2008年08月04日

シーサーブログが自主規制システム「NGワード」を導入か

http://taraxacum.seesaa.net/article/104014378.html#comment

それから、コメントがエラーしたみたいだけど...

>二次的「暴力」発言を行った(シーサーの仕様のせいで、
>セカンド・・・という言葉は使えないようです)

これは、"second rape"(英語はだいじょうぶ)と書こうとしたのですね?
「二次加害」と書けば、用語として定着してもいるみたいなので、
なんのことかわかると思います。

なぜか知らないけど、シーサーはアダルトな単語にやたら潔癖で、
コメント欄に書き込めないことばばっかりなんですよね...
(わたしも、以前、「らんこう」ってひらがなで書いたことがある。(苦笑))

わたしのせいではないけれど、お手数をおかけして、ごめんなさいね...

Posted by たんぽぽ at 2008年08月03日 15:54


《関連記事》

☆楽天ブログに書けない“NGワード” (ITmediaニュース)

http://www.asyura2.com/07/it10/msg/411.html

楽天ブログに昨年末ごろから「NGワード」が設定された。一定のキーワードを投稿しようとすると、「わいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現が含まれています」と表示され、公開したり、下書きを保存したりできなくなる。

楽天によると「わいせつ、暴力的、差別的な表現など公序良俗に反する内容を含むブログ投稿を禁じる規約に抵触する可能性のあるキーワードを、投稿できないようにした」という。どの単語が“NGワード”に当たるかは非公開としてる。

編集部では「盗撮」「パンチラ」「強姦」が投稿できないことを確認した。これらの単語が含まれてればどんな文脈でも投稿不可能で、例えば「盗撮は絶対ダメ」「強姦はしてはいけない」と書いても投稿できない。



posted by はなゆー at 01:36| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック