が高いことが分かりました。

行きが【霞ヶ関】を出て0.110マイクロシーベルト(μSv/h)〜0.080位でしたが、【八潮IC付近】で0.137μSv/h、【三郷料金所】で0.330μSv/h、【守谷PA手前の柏市陸橋付近】で0.331μSv/h、【谷田部東PA】0.177μSv/h、【千代田PA】0.170μSv/h、【水戸市内】が0.139μSv/h。

帰りは夕方雨になり【友部SA】で0.241μSv/h。【千代田PA】0.239μSv/h【谷田部東PA】0.174μSv/h。【守谷SA】0.328μSv/h。【三郷料金所】0.339μSv/hでした。

ちなみに【三郷料金所】0.339μSv/hは年間に換算すると約3mSvと国際放射線防護委員会が民間人の年間被曝限度とする数値の3倍にも当たるかなり高い数値です。


             ↓

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[]
投稿日:2011/05/19(木) 01:29:54.02 ID:NhdaUh8y0
日テレの笑ってこらえて見てたんだが、柏市の高校で吹奏楽部が外で練習してたが大丈夫かあれ?砂埃が舞ってたんだけど・・・・・・・


761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 01:35:15.00 ID:Y34zLeXC0 [1/3]
見てたw




788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[]
投稿日:2011/05/19(木) 03:25:50.71 ID:BsRP23dY0

【池袋から東上線 2011/5/18 晴】
----------------------------
池袋駅 0.15〜0.19/h
成増駅 0.12〜0.16/h
和光市 0.13〜0.15/h
志木駅 0.15〜0.17/h
ふじみの駅 0.11〜0.12/h
川越駅    0.12〜0.13/h
鶴ヶ島駅   0.09〜0.10/h
坂戸駅    0.08〜0.08/h
東松山駅  0.13〜0.14/h
小川駅    0.11〜0.12/h
寄居駅    0.10〜0.12/h
----------------------------
【坂戸駅から越生線へ乗り換えた】
武州長瀬駅  0.05〜0.07/h
東毛呂駅    0.04〜0.05/h
越生駅      0.07〜0.08/h
----------------------------

※地表1m アスファルト 機器 Inspector(米国製)




789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 03:28:19.62 ID:XTWkyZoH0
うわー東京に近づくにつれ、見事にあがっていくんだね・・・

posted by はなゆー at 04:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕東京都葛飾区亀有と青戸の数値が高い

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage]
投稿日:2011/05/18(水) 23:17:10.59 ID:YpVTyB+g0 [4/6]

5/18葛飾区青戸@RADEX1706
※地表1mを130秒計測

JR亀有駅南口
0.22-0.28 路上

ア○オ亀○
0.29-0.37 1F屋外イベント広場
0.06-0.08 1F屋内

青砥駅南口
0.15-0.18 路上

青戸平和公園
0.23-0.31 路上
0.21-0.24 砂利
0.21-0.24 砂場
0.23-0.25 土
0.20-0.25 芝生

自宅マンション
0.10-0.12 6F屋外
0.13-0.14 6F屋内
0.21-0.29 1F駐車場




681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage]
投稿日:2011/05/18(水) 23:21:09.12 ID:M+TxCvRu0 [5/5]
亀有も青戸も高いね。
青戸に住んでいる同僚に1か月くらい前金町のホットスポットの話をしたが何も知らなかったな。

posted by はなゆー at 03:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マグロの刺身を好む札幌市民「大量の鼻血が出るようになった」

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage]
投稿日:2011/05/19(木) 00:57:58.77 ID:AupvqE3bO

札幌に住んでます。

一週間くらい前から、よく鼻血が出るようになりました、しかもドバドバ出てなかなか止まらないんです。酷い日は一日に三回出ました。突然くるので、もう完全に鼻血恐怖症です。

昨日と一昨日は出なかったので少し安心してたんですが、今日また仕事中に突然鼻血がでました。

十分間くらい鼻を強くつまんでたら、一応血は止まったので病院には行ってません。

今まで、特に鼻血が出やすいという事もなく、こんな事は初めてです。

自分は魚好きなので、震災後もあまり気にせず太平洋のマグロの刺身なんかを毎日のように食べてました。

そのあたりから、舌の奥に金属みたいな妙な味がするようになりました。この感覚は今気付いた訳じゃなく、一か月前くらいから感じていました。

気のせいなら良いけど、鼻血なんて今まで出なかったし、ひょっとしたら内部被爆してるのかも。

もしそうでも、どうせ補償してもらえないんだろうな。

保険かけて、死ぬ準備だけはしておこう。

俺は死んでも良いが、独りになっちまう嫁が可哀相。金だけは幾らか残してやらないと。




577 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/04/03(日) 23:18:53.99 ID:uRtDJA+o [9/10]
魚へのセシウム凝縮については以下の論文が詳しい。
(注:PDFファイルである)
http://www.journalarchive.jst.go.jp/jnlpdf.php?cdjournal=radioisotopes1952&cdvol=48&noissue=4&startpage=266&lang=ja&from=jnlabstract





☆魚は半年後の方が危険だった…1954ビキニ環礁被ばく事件の調査者が語っていた魚類の放射能汚染 
(4月9日の東京スポーツ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/833.html

 放射能汚染水が流された海水に関連して、魚介類への被害が問題になっている。

 1954年3月から太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で米国によって繰り返された水爆実験では日本の漁民も深刻な被害を受けた。死の灰をかぶり死者1人を出した第五福竜丸が有名だが、高校生とともに漁民の被害の実態を長年にわたって調査してきた元教員で市民団体「高知県太平洋核実験被災支援センター」事務局長の山下正寿氏によると、実は約1000隻にものぼる日本のマグロ漁船などが被害を受け、そのことはあまり知られていないという。

 山下氏が昨年、都内で開かれた「アジア記者クラブ」の例会で語ったところでは「よく魚のはらわたを食べた人」が健康被害に苦しんだ。放射性物質は内臓に蓄積されやすいからだという。

 「食物連鎖で、プランクトンを小魚が食べて(その小魚をさらに大きな魚類が食べてという連鎖で)濃縮される。体内に入って蓄積が進むと内臓から肉の方へと変わっていくので、3月、4月に獲れた魚より、8月、9月、(10月)、11月、12月に獲れた魚の方が危なかった。だんだん、食べるところに放射能が回ってくる」

 マグロ漁船の船員は屈強な男ぞろい。そんな体力十分な船員の中から後になって、脱毛や鼻血、歯が抜けるといった健康被害が出てきた。原因は食物だけではないだろうが、それは「ただちに」発症したものではなかったという。

 被ばく当時、日本政府は“情報遮断”を行った。

 54年5月に政府調査船を派遣して報告書も出しながら、55年1月に米政府が補償金200万ドルを出すことを決めると“政治決着”。漁民や魚介類の被害調査をやめてしまったというのだ。

 「(放射能汚染の)検査を(54年)12月末に強引に打ち切ったのだから、何ということかと思う。実験したアメリカの責任はもっとあるけれど、日本政府の責任はかなり大きい」

 福島第1原発の事故で政府は、放射性物質の住民や動植物、食物への影響の継続的な調査を行わなければならない。

posted by はなゆー at 03:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔政局緊迫〕自民党が「民主党が条件を飲めば“大連立”に応じる」

「期限付きで一緒にやって、期限が切れたら連立を解消すればいい」


☆首相退陣で期限付き大連立=大島氏が提案、岡田氏拒否
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000169-jij-pol

http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/362.html


posted by はなゆー at 02:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三宅雪子代議士(民主党)が再手術をすることになった

三宅雪子
http://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/statuses/70789108682850305
再手術をすることになりました。詳細はブログにてご覧ください。
http://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/



三宅雪子
http://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/70807111055048704
今回は、病院からツイートできますので治療の様子など報告しますね。

posted by はなゆー at 02:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕世田谷区が学校の校庭での線量検査開始に向けて動いている

保坂展人(世田谷区長)
http://twitter.com/#!/hosakanobuto/status/70887077268557824
世田谷区議会で当選した新区議会議員50人のうち、各会派32人の人たちとここ数日で意見交換しました。学校の校庭での線量検査の要望は、各党から強く出されました。早く実現するように連休明け早々から関係部局に指示しています。区議会には「環境・エネルギー対策特別委員会」が設置されました。


保坂展人(世田谷区長)
http://twitter.com/#!/hosakanobuto/status/70332608961183745
東京都では、地方独立法人都立産業技術研究センター駒沢支所(深沢二丁目)において大気中の塵について、放射性物質等の測定を行っているとのことです。世田谷区HP「放射性物質測定結果の情報」
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00033250.html
東京都産業労働局のHPへ→
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

【送料無料】ナージャの村

【送料無料】ナージャの村
価格:4,442円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする