2008年09月02日

〔阿久根市長選〕告示後もブログ更新を続けた候補者が当選し騒動

結論からいうと、新市長が公職選挙法違反で逮捕され、失職するのかどうかまったく読めない状況である。今後の展開に注目したい。

なお、新市長のブログのサイドバーに設置されている「お気に入りサイトのブックマーク」に、「デモクラシーナウ動画集」「アンチ・ロスチャイルド」「きっこの日記」が含まれている点にも留意。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


☆阿久根市長選 告示後もブログ更新 候補の1人 停止指導を拒否 (8月29日の西日本新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000013-nnp-l46 

http://www.asyura2.com/08/idletalk33/msg/106.html

24日に告示された鹿児島県阿久根市長選(31日投開票)に立候補している無所属新人の竹原信一氏(49)が、告示後もインターネットのブログ(日記風サイト)を更新し続け、市選管が「公職選挙法違反に当たる」として、更新停止と内容の削除を指導していたことが28日、分かった。竹原氏は「公選法の解釈の違い」などとして、更新停止などを拒否している。


☆選挙:阿久根市長選 市政刷新など訴え、竹原氏が初当選 /鹿児島 (9月1日の毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000136-mailo-l46

http://www.asyura2.com/08/idletalk33/msg/107.html

任期満了に伴う阿久根市長選は31日投開票され、無所属新人で前市議の竹原信一氏(49)が、前市議長の庵重人氏(69)▽前阿久根地区消防長の山田実氏(57)▽製缶業の砂畑実氏(78)=いずれも無所属=の新人3人を破って初当選した。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


《竹原信一・新市長のブログより》

☆阿久根市民の皆様へ (8月22日)

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20080822

警察を自称する所からの電話で24日以降の削除と更新停止を求められた。

総務省に限らず、考える事の出来ない連中に付き合うのはバカバカしい限りだが、支持者の不安を解消する為にとりあえず指導に従うことにした。


☆おめでとうございます (9月1日)

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20080901

今朝、娘が「お父さんが寝言を言っていた。おめでとうございます。一緒に変えましょう。だって」と言った。

私が市長選挙に当選したで、多くの阿久根市民が絶望の縁でなんとかとどまる事ができたと思う。「おめでとうございます。」は私が皆さんに言いたい言葉だ。


☆相変わらずの南日本新聞 (9月1日)

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20080901

夜10時40分過ぎてから南日本新聞社から二人の記者らしきものが来た。
 
「警察の指導を受けた事を記事にします。」
 
「有権者にお礼の文章をブログに書かれましたよね。」

いったいどう読めばそういう事になるのか

「警察を自称する所からの電話で24日以降の削除と更新停止を求められた。」

「自称警察」を警察に確定させたうえに「求め」を「指導」にすり替えた。

また、「おめでとうございます。は私が皆さんに言いたい言葉だ。」

これを「有権者へのお礼」にすり替えた。
 
南日本新聞社には相変わらずあきれる。迷惑な上に程度が低すぎると言うしかない。



posted by はなゆー at 14:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この記事ならブログ記事の更新と削除、当選まで、一本で事件の経緯が掴めます。

鹿児島・阿久根新市長:ブログ更新で警察警告 「公選法違反の恐れ」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20080901ddg041010004000c.html
Posted by ゴンベイ at 2008年09月02日 16:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック