http://alcyone.seesaa.net/article/112769717.html
↓
☆「西松」幹部にパー券購入依頼、政治家「隠れみの」認識か (読売新聞)
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/286.html
一方、政治家側はパーティー券にあらかじめ番号を割り振って管理しており、西松建設の担当者に対して、パーティー券と一緒に、番号を記載した振込用紙を渡すケースが多かった。指定口座に政治団体名義で代金を振り込んでも、振込先にこの番号が伝わるので、政治家側は西松建設に渡したパーティー券の代金とわかるようになっていた。
西松建設の元幹部は「ある国会議員の秘書から『新政治問題研究会からの振り込みになっているが、券の番号によると西松建設に配ったものではないか』と尋ねられ、『それはうちだ』と答えた」と証言。また、「担当した政治家の秘書に、『二つの政治団体が振り込んだのは、西松建設の金だ』と説明したこともある」と語った。
☆西松建設 OB設立の2団体、政治献金4億7800万円 (毎日新聞)
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/285.html
献金先は与野党の有力国会議員や自治体首長など幅広く、最後の3年間(04〜06年)で資金管理団体への献金額が多かった政治家は▽民主党の小沢一郎代表(1400万円)▽自民党の尾身幸次元財務相(400万円)▽森喜朗元首相(300万円)の順だった。
(略)
毎日新聞の取材に小沢氏や尾身氏の事務所、森氏の代理人弁護士はいずれも「政治資金規正法に基づき、適正に受領し、収支報告書に記載している」などと回答した。
《おまけ》
☆“平成のロッキード事件” 防衛省汚職事件 (論談・記者倶楽部)
http://www.asyura2.com/07/senkyo44/msg/473.html
投稿者 スタン反戦 日時 2007 年 11 月 21 日
「疑惑の政治家はT」という情報が太平洋を越えて日本にもたらされたといわれたロッキード事件だが、“平成のロッキード事件” 防衛省汚職事件も、アメリカから政治家のイニシャルが“発信”されている。
「国内では、久間章生、額賀福志郎が捜査線上にあがっているが、太平洋のむこうから飛んできたイニシャルは 『O』。まさか、小沢一郎のことではないと思うのだが・・・・」(政治部幹部)
「西松建設事件」という与党側のでっちあげ「小沢一郎失脚劇」と「ローリングストーンズ」の光で闇夜の日本を照らせ [まぐまぐ!]
http://archive.mag2.com/0000154606/20090126044148000.html
ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 竹中疑獄ではなく、「小沢疑獄」に乗り出した特捜部
http://amesei.exblog.jp/9415013/