(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071201000784.html
http://www.asyura2.com/09/it11/msg/651.html
受信料制度の在り方を検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」(座長・安藤英義専修大教授)は12日、番組のインターネット同時配信の必要性を認め「テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで受信する人からも受信料を徴収することが望ましい」などとする報告書を松本正之NHK会長に提出した。
↓
16 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/07/12(火) 19:56:24.49 ID:si+5GCBG0
動画配信の視聴契約してなくてもPC持ってるだけで請求来るのか
悪質サイトの架空請求とどこが違うんだ?
55 名前:名無しさん@12周年[]
投稿日:2011/07/12(火) 19:59:59.20 ID:gMrXTcAY0
プロパイダ契約をしていると自動的に受信料が上乗せされる
例えばプロパイダ契約が3500円なら5000円になるということ
93 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/07/12(火) 20:04:06.61 ID:/LMqg5wJ0
良く分からんけど、
NHKのネット配信が受信できるパソコンを持ってる場合
受信料の支払いが必要ってことか?
つまり、
インターネットに接続可能なパソコンを所有している場合、
受信料の支払いが必要ってこと?
全部じゃんw
146 名前:名無しさん@12周年[sage]
投稿日:2011/07/12(火) 20:08:02.93 ID:RQNt+tIT0
一応、貼っておくか
「NHK受信料制度等専門調査会」報告書 平成23年7月12日
(注:PDF)
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/seido/pdf/houkoku.pdf
「上記の整理に基づき、一つの例として「基幹放送」の内容をインターネットにおいて同時同報送信することを考えるならば、その財源としては総合的な受信料、放送外受信料、有料対価等が想定される。
このうち、受信料的な財源を考えるならば、その財源としては利用可能受信機の設置に着目する、何らかの利用開始を把握する当の契機により新たに受信料体系に組み入れるということが考えられる。
・・・上記の検討にのっとり、かつ近い将来に利用者を把握する技術的障害やコスト的な問題が解決されると仮定するならば、既に伝統的なテレビ受信機の設置に対応して受信料を払っている者には追加負担は発生せず、専ら通信端末によってNHKの「放送」を受信しうる者のみが、受信料の支払い対象者に加わるという結果になる。
風水グッズのパワーアップに。財布に入れて呼び銭として。魔除け、厄除けのお守りに。風水・古... |