2011年10月29日

〔米国オキュパイ〕警察が参加者を狙い撃ちしたように見える動画 

カリフォルニア州オークランドで反格差社会デモに参加していたイラク帰還兵が警察の催涙弾で負傷。負傷したのは元海軍兵のスコット・オルセン氏。警官隊が発射した催涙弾を頭部に受けた。



Morley Robertson
https://twitter.com/#!/gjmorley/status/130065828644270080

警察が直接群衆をねらい打ちしたことが示される新たな動画 

Video Shows Police Deliberately Aiming At Occupy Oakland Protesters
http://www.politicususa.com/en/police-aiming-occupy-oakland

A new video not only provides full footage of the shooting of Scott Olsen, but also shows the police intentionally aiming at Occupy Oakland protesters.

posted by はなゆー at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(海外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海外報道「福島原発事故による放射能汚染は発表よりも深刻」

田中荘子(在米邦人)
https://twitter.com/#!/Tanasho1122/status/130063478022078465
きょうは英紙でも米紙でも福島原発事故による放射能汚染が発表よりも深刻だという記事が出ている。例・インディペンデント紙、ハフィントン・ポスト紙



☆Fukushima fallout '40pc of Chernobyl': report
(AP通信)

http://www.theaustralian.com.au/news/world/fukushima-fallout-40pc-of-chernobyl-report/story-e6frg6so-1226179914866

THE Fukushima nuclear disaster released twice as much of a radioactive substance into the atmosphere as Japanese authorities estimated, reaching 40 per cent of the total from Chernobyl, a preliminary report says.

【送料無料】チェルノブイリ・ハート

【送料無料】チェルノブイリ・ハート
価格:840円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔焼け太り〕東京電力の子会社が宮古市の災害廃棄物を処理

99 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage]
投稿日:2011/10/29(土) 03:44:49.32 ID:Z1WLQCUz0 [2/2]

【東京都環境局】

岩手県宮古市の災害廃棄物(先行事業分)を処分する業者が決まりました

平成23年10月19日
環境局

東京都は、公募していた岩手県宮古市の災害廃棄物(先行事業分)を処分する業者を選定し「災害廃棄物の処理基本協定」に基づき、岩手県に通知しました。
岩手県は、同じ業者を指定し、下記のとおり処分業者が決定したのでお知らせします。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/20laj400.htm


※東京臨海リサイクルパワー株式会社(江東区青海三丁目地先) 
←東電子会社




☆東京電力、公的基金をにらみ岩手県の廃棄物処理に自社で乗り出す

http://seetell.jp/21748

東京電力は、被災者が賠償金を受け取るための手続きを難しくする一方、95.5%の株式を所有している自社の子会社である東京臨海リサイクルパワー株式会社を通して復興基金から資金を得ている。

東京電力株式会社(TEPCO)のグループは、震災に見舞われた岩手県の瓦礫の撤去をするために京都の会社を雇った。

瓦礫は京都に拠点をもつ4つの会社によって焼却処分されることになっているとフジテレビは報告している。これらの会社と契約を結んだのは東京臨海リサイクルパワー株式会社であり、東京電力はその95.5%の株式を所有しているということだ。

(略)

だから、東京電力は賠償金支払いのために政府に追加金7千億円を申請しながらも、一方では子会社を通して震災から利益をあげているのだ。

【送料無料】小出裕章が答える原発と放射能

【送料無料】小出裕章が答える原発と放射能
価格:1,050円(税込、送料別)



posted by はなゆー at 07:32| Comment(1) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕今月26日から首都圏の数値が上昇しているようだが

745 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage]
投稿日:2011/10/26(水) 09:40:05.92 ID:DNG62C5J0

1.測定機器(DoseRAE2+ジップロック(γ線))
2.測定場所/東京都豊島区千川駅近く
3.測定日時/10月26日9時
4.計測値 
0.10〜0.11μSV/h 地上1m

5.備考/計測時間5分 1回
風の強い晴(強い北風、木枯らし)

いつも、地上1mで 0.06-0.07μSVの
自宅前が、今朝は0.09でした。
やはり風の影響か、新たなおもらしか?
目が痛いです。





746 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage]
投稿日:2011/10/26(水) 12:28:07.29 ID:413o3y/FO [1/2]

千葉県 舞浜駅

12/26日1200時

DOSE RAE2
0.12〜0.14μシーベルト/h

SOEKS01M 1.CL
0.12〜0.16μシーベルト/h

手持ち1メートル位
強風

普段より0.04μシーベルト以上高め





755 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage]
投稿日:2011/10/26(水) 13:42:35.48 ID:413o3y/FO [2/2]

千葉県 舞浜駅周辺

1300時
手持ち1メートル位


DOSE RAE2
0.14〜0.16μシーベルト/h

SOEKS01M 1.CL+ジプロックとアルミ遮蔽
0.15〜0.20μシーベルト/h



765 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 01:12:42.38 ID:vqaYCaso0
私は毎週舞浜駅前バスターミナルで測っていますが、
TERRA-Pで0.11くらいですけどねえ。
友人のDoseRAEでは0.08とか0.09を指していましたが。




761 名前:地震雷火事名無し(芋)[sage]
投稿日:2011/10/26(水) 21:49:49.10 ID:OFQQt7Rh0

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 10月26日 19:50頃
 4.計測値  0.331μSV/h
 5.備考   計測時間95秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月26 20:00頃
 4.計測値  0.282μSV/h
 5.備考   計測時間95秒 地表約100cm (舗装道路わき)




762 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 00:49:00.44 ID:i3Gsh/SO0
千葉県野田市山崎 アスファルト 晴れ 至軽風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約5分
0.22〜0.25μSv/h 概ね0.22〜0.23μSv/h
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上13mm 計測時間約9分
最大346cpm 平均283cpm




764 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 00:53:13.14 ID:6mGEb+6F0
千葉たけぇな





766 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 01:30:42.56 ID:9yMvhWou0

松戸市東部(五香)
10月27日0時 晴れ γ線のみ地上1m計測枡安定後5分間計測 単位はμSV/h
RADEX1008

千葉県鎌ヶ谷市
県道57号元山南踏切(東側)歩道アスファルト 0.14〜0.15ほとんど0.15 数十秒0.14
7月30日0.12〜0.17 9月16日0.12〜0.16
鎌ヶ谷市の登校路計測で0.20と高かった地点
初富住宅入り口歩道そばの側溝金網ふたの上にかざして 0.18〜0.20 0.20多し

※最初は0.17と低かったのですが待っていると計測枡が再計算しだして上昇
この場所は公園角と側溝の影響で高くなったと思われます


※元山踏切から交差点まで歩いて一周。手に持っての観察だと低い場所0.14-15高い場所0.16-17
緑の多い場所は0.17と高めの印象

※6月では0.18-19と高かったのに0.14と低くなった場所もありました

※コンビニ駐車場は0.14-15(2分間)

※国道464交差点6月20日0.19〜21の場所、少し立ち止まって0.15でした

 鎌ヶ谷市の交差点の計測では0.21でした この場所で5分間計測すると値が上がるのか あるいは別の場所でピンポイントで高いのかもしれません
 交通量の多い交差点は若干高い傾向にありますね。車についた放射線物質が舞っているのでしょうか?
 それで最近は立ち止まっての5分間計測は自粛しています

以上です




775 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[]
投稿日:2011/10/27(木) 08:30:00.71 ID:4S3P0wbs0 [2/3]

ちょっと外出しようと思い、念のため測ったら濃いのに急襲されました。
まだ散発的に漂っています。

千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 8:00   420Bq(ベクレル) 北北東の風:風速1m/s




776 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 09:16:37.97 ID:BmVcQcGg0 [1/3]

1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.CL ID1965 NUC-079 V4  (ジップロック有 β+γ線 遮蔽なし)
2. 測定場所 埼玉県上尾市 木造二階建
3. 測定日時 10月27日08時15分〜08時45分 の30分
4. 測定結果 平均0.13μsv/h (0.05μsv〜0.19sv/h) 二階・室内・窓際・窓締切
5. 備考..    GigerRoboでcpmを計測し570回前後 除算30分 除算150で計算

こんな感じでいいのかな




780 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[]
投稿日:2011/10/27(木) 10:12:18.68 ID:kBGCugwnO [1/3]
埼玉高いじゃねーかWW




784 名前:地震雷火事名無し(芋)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 12:35:39.46 ID:07hP3QA20
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月27 8:20頃
 4.計測値  0.290μSV/h
 5.備考   計測時間95秒 地表約100cm (舗装道路わき)



785 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[]
投稿日:2011/10/27(木) 12:58:55.49 ID:4S3P0wbs0 [3/3]

千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)

γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:30    0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北の風:風速2m/s
午前11:50   10Bq(ベクレル) 北の風:風速2m/s
午後12:10   30Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午後12:30   160Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s





789 名前:地震雷火事名無し(芋)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 15:15:29.72 ID:Mr/ibVLe0
東京杉並区だが、北風やばいね。
RADEXで0.21でてる。
地上1mくらいで歩きながら測った。
地上1mだと、最近はずっと0.12くらいで高いとこでも0.16くらい。
側溝で0.18くらいだったから、今日はやばそう。



793 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 16:34:41.98 ID:kCT/Ezlk0
さっき、北風が通る道を横切ったら、金属臭がした。
@東京台東区




797 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[]
投稿日:2011/10/27(木) 17:06:49.64 ID:TC2nwi/p0

神奈川県川崎市多摩区だけど、
こんなに高いの今日はじめてかも。

RADEX1008  今日0.13 いつも0.11




807 名前:地震雷火事名無し(芋)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 21:10:02.21 ID:+AKJ2/Oc0

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 10月27日 19:50頃
 4.計測値  0.357μSV/h
 5.備考   計測時間125秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月27 20:00頃
 4.計測値  0.282μSV/h
 5.備考   計測時間125秒 地表約100cm (舗装道路わき)




809 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 21:24:01.49 ID:He0lfIi40 [1/2]

南部スラッジプラントが10月26日より震災瓦礫の搬入を始めたとの事で海側を測定してきました。

 1.測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.CL ID1965 NUC-079 V5 (ジップロック β+γ遮蔽なし)
 2.測定場所 城南島ふ頭公園入口
 3.測定日時 10月27日16時
 4.計測値 0.44μSV/h (地表5cm)
 5.備考 南部スラッジプラント入口側溝は0.21μSv/h(地表5p)でした。



810 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage]
投稿日:2011/10/27(木) 21:24:59.70 ID:He0lfIi40 [2/2]

 1.測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.CL ID1965 NUC-079 V5 (ジップロック β+γ遮蔽なし)
 2.測定場所 平和の森公園、太陽の広場中央の側溝付近
 3.測定日時 10月27日14時
 4.計測値 0.34μSV/h (地表5cm)

 5.備考 比較的高い数値でしたのでその場ですぐに管理事務所へ申し出たのですが、事務所の方は測定場所も聞かず、「放射能の話はまちなみ課へ連絡して下さいねー」。。。
子供が集う規模の大きな公園でこの対応はどうなんでしょうか。。。

周辺その他の計測値は測ってガイガーに書いています。高くて驚きました。
SOEKSでの簡易測定ですので、どなたかお近くの方がいらっしゃったら検証お願いします。





867 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage]
投稿日:2011/10/29(土) 02:50:29.25 ID:pcqj8w050
品川区・目黒区の方、外の空間線量が今晩は高くないですか?
風が吹くたび、車が通るたびに0.2uSv/hくらい出る・・・
ガイガー壊れたかな



869 名前:地震雷火事名無し(新潟・東北)[]
投稿日:2011/10/29(土) 04:57:41.80 ID:uo9baP3tO
室内なのに目がシュワーとする@郡山市


posted by はなゆー at 07:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪府知事選に丸山和也・参院議員が出馬

☆大阪知事選、丸山和也氏が出馬へ…自民分裂も
(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000042-yom-pol

http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/383.html

自民党府議団は民主党府連とともに同府池田市長の倉田薫氏(63)を支援する方針を決めており、丸山氏が出馬すれば自民は分裂選挙となる可能性もある。


             ↓

569 名前:世直し活動家[]
投稿日:2011/10/29(土) 06:44:20.51 ID:a1YPDo8e
丸山出馬か
こいつも紳助と癒着していた
あと大田初当選の分裂以前にノック出馬というか西川きよしの参議院出馬や柳本初当選の分裂のときから大阪の自民党は捻れが生じている
大田が初当選のときもノックに近い連中は対立候補を擁立したし、4年後も同様、そして大田引退のときは大田は後継者として熊谷を指名したがノック系が橋下を擁立した



443 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/10/29(土) 03:49:46.76 ID:CuxJRue/
寝返り予備軍だったからどう転んでも自民党的にはプラスですね

【京都】聖護院 生八ツ橋530

【京都】聖護院 生八ツ橋530
価格:530円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 07:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島第一原発4号機の燃料貯蔵プールに「新燃料204体」が

☆4号機プール、一時燃料損壊の恐れ 6月時点の解析公表
(10月14日の朝日新聞)

http://www.asahi.com/science/update/1014/TKY201110140525.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/367.html

東日本大震災が起きた当時、4号機の燃料プールには使用済み燃料1331体、新燃料204体が入っていた。


★情報を「小出し」にする、いつものやり方。


posted by はなゆー at 06:32| Comment(2) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大手生命保険3社による欧州「重債務国」への投資は1兆円規模

☆大手生保、欧州重債務国への投資1兆円=日生は5000億円
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000013-jij-int

http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/834.html

このうち日本生命保険がイタリア国債などを6月末時点で5000億円超保有していたことが判明した。

【送料無料】実践引き寄せの法則

【送料無料】実践引き寄せの法則
価格:1,785円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕世田谷区八幡山は最大170マイクロシーベルト

☆最大毎時170マイクロシーベルト=スーパー敷地の高放射線量―土中調査依頼・東京 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000019-jij-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/856.html

また、約10メートル離れた店舗の出入り口付近でも、地表面で同110マイクロシーベルト、高さ1メートルで同10マイクロシーベルトが測定された。

posted by はなゆー at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

仙台市の小学6年生が「線種様甲状腺腫」「起立性調節障害」と診断

ひらめ(仙台。小6と1歳児の母)
https://twitter.com/#!/hirame6/status/129825195375595520
はじめまして、小6と1歳児の母です。原発事故以来1歳児は用がなければ外に出さない生活をしてきて、今も元気ですが、小6の長女は通学、給食で、先月から体調を崩し学校も計2週間以上休みました。めまいで起立性調節障害、甲状腺エコーで線種様甲状腺腫と診断されました。


ひらめ(仙台。小6と1歳児の母)
https://twitter.com/#!/hirame6/status/129826364592369665
血液検査でサイログロブリン56、FT3 3.64、FT4 1.39、TSH 0.83 です。仙台市です。他の症状は倦怠感、9月に38.5度の熱(せき鼻水等はなし)、食欲不振、体重減少3kg、寒気がする。甲状腺の大きさも1.9cmでやや大きいとのことでした。



ひらめ(仙台。小6と1歳児の母)
https://twitter.com/#!/hirame6/status/129846458357784577
先ほどの数値は10/21採血です。先月、熱が出たときも近くの医院で採血していただき、そのときはサイログロブリンは計らず、血液は特に異常なしでした。



onodekita(内科医)
https://twitter.com/#!/onodekita/status/129828055706370048
サイログロブリンが高いですね。甲状腺に炎症が起きたのでしょう。12歳ですね?仙台はヨウ素が多かったか。



ひらめ(仙台。小6と1歳児の母)
https://twitter.com/#!/hirame6/status/129829466615726081
ありがとうございます。12歳です。仙台の甲状腺専門医の方の話では、経過観察で来年4月にまたどうぞとの事で、現在すぐ治療するほどではないと。ただ1mm程度の線種が複数あるとのことで、やはり放射能との関連を疑ってしまいます…。


posted by はなゆー at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔放射能〕このあと22時から保坂世田谷区長が緊急記者会見

保坂展人(世田谷区長)
https://twitter.com/#!/hosakanobuto/status/129892040032010240
本日、世田谷区内で再度、高い放射線量の地点があるとの通報があり、文部科学省に連絡の上、事実確認を急いでいる。午後10時から世田谷区役所で記者会見の予定です。
posted by はなゆー at 21:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

産経新聞も楽観論一色「南相馬市の子供の体内からセシウム」

☆福島・南相馬市の子供半数超の体内から少量のセシウム
(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000567-san-soci

http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/841.html

今回の結果について、内部被曝の専門家で北海道がんセンターの西尾正道院長(放射線治療科)は「予想よりもずっと少ない数値で、健康への影響は考えにくい」と指摘する。




《備考》

☆「一般への健康被害ない」 専門家が冷静な対処呼び掛け
(3月14日の産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031419350114-n1.htm

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/366.html

西尾院長は「今回の事故で周辺住民が健康被害を受ける危険はない」と冷静な対処を呼びかけている。

ラベル:西尾正道
posted by はなゆー at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南相馬市の小中学生の半数からセシウム検出だが楽観論一色 

☆半数の子どもからセシウム検出 福島・南相馬、最新機器で検査
(共同通信→日本経済新聞)

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E6988DE0EAE3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2

http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/839.html

市は「緊急に治療が必要な子どもはいない」としている。

(略)

市は「今回の調査結果では一部の子どもに放射性物質の取り込みがあったが、いずれもごく微量といえる」としている。


posted by はなゆー at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔ほのぼの〕放射能問題に無関心な夫を「啓蒙」する妻の知恵

Michiko Imazu
https://twitter.com/#!/kurumiru_michi/status/129792344554864642

放射能の心配をオットにぶつけるより無言で冷蔵庫に早川マップ
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-418.html
がおすすめ。最近は韓国のりとか外国のチーズとか買ってきてくれる。


posted by はなゆー at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【放射能動画】多摩の汚泥焼却灰を「東京湾」に埋め立て開始

多摩の汚泥焼却灰 東京湾に埋め立て開始

http://www.youtube.com/watch?v=yIF8qelIluM

放射性物質を含む汚泥の焼却灰が多摩地域に仮置きされていた問題で、東京都はきょうから東京湾にある中央防波堤に焼却灰を埋め立てる作業を開始しました。

多摩地域では下水道処理施設から出た汚泥が5月に放射性物質を検出したことから、資源として再利用できずに施設で保管されていました。多摩の7つの下水道処理施設で保管さ-れている焼却灰はおよそ3000トンで保管スペースも限界に近づいていました。


posted by はなゆー at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔続報〕クモ膜下出血により急死した岩手県一関市の女子中学生

☆10マイクロシーベルトを超える中学で生徒が亡くなった
(岩手県一関市の塾講師のブログ)

http://daiken.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-6be7.html

市内の某中学校の3年生が、先週校舎内で倒れ、意識が無いまま病院に搬送され亡くなった。クモ膜下出血による死亡だった。

その中学校は中庭が10マイクロシーベルトを超える高濃度汚染ポイントがあった。亡くなった生徒は運動部に所属しており、活動場所もその中庭での運動が多くあったという。

学校ではその高濃度の線量が新聞で報道されるまで、いっさい生徒たちや保護者らには伝えられていなかった。

ここまでが客観的な事実である。僕はこれ以上のコメントも詮索も控えさせて頂く。

生徒によるとそこの中学校の先生方も、僕のこのブログを読んでいるとのことだった。教室によっては空間線量が0.5マイクロシーベルトを超えているという。

僕は動揺を通り越して、この話を聞いたあと、塾からの帰り道、車内で泣いてしまった。悔し涙である。




☆岩手3題 (武田邦彦教授)

http://takedanet.com/2011/10/post_2cbb.html

一関の中学校でかなり高い線量を出していた学校で、中学生が死亡したという情報がある。


              ↓

☆子供はなにも言わないから・・・業者が怖い腰抜け役人
(武田邦彦教授)

http://takedanet.com/2011/10/post_a4a6.html

なお、一関で死亡した中学生は女子中学生であることがわかりました。校庭の線量はかなり高かったようです。法令を超える被曝を与える環境で学校生活をさせた校長は病気の原因を問わず、責任を問わなければならないでしょう。中学生は人生の時間を選べないのです。






459 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 18:20:40.71 ID:Bj+oSf1m0 [10/10]

岩手、特に一関の焼却灰とかダントツに数値高かったよ
(略)

【16都県の一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果一覧】

           CS134   137   合計 Bq/kg
7月 5日 飛灰   12000   14000 - - 26000
7月 5日 主灰    750     890 - - 1640
7月22日 飛灰   14000   16000 - - 30000


(注:PDF)
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste-radioCs-16pref-result20110829.pdf

一関って中学生のクモマッカのところだよね
今まで目立たなかったけど、相当汚染酷そう





☆一関4施設10マイクロシーベルト 目安上回る高い値
(10月21日の岩手日報)

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111021_6

http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/665.html

10マイクロシーベルトを測定したのは一関中、花泉中、川崎中と一関市花泉町のマルキの家ニコニコ託児室。いずれも雨どいの排水口や、雨どいのない軒下など雨水が集まりやすい地点で測定された。




☆小出氏:原子力の日、関西でのホットスポットの可能性、一関の空間線量、お茶と牛乳、雪の遮蔽と放射性物質の揮発性@たねまき 
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/791.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 10 月 27 日 00:02

というと、同じような質問で、一関の方なんですけれども、
「一関市に住んでいるんですけれども、某有名教授が、『一関市は年間70mSvに達する』というふうにブログに書いていました。恐らく空間線量とかそういったことだと思うのですが、この可能性はあるんでしょうか?」
という質問なんです。


(小出氏)一関は、風向きが悪かったというかですね、福島第一原発から流れてきた放射能が北に流れた時に、風下にちょうど巻き込まれてしまいまして、いわゆるホットスポットというところに当たっていると、私は思います。ですから、地域がそれなりの汚染を受けていると思いますけれども、1年間に70mSvになるという、それほど高い汚染ではないと私は思います。


そうですか。そうしますと、やっぱり同じように専門家の方に頼んで測っていって、具体的に判っていくという状況にならないといけないですね、。


(小出氏)そうですね。一関市内でも多分高いところもあるし、低いところもあると思いますし、また、先ほどから聞いていただいているように、雨が溜まるようなところは、それなりに高いところがあるように思いますので、やはり行政に測定してもらって、皆さん注意をするということは、やったほうがいいと思います。




☆岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
(木下黄太氏のブログ。10月23日)
 http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/0d48eedb3ef04edbbfa019411a968627

http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/695.html

岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。


岩手県南 児童幼児・尿検査セシウム検出に関する資料
〈2011・9月検査〉

     検出数値(セシウム134・137) 自宅空間 庭空間 学校空間 給食
         
A 7歳女児(一関市) 2.50 1.10+1.40 0.05 0.40 0.3 ○
B 3歳男児(一関市) 0.80 0.34+0.46 0.05 0.40 ×
C 6歳男児(一関市) 2.28 0.98+1.30 0.08 0.15 ○
D 4歳男児(一関市) 3.20 1.40+1.80 0.08 0.15 ○
E 10歳男児(奥州市) 1.44 0.55+0.89 0.08 0.07 0.1 ○
F 12歳男児(一関市) 0.84 0.32+0.52 0.20 0.3前後 ○
G 7歳男児(大船渡市)0.73 0.31+0.42 ○


〈参考〉 50代女(盛岡市)0.38 0.18+0.20 0.05 0.04

セシウムはBq/L 線量はμsv

・A、Bは兄弟。C、Dは兄弟。
・尿検査は、(株式会社)理化学分析センター ・空間線量は、堀場製作所・ラディによる。
※ Aは、2学期以降牛乳休止  9月膀胱炎  事故以降鼻血
※ Bは、6月末から休園。以降ほとんど外出せず。外出時にはマスク着用。
※ Cは、9月上旬以降牛乳休止 4月、5月発熱3回、5月より頻尿 目の下にくま 
※ Dは、9月上旬以降牛乳休止  5月発熱2回、 目の下にくま 
※ Eは、事故以降牛乳休止 5月鼻血頻発 事故以降6月末までマスク着用。 自宅浅井戸水
※ Fは、スポ少で、サッカー(週二時間×2日、週末)
※ Gは、牛乳飲用        

 岩手県南部の児童・幼児の尿から、かなり合算でセシウムが出てきました。ひとつのメルクマールとして、1ベクレルを超える尿が出てくるのかどうかを僕は気にしています。今回の七人のうち四人のお子さんの尿で、セシウムが合算で1ベクレルを超えています。もっとも多いお子さんだと、一関市の四歳のお子さんは3.2Bq/Lも尿の中に出ています。尿中に出てくるセシウムは、体内では最大推定が150倍程度という考え方もありますので、480ベクレル程度ある可能性があります。多く出ているお子さんの家庭の環境、食生活に共通点がないかを調べるのも今後の課題です。ちなみに、首都圏のお子さんでは、僕が聞いている数値は大半はこれよりも低いのですが、中には、このレベルの数値を超えているお子さんのケースもあります。食べ物、飲み物、大気、接触などで、確実に内部被爆は進んでいきます。子どもをどうやって、被爆しているエリアで守っていくのか、きわめて厳しいことだとまたしても痛感しています。



【個別土壌調査・岩手県南部】

採 土 日:10/13(前日雨・当日曇り) 地表5センチ500g
NaIシンチレーションで検査
     
住所     場所    セシウム134    セシウム137   合算 (Bq/kg)

花巻市東和町 自宅庭     86.8          104.0   190.8
北上市北鬼柳  田        47.0         52.0    99.0
奥州市江刺区  畑        27.5         33.4     60.9 敷きわら除去後
同上  秋耕起畑     128.0        162.0    290.0
一関市東山 自宅庭 276.3 334.5 610.8
一関市大東町 自宅庭 354.6 433.5 788.1
一関市東山 畑横 429.5 546.8 976.3
一関市千厩 自宅庭花壇 792.2 979.4 1771.6


一関市は土壌汚染は大きいです。そこから奥とは差があります。この後、盛岡市内の汚染度合いは、かなりのエリアがありますから、岩手県の平野部の汚染は場所によってかなり差があるのかもしれません。最初と最後が汚染度合いが強まる傾向にありますから、岩手県内は汚染度合いは細かく調査をするべきです。盛岡市内、盛岡より奥、さらに遠野エリアがどうなっているのか、気になるところです。

posted by はなゆー at 19:03| Comment(2) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔被曝〕天下り財団法人「原子力安全技術センター」がおとぼけコメント

☆柏市 高濃度セシウム 半年間住民を見殺しにした大新聞と天下り財団 (日刊ゲンダイ10月25日掲載)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/234154

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/360.html


フザケているのは、経産省や文科省の天下り先になっている財団法人の「原子力安全技術センター」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
だ。

日刊ゲンダイ本紙の取材にも「読売さんが当時、どのように取材したのか分からないため、答えようがない」ととぼけたことを言っている。無責任なコメントを出しておきながら、国民の健康はどーでもいいのか。




