2009年02月18日

中川昭一大臣の海外出張では同行女性記者との飲食が恒例化

☆中川財務相 G7昼食会抜け出し、同行記者とワイン (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000005-mai-pol

http://www.asyura2.com/08/news7/msg/228.html

中川氏は、女性記者らとの会食について「たまたまそこにいて、話を聞かれたから」と説明したが、中川氏は昨年9月の財務相就任以降、G7などの海外出張では同行の女性記者を集めて飲食を行うことが恒例化していた。今回のG7でも、中川氏と麻布高校の同期で、東大法学部の同窓でもある玉木局長が一部の女性記者を招いたという。



《ノーガードの日本にひきかえ、欧州諸国は自国の要人に接近してくる美女に対する警戒を怠らない》

☆ブロンド美人ご用心…欧州委「スパイかも」 (2月12日の読売新聞)

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20090212-567-OYT1T00830.html

http://www.asyura2.com/09/lunchbreak15/msg/1076.html

欧州委報道官は同日の記者会見で、報道関係者やロビイストを装うスパイがEUの機密を狙っていると指摘し、「(スパイは)金髪でスタイルのいい美形の研修生の可能性もある」と述べ、オフィス内外で警戒を強める考えを示した。

(略)

欧州委のドイツ人幹部が、中国企業関係者を装った英紙記者の「おとり取材」に引っかかり、中国製品への関税にかかわる非公開情報を漏らしたとされる不祥事もあった。



原発・正力・CIA
posted by はなゆー at 15:58| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本の大手マスコミの政治報道は番記者による個々の政治家本人に媚びたものになる傾向があり、今回は格好のネタにされたんではないでしょうか。

<参考>
サンケイ新聞記者、福島香織さんの「北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)」:イザ!
雑談Aいつまでたっても慣れない総理番のお仕事
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/882883/
Posted by ゴンベイ at 2009年02月18日 23:14
まあ言えば、その女性記者が無理矢理嫌がる中川さんを押さえ付けて鼻を摘んで口を開けさせ強い酒を注ぎ込んだとか、或いはホンのワイングラス一杯の上品なシャンパンなのに何故か悪酔いするCIA特製の薬を入れていたとか、でなければ彼女は大して責任無いでしょ。
飽く迄も自己管理出来なかった中川さんの自己責任。
最近の自動車の飲酒運転だと、店員さんも責任とか言われるけど、アレも日本だけの特殊な責任の問い方で…、アル中に優しい社会っていうか。
Posted by 田仁 at 2009年02月19日 18:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック