http://ameblo.jp/toyamakoichi/entry-10275504881.html
続いて20代後半ぐらいの青年が職員に対面して座る。
どうやらすでに他の大学の大学院まで修了済で、その後数年、社会人としてフツーに暮らしてきたのだが、どうも大学でやり残してきたことがあると感じ、またどこかに入り直したいのだと云う。そしてその「やり残してきた気がすること」とはズバリ学生運動である、と。
何だってー!?
これは驚きだ。法大のブースにはどうしてこんなワケのわからない相談者ばかり訪れるのか。
青年は、学生運動をやるなら今どき法政ぐらいしかないだろうと思って相談に来たらしい。「今、法政の運動はどうなってますか。それっぽいサークルとかありますか」とか、そんなことばかりやっぱり延々20分ぐらい根掘り葉掘り訊いて、やっと席を立った。
★「はてなブックマーク」の反応は→
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ameblo.jp/toyamakoichi/entry-10275504881.html
「タテカン禁止とか、学生運動だけじゃなくて学生文化まで潰しに来てるとしか思えん。法政に愛着ある人間ってのは大体そーゆー文化に浸かってた人だろーし、そりゃあ文句の一つも言いたくなるだろーよ。」
「学生運動のない法政大学に入ったって意味ない」
「いまどき法政に入りたい人は、学生運動をやりたい人だけかw」
「 まだ学生運動ってやってたんだ。学生時代にしかやれないから,貴重な経験にはなりそう。」
「立て看板も立てられない大学なんて意味ないよなあ」
「笑った。こうやって見ると、福岡は恐ろしいところなんだな。/『たった1つのウリである学生運動を身の程知らずにも大弾圧するからこういう目に』←唯一かどうか知らんけど、学生運動を売りにするのはアリかもな。」

2009年07月17日発売NIKKATSU COLLECTION 野球狂の詩 HDリマスター版
ソコがイタいから、あれこれ小細工して学生運動側を黙らせる強攻策に出たけど、逆効果みたい。
余計に彼等なりに何故?って突き詰めたっぽい。
今時、学生の数は人口的な理由以外にも不況が原因で更に一層頭打ち、奨学金未返済も強ち怠慢と決め付けられない就職状況。
米国の教育制度改悪の先行事例では「電卓で10%消費税の計算が出来ない大卒も4割弱」とか言われると、貧困の再生産に反対する学生運動側に説得力を感じて仕舞います。
ウロ覚えで書いて仕舞ったので、もう一度チャンと書き直させて下さい。
えっとですねぇ、法政大が正業じゃない方の株投資その他に6百53億円を注ぎ込んだ疑惑があるんですってさ。
で、義務教育を含む学校民営化の波に追われて、大学経営側にはカナリの焦りがある訳だ。
んで、学費が払えないって学生を追い出したりとか、奨学金をケチったんじゃないの?とか、学生時代から借金漬けたらマイケル・ムーアの映画で英国の元政治家が言ったマンマ!とか、学生運動側が怒ってますね。
で!御免、ウロ覚え核心部分ですが、教育民営化先行事例の米国では「成人の4割弱が電卓を使った10%OFFのバーゲン・セール値引き価格を計算出来ません」。
「」内を太字な気分で、誤記訂正させて下さい。
お願いします。
>6月6日、つまり明後日、今度の土曜日、ちょっと面白い「闘争」に決起する予定である。
>ちなみに私はこの闘争の主催者でも提案者でもなく、一参加者である。
>詳しいことは書けない。
>が、参加者を急遽募集する。
また始まったか?
お茶濁しの「革命闘争ごっこ」wwwww
38才にもなって、まともな結婚も就職も出来ずに、福岡市内で、クズ仲間と一緒に愚にもつかない闘争ごっこ、と。
>100%(99.9%かな。最近の国家権力はムチャクチャだから)合法的で、しかも結構笑える楽しい闘争である。
その「楽しい闘争」とやらにダマサレて参加する、お調子者たちが、いつしか変質者・犯罪者の道へとぬかるみにハマってゆくんだろうなwwww
「ちょっとだけだから――」なんて理屈は、90年代のオウム真理教事件で、懲りたはずなんだが。
で、一年後には、立派な犯罪者になって、福岡県警のブラックリストに名前が載ると。。。
愚行人生まっしぐらの外山恒一同様、どんどん道を踏み外しなってことだwwww
http://www.wikis.jp/warewaredan/index.php
http://www32.atwiki.jp/toyama_koichi/
http://plus-1.freehostia.com/soc/index.html
歴代自民の森派政権のお陰を持ちまして、派遣社員にも過労死にも過労退職にも到らずに定年まで進む『安定雇用』人生のパーセンテージがコノ上無く僅かになった。
社会保障を外した所為で、過労で体を壊せば途端に転落の人生だ。
それ故、ソノ脅迫方法自体が世間的に通用しなくなって仕舞った。
予め失われているモノを『どんどん道を踏み外す』って、そんな道そもそも無いけど!ずっと藪漕ぎじゃん!意味不明!としか反応が返って来ない訳だよ。
まあ、コレだけ親切に解説して上げても尚、現実を直視するなんて恐ろしい事は右翼に不可能か知れないけど。
しかしソレは、直視出来ない当人の問題ですからね、他人に責任転嫁しないように!