2009年09月25日

八ツ場ダム計画決定以降に水没地域に登記された不動産が存在?

31 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 10:51:08 ID:KvO9+W/W

569 名前:地元の動き[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 05:22:33 ID:JrBIoSCt
近隣住民で素早しっこいヤツは敢えてダムで湖底に沈む地域に当時家建てたんだってよ。
ダムの保証金目当てに。
そう言った目論見が狂うんだから目の色変えて中止反対するわな(笑)
そいつは息子群大に出して医者にしたらしいが。

570 名前:地元スネーク[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 05:28:59 ID:JrBIoSCt
先祖代々住んで()た連中の他に、
近隣の草津、六合村あたりの連中で目端の利くヤツは、
ダムが計画決定されてから該当地域に家建てた連中が少なからずいます。
勿論、ダムの保証金目当てに。

建設反対地元住民の正体ココに破れたりの感大あり。

少なからず、計画決定以降に登記された不動産(除く相続)、建物に関しては何の保障の必要も無いと思われわます。





38 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2009/09/25(金) 10:55:14 ID:EkasXk4U

なるほど。
今ゴネてる連中の中には建設計画について悪意の第三者である者も
含まれている可能性が高いわけね。



萩原健一/八つ墓村
posted by はなゆー at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック