☆流山おおたかの森駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%B1%B1%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AE%E6%A3%AE%E9%A7%85流山おおたかの森駅(ながれやまおおたかのもりえき)は、千葉県流山市西初石六丁目にある、首都圏新都市鉄道・東武鉄道の駅である。
おおたかの森とは、当駅からみて西方にあるおよそ50haの森林、通称「市野谷の森」のことであり、絶滅危惧種であるオオタカが生息することから、駅名の一部に採用された。しかし、「おおたかの森」の名前を付けておきながら、バブル期前後のスプロール的開発や「一体化法」に基づくつくばエクスプレス沿線の開発(つくばエクスプレスタウン流山新市街地地区)により森は半分以上が伐採され、2005年3月現在20ha強にまで減少している。その影響のためか、プラットホームや線路内にオオタカが迷い込んでくることもある。
559 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[]
投稿日:2011/10/24(月) 00:17:36.40 ID:vYvOMKP80 [1/3]
久々の測定です。スレが荒れだしたので、最近書き込んでいませんでしたが、いい加減な数値や勝手な推測で悪意を持って混乱させている人がいるので、今日数値を測りに行って来ました。
ちなみに計測値は写真に収めてあります(SC内とかは怪しまれるので撮ってないです)。写真撮りながらの関係で1mだともう少し高い数値かもしれません。
写真アップの方法がわからんです。
機種:gammaraeUR/terra mks-5
場所:おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅、柏駅
10/23 PM4:30頃 晴 地上約1m50cm
おおたかの森駅周辺
SC前 0.39/-μsv/h
駅横の草むらの上 0.40/-μsv/h
SC駐車場横の草むら 0.54or0.56/-μsv/h(不明瞭)
SCと線路の道のある地点 0.53/-μsv/h
駅から少し離れた草むら 0.34/-μsv/h
SCと線路の間の土の上 50cm 0.63/-μsv/h
SC駐輪場横 0.35/-μsv/h
SC内 0.06/-μsv/h
10/23 PM5:00頃 晴 地上約1m50cm
柏の葉キャンパス駅周辺
駅とSCの間 0.29/-μsv/h
駅の横の草むら 0.32/-μsv/h
SCと工事中の間の道 0.27/-μsv/h
SC横の木の下 50cm 0.45/-μsv/h
SC裏の道の花壇の上 0.37/-μsv/h
上の場所からSCに5m寄ったあたり 0.31/0.26μsv/h
SC内 0.06/-μsv/h
もう1回駅とSCの間 0.28/-μsv/h
10/23 PM5:30頃 晴 地上約1m50cm
柏駅周辺
西口エレベータ前 0.11/-μsv/h
高島屋内 0.04/-μsv/h
高島屋横 0.09/-μsv/h
クレストホテル横 0.19/0.19μsv/h
クレストホテルの前の道あたり 0.20/0.20μsv/h
6号線駅側 0.24/0.23μsv/h
6号線駅側 0.24/0.24μsv/h
自宅内 0.16/0.16μsv/h
両機種で測ろうとしたのですが、おおたかの森駅周辺では、テラの0.30閾値アラームが鳴りっぱなしになってしまい、うるさいのでテラは使わずバックにしまっておきました。
地上1cmも測ろうとしたのですが、空間1mの高さが予想外に高かったので(以前計測した時はこんな高くなかった)、土の上はもっと高かいだろうし、身の危険を感じ止めました。
柏の葉でも花壇や草むらはしばらくいるとテラは鳴り出しましたが、鳴る場所はかなり少なかったです。歩いていて駅から離れた未開発あたりの草のあたりが、高くなるような感じがしました。
数ヶ月前測ったときは、やはりひっきりなしにテラが鳴っていた記憶がありましたが、除染とかしたのでしょうか?自然に減った?
柏駅前は今日は低めのようでした。最近でも日によっては高島屋前でも0.15前後になる日がありますし、ホテル前でも0.25近くになる日もあります。低くても雨が溜まりそうな場所は注意です。
ちなみに日曜午後だからか、おおたかの森も柏の葉ららぽーともガラガラということはなく、そこそこ人は多かったです。一番人が多かったのは圧倒的に柏駅前でした。
564 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[]
投稿日:2011/10/24(月) 00:48:00.41 ID:vYvOMKP80 [2/3]
おおたかの森が予想外に高かったので、びっくりしました。以前計測したときのが過去ログにあるのですが(だいたい測ったの同じ場所)、その時から5ヶ月たっても差が無いか、むしろ高くなっているようです。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1306326263/976歩いてても結構変動が激しかったです。非常に緑や土が多く自然がある場所なので、土の高さや盛り具合で濃縮されている部分が多いのかもしれません。
柏駅はコンクリートが多いので、雨風で排水口に流されたのもあると思います。ただしやはり濃縮されるような場所(コンクリートから排水溝でなく土に雨が流れ込む場所は、濃縮されて高くなっている部分もありますね。
571 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[]
投稿日:2011/10/24(月) 01:20:37.38 ID:vYvOMKP80 [3/3]
おおたかの森駅は、周辺の自然が多いというのが仇となってしまいましたねえ。。。
ウランを調べてくれた柏南部の人が測ってくれた空間線量と、ほぼ同じくらいの線量なので、この周辺も要注意かもしれませんね。