http://ja.wikipedