☆また「魔女狩り」の時代がやってきた!! (日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000007-gen-ent
http://www.asyura2.com/07/social5/msg/603.html
「いまは第2次大戦前の世相に似ています。当時は国民を互いに見張らせるために国が『隣組』という制度を押し付けた。現代は国民が自発的に隣組を敷いている。不景気への失望感などが原因で物事を深く考えられなくなり、絶対多数に同調してしまうのでしょう。こうした『ノー』と言えない世相はヒトラーのような独裁者を生み出しやすい。いまの世は平和に見えますが、実はとても危険なのです」
《おまけ》
☆トンカラリ (謙遜と謙譲の音楽)
http://ch10670.kitaguni.tv/e578999.html
http://www.asyura2.com/07/social5/msg/604.html
駅のホームでぼんやりしていたら、「不審物、不審者を見かけた場合は、お近くの駅係員、乗務員までお知らせください」というアナウンスが流れた。坊主頭、雨でビショビショの赤いシャツ、手には紙袋を持った私は不審者オーラを発していないだろうかと、慌てて辺りをキョロキョロ見回す。その素振りがさらに挙動不審であることに気づき、努めて平静を装おうとする自分に思わず苦笑。
もうすぐ夏休みである。今年の海外旅行のトレンドは「落書き撮影」だろう。場所はどこでも構わないが、世界遺産であれば尚良い。行く先々に残された日本語の「落書き」を片っ端からデジカメで撮影して、匿名掲示板に「落書き」する密告遊びは、性根が陰湿な日本人にとって、今や人気のレジャーのひとつである。
(略)
トントントンカラリと隣組。国民は互いに監視し合い、不審者を発見したらただちにオカミに報告せよ。清廉潔白な国民ばかりが住む、除菌漂白された「美しい国」完成まであともうちょっとでございます。
大量監視社会
2008年07月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
全世界に発信されたがNHKでは報道されず、ネットを使わない大部分の日本人が知らされていない、暴徒化する凶暴な警察の正体。
Excerpt: 最初のこの映像を見れば、今回のG8サミットが福田&自民党政権にとっていわば恥部であることが感じ取れます。(笑) 車の窓ガラスを叩き割る警察http://tv.g8medianetwork.org/?..
Weblog: 雑談日記(徒然なるままに、。)
Tracked: 2008-07-11 08:32