2009年04月11日

東京地検特捜部長と司法記者クラブが「酒宴」を開いた

☆佐久間特捜部長と司法クラブが9日夜、飲み会 (一ノ宮美成の取材日記)

http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/58/

小沢一郎公設秘書逮捕、二階俊博国土交通大臣の政治資金規正法違反をめぐる捜査で注目の東京地検の佐久間達哉特捜部長は9日夜、司法記者クラブの番記者と懇親の飲み会を開いた。



☆“防衛フィクサー”逮捕も政界ルートは着手せず! (2008年8月28日の「日刊サイゾー」)

http://news.ameba.jp/cyzo/2008/08/17166.html

「10年前、経営破たんした旧日本長期信用銀行の粉飾決算事件で元頭取らを逮捕したのが、特捜部副部長だった岩村。戦後史上最大のこの粉飾決算を主任検事として解明したのが佐久間で、『将来の特捜部を背負うのは佐久間しかいない』と岩村は当時から絶賛だったんだ」(前出・社会部デスク)

この2人が手がけた長銀事件は“国策捜査”の走りといわれ、しかも7月18日、元頭取ら3人に最高裁は無罪を言い渡した。



☆ウィキペディア「一ノ宮美成」の項→

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E3%83%8E%E5%AE%AE%E7%BE%8E%E6%88%90

一ノ宮 美成(いちのみや よしなり、1949年 - )はフリージャーナリスト。大分県出身。同志社大学文学部卒業後、新聞記者を経てフリーランス。



〔2ちゃんねるの反応〕

934 名前:無党派さん[]
投稿日:2009/04/10(金) 21:24:25 ID:EkgaBMen

うわ なにこれ こいつら滅茶苦茶だな
検察と報道機関の癒着かよ
検察は主権者の決定を犯しかねない事態を引き起こしていることを
マスコミつかって覆い隠そうとしている
これが民主主義国家といえるか?



935 名前:無党派さん[]
投稿日:2009/04/10(金) 21:24:47 ID:3XmzJZin

おいおいあからさまな癒着だな。記者クラブ氏ねよ。




654 名前:とく[sage]
投稿日:2009/04/11(土) 03:11:55 ID:w/gq7ToC

今後は購読者というのは絶対数では限られる
広告料も不景気では限られる・・
そんな中では取材先も限られて
それでも紙面を埋めなきゃいけない
昔は記者根性で埋めていたんでしょうけど
社会正義や信念などで・・

となると、記者クラブやリークでいただいたのが
てっとり早いと考えてしまうのは仕方ない面もあるのかも。
取材の予算や時間や人員が限られた中で。

それが正しいかといえば別だし。
取材相手にしたって批判ばかりだと貝になるだろうし。
マスコミに編集に圧力掛けてくる政治家もいるようだし
なかなかマスコミも難しいのでは・・



《オーマイニュースより》

☆司法記者クラブの脅しに屈してはいけない 暴力団やゼネコン談合とどこが違うのか (渡邉正裕 2007-03-08 12:23)

http://news.ohmynews.co.jp/news/20070410/5803

エゴ丸出しの勝手なルールを押し付ける、新聞・テレビ・通信社による利権団体「記者クラブ」。記事もろくに書かないくせに対価を払わず国有財産を占拠し、まじめに報道しようとする国内外のフリージャーナリストらを、法的根拠もなく会見場から排除する民主主義の敵だ。このほど、司法記者クラブの実態を週刊誌に書いたところ、「出入り禁止だ」と、私と週刊誌編集部を脅してきた。



特捜検察の闇
posted by はなゆー at 03:49| Comment(2) | TrackBack(1) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これって、いずこの記者クラブでも行われているんでしょうか?
恒例の飲み会?

飲み会自体も信じられないけど、この払いはどうなっているんでしょう?まさか、記者たちが接待しているんじゃないでしょうね

この人たちには世間の検察批判なんて届いていないのでしょうね。政権交代して民主党のようにフリーランスOKになれば記者クラブも解体するでしょう
Posted by monami at 2009年04月11日 07:35
monamiさんのお言葉通りと思いますが、だから却って記者クラブとか民主党政権になって欲しくないか知れませんね?
余計に共犯関係が成立し易いって言うか?
まあ、本当にコレからの日本の針路を如何すべきとか考えないで、短期的な自己都合だけ考えれば!って条件付きですが。
Posted by 田仁 at 2009年04月12日 15:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

検察と報道機関の癒着の実例
Excerpt: ☆佐久間特捜部長と司法クラブが9日夜、飲み会 (一ノ宮美成の取材日記) http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/58/ 小沢一郎公設秘書逮捕、二階俊博国土交通..
Weblog: とりにく
Tracked: 2009-04-13 20:48