☆中川辞任、財務省の“謀略”説も…情報流出が早すぎる (夕刊フジ)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/66731
http://asyura2.com/09/senkyo59/msg/105.html
「泥酔疑惑」が問題化したのは15日午後だが、翌16日には「G7昼食会後、問題の記者会見までに正式日程にない会食があった」との情報が流れ、17日午前には「新聞社と民放のEさんとHさんという美人記者が同席していた」「会食をセットした財務省局長は中川氏のお気に入り。ワインのソムリエの資格を持っている」という個別情報まで広まった。
《関連記事》
☆中川財務相 G7昼食会抜け出し、同行記者とワイン (毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000005-mai-pol
http://www.asyura2.com/08/news7/msg/228.html
中川氏は、女性記者らとの会食について「たまたまそこにいて、話を聞かれたから」と説明したが、中川氏は昨年9月の財務相就任以降、G7などの海外出張では同行の女性記者を集めて飲食を行うことが恒例化していた。今回のG7でも、中川氏と麻布高校の同期で、東大法学部の同窓でもある玉木局長が一部の女性記者を招いたという。
★これだと「同行記者」「同行取材」というより「同伴記者」「同伴取材」と呼んでも差し支えないのではないだろうか?

原発・正力・CIA
その後の国内報道にしても、確かに中川降ろしの動きは加速したが、この程度のディスインフォメーションは日常的に行われていることであり、大騒ぎを続けるのは、自民にしても民主にしても政治のネタ切れから目を逸らすためのものでしかない。
特に米国軍再編関連と米国債の売込みセールスウーマンが、今もアジアを回ってるじゃないですか〜。
大手のマスコミは、今日も相変わらず「自民党叩き」に精を出しています。盟友・中川財相を辞任に追い込んだことで、麻生内閣を倒閣せんとする動きにはますます拍車がかかり、中川議員の議員辞職を求める声も日々簿高まりつつあります。しかしながら、私にはどうしても「中川大臣の辞任」が妥当な結末だったとは思えません。
☆中川元財相は、なぜ「意識朦朧」となってしまったのか? 中川元財相が超人的なスケジュールで政務をこなしていたことを知っていますか?
☆中川元財相は、本当に酒を飲んでいたのか? 一部のマスコミは、中川元財相が辞めた後になって「中川元大臣は酒をほとんど飲んでいなかった」と報じています。
☆あの記者会見の場において、なぜ中川元財相を非難する記者がいなかったのか? G7はすでに閉幕していて、「多少の粗相」なら笑って許せる雰囲気だったからではないですか?
☆あの記者会見の後、なぜ中川元財相はバチカン博物館に行ったのか? あの記者会見の時、中川氏は誰にも非難されなかったのなら、誰でも観光に行ったのではないでしょうか?
☆今回のG7における日本の資金援助が「今回のサミット最大の成果」とまで褒め称えられた真の理由をご存知ですか? 「9兆円の資金援助」が本来は4月に調印されるはずだったことを知っていますか?
これらの疑問点を「中川元財相がアル中議員だったから」の一言で説明することができますか?私の目には、中川元財相を辞任に追いやったマスコミが巧みに真実を隠そうとしているようにしか思えません。ウィキペディアで「中川昭一」を見ると、彼が日本の保守層にとっていかに得がたい人物であるかを伺いしることができます。
「酒が好きで、人間性はしょうがない点もあるけれど、日本の政界にとっては超貴重な人材」が、今や政界からも追放されようとしています。もし、お力をお貸し願えるならば、中川氏の助命嘆願活動に力を尽くしてくださいますようお願い申し上げます。(長文・駄文をお許しください)
さぞかし愛国心が疼くんだろうさ。
ガンガれ。