《関連記事》

☆読売新聞・千葉版(5月16日)
「柏がホットスポットだというネットのデマに気をつけて」

http://ow.ly/i/ij2I

「チェーンメールで放射能のデマ拡散」

福島第一原発の事故に関連して、千葉県の柏、松戸、流山と、埼玉県の三郷の計4市で、飛び地のように放射線の観測値が高くなる「ホットスポット」が発生しているといううわさがチェーンメールやツイッター、ネット掲示板で広がっている。

文部科学省原子力災害対策支援本部は「千葉と埼玉で観測されている数値は平常値と変わらない」としており、日本データ通信協会迷惑メール相談センターは「公的機関や報道機関などの根拠ある情報を確認してほしい」と注意を呼びかけている。




☆「黒い雨」「うがい薬飲め」のデマ…混乱招く情報に注意
(3月16日の読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/ejeq2011/20110316n.htm

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/344.html

福島県喜多方市の女性は14日、福島市の友人から「福島原発の事故などの影響で、雨には危険な放射能が含まれる。レインコートを必ず利用して」というメールを受け取った。女性は慌てて近くの100円ショップに向かったが、レインコートは既に売り切れ。他の店を探しても、品切れや品薄になっていた。

原子力安全技術センターは、「雨に直接触れないのは有効な対策だが、現在空気中で測定されている程度の数値では、放射性物質が雨に溶け込んで降ってくるというのは考えにくい」と冷静な行動を呼びかける。

【送料無料】大本営報道部

【送料無料】大本営報道部
価格:700円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔サウジアラビア〕皇太子に保守強硬派のナエフ内相を指名 

☆皇太子にナエフ内相を指名 サウジアラビア
(CNN.co.jp)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000009-cnn-int

http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/175.html

告発サイトのウィキリークスに掲載された米大使館の公電ではナエフ氏について、「保守強硬派と目されており、アブドラ国王の改革に対してよく言っても弱腰」と評していた。

posted by はなゆー at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(海外) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔被曝〕食品含有放射性物質の基準値の変更は「トリック」満載

Satoko Oka Norimatsu(在カナダ邦人)
https://twitter.com/#!/PeacePhilosophy/status/129696588330303488
(暫定基準値の)「目安は年間5ミリシーベルトで、これを基に、放射性セシウムの暫定基準値は、肉や魚、野菜それに米などの穀類は、1キログラム当たり500ベクレルなどとされています。」私の気のせいだろうか。暫定基準値が当初出たときこの5mSVの話は全くしていなかったような気がする


白石草(OurPlanetTV)
https://twitter.com/#!/hamemen/status/129696570143813634
朝刊で、改めて食品の生涯100ミリの記事を読み直し、びっくり。「外部被曝の影響は小さいとの前提」にたち、「内部被曝の影響だけを考慮」って、、今まで「内部被ばくの影響はわずか」って言ってたはずなのに。



白石草(OurPlanetTV)
https://twitter.com/#!/hamemen/status/129705310460968961
食品安全委員会「外部被曝の影響はわずか」文部科学省放射線審議会「食品からの被曝は小さい」。。。それぞれがバラバラに基準を作る。。。壊れている日本。





☆食品による被ばく量限度引き下げへ (NHK)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111028/t10013567281000.html

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/359.html

食品に含まれる放射性物質を巡っては、食品安全委員会が27日、一生を通じて累積で100ミリシーベルト以上被ばくすると健康に影響するおそれがあるとして、食品による内部被ばくをおおむねこの範囲に収めるべきだとする見解をまとめています。厚生労働省が目安を年間1ミリシーベルトに引き下げると、食品ごとの基準値は厳しくなり、食品安全委員会の見解の範囲内になる見通しです。

            
                ↓


31 名前:地震雷火事名無し(西日本)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 03:19:01.64 ID:7e0rcZJZ0 [1/7]

食品安全委員会の示した生涯100ミリシーベルトの3つの根拠
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20111027sfc

・インドの高線量地域での累積吸収線量500mGy強において発がんリスクの増加がなかったことを報告している
・広島・長崎の被爆者における固形がんによる死亡の過剰相対リスクについて、被ばく線量0〜125mSvの範囲で線量反応関係においての有意な直線性が認められたが、 被ばく線量0〜100mSvの範囲では有意な相関が認められなかったことを報告している
・広島・長崎の被爆者における白血病による死亡の推定相対リスクについて、対照0Gy群と比較した場合、臓器吸収線量0.2Gy以上で統計学的に有意に上昇したが、 0.2Gy未満では有意差はなかったことを報告している

以上から食品健康影響評価として本ワーキンググループが検討した範囲においては放射線による影響が見いだされているのは、通常の一般生活において受ける放射線量を除いた生涯における累積の実効線量として、おおよそ100mSv以上と判断した。


委員
小泉直子
熊谷進
長尾拓
野村一正
畑江敬子
廣瀬雅雄
村田容常


通常の一般生活において受ける放射線量を除いた生涯 ← なんぞこれ




139 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 07:56:41.54 ID:7pME4h9o0
放射性物質はガンと白血病しか起こさないのか?死ななければいいのか?




135 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 07:53:18.76 ID:g0ACKMge0 [1/5]
外部被曝や空気からの被曝を避けるだけでも精一杯なのにこれはありえないだろ。内部被曝は東京電力の責任なのに国民に犠牲を押し付けんな!
厚労省に判断を委ねるとか責任の所在をはっきりさせないつもりだし、食物に入っているのはセシウムだけじゃないだろ!
肥田先生も言ってたけど自分の命を守るために事実を知り抵抗しないと、怒りの気持ちをわすれちゃいけない(#゚Д゚)



143 名前:地震雷火事名無し(禿)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 08:00:15.74 ID:ADPAKt0ni
生涯100msv って原発労働者並みだろ



145 名前: [―{}@{}@{}-] 地震雷火事名無し(東京都)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 08:00:46.55 ID:Km9/auQ7P [1/2]
食品安全委員会って危険なものでも「安全」ということにするための委員会だもん
原発に負けず劣らずの御用だらけの世界



153 名前:地震雷火事名無し(東京都)[]
投稿日:2011/10/28(金) 08:08:58.01 ID:kiNEcBcD0 [5/5]
どう考えても無茶苦茶ですね。しかも現在判断基準がないというか・・・
仮に100を越えたら、どうなるのやら。



158 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[]
投稿日:2011/10/28(金) 08:17:52.88 ID:n+85c9d70 [1/6]
朝刊で、改めて食品の生涯100ミリの記事を読み直し、びっくり。「外部被曝の影響は小さいとの前提」にたち、「内部被曝の影響だけを考慮」って、、今まで「内部被ばくの影響はわずか」って言ってたはず



234 名前:地震雷火事名無し(西日本)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 09:05:51.72 ID:7e0rcZJZ0 [5/7]
(注:PDF)
http://www.fsc.go.jp/iinkai/iin_meibo2_koizumi.pdf
生涯100mSv責任者 
小泉直子 食品安全委員会委員長
兵庫医科大学公衆衛生学名誉教授


261 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[]
投稿日:2011/10/28(金) 09:20:33.19 ID:Beo7Bw/+0
確か内部被曝が人体に与える影響は外部被曝の5〜10倍じゃなかったっけ?
ってことは今回の食品被曝は5〜10倍で考えないとダメですか?


posted by はなゆー at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福島原発から海洋に流出したセシウムは東電推計の「20倍」かも

☆海洋流出、東電推計の20倍か=福島原発のセシウム―仏研究所
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000014-jij-int

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/773.html

フランス政府系の放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は27日、東京電力福島第1原発事故後の3月21日から7月半ばまでに海に流出した放射性セシウム137の総量は2.71京ベクレル(1京は1兆の1万倍)で、東京電力が6月に発表した推計値の20倍に達すると推定した調査報告書を公表した。


              ↓


256 名前:地震雷火事名無し(芋)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 09:17:55.54 ID:XS0nlYjU0 [2/2]
今がよければそれでいい、5年後、10年後の最悪の状況に対する想像力が欠けた糞政府
10年後には今の日本人口の3分の1が放射能にやられて死ぬだろう



231 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 09:02:42.29 ID:7QiI7neu0 [4/6]
なでしこ優勝あたりから
民放の震災ネタは激減しますた

posted by はなゆー at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〔写真分析〕福島第一原発3号機の左側が崩壊したかどうか

212 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 08:51:30.42 ID:Ldp+YwUy0

5月
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2190908.jpg


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2190909.jpg

どうかな?



224 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 08:58:40.78 ID:QeiEB/Sr0
4号機、波打ってる…





《アーカイブ》

67 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[]
投稿日:2011/10/28(金) 06:38:21.89 ID:7VeF+UVP0
3号機の左側っていつからないっけ?
もともとあんなに左側だけ崩れてたっけ?



162 名前:地震雷火事名無し(西日本)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 08:19:23.47 ID:7e0rcZJZ0 [2/4]
うぁあ 燃料プール倒れてるの?



167 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 08:21:09.47 ID:lLe8zk5d0 [3/3]
あんれマジだ



178 名前:地震雷火事名無し(西日本)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 08:25:21.70 ID:7e0rcZJZ0 [4/4]
TBSライブ
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
みてみろ



207 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[sage]
投稿日:2011/10/28(金) 08:48:49.49 ID:nbkeVGZf0
3号機
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up64569.jpg


posted by はなゆー at 09:14| Comment(1) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする