http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000049-yom-pol
http://www.asyura2.com/09/senkyo57/msg/419.html
坂本哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」について、「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのかな、という気もした」と述べた。
坂本氏はさらに、「『(厚生労働省の)講堂を開けろ』『もっといろんな人が出てこい』(と要求される)。学生紛争の時に『学内を開放しろ』『学長よ出てこい』(と学生が要求した)。そういう戦術、戦略がかいま見える気がした」と語った。
《坂本哲志総務政務官のマニフェストより》
http://www.tetusi.com/mani/index.html
雇用の充実
最近は派遣社員が増えています。企業の生き残りを考えるといつでも首を切れる社員が一番便利です。しかし、将来の生活設計を立てられるような雇用の安定が必要です。そのことが仕事への誇りや愛社精神を生み出し、ひいては優れた技術に結びつくはずです。派遣労働者の社会保障の充実、一方で企業の社員に対する責任が求められます。
これまでの日本企業の良さをもう一度認識する必要があります。

坂本てつしホームページ via kwout
大変、挨拶が遅くなりましたが
はなゆーさん
田仁さん
明けましておめでとうございます。
今年も、宜しくお願いします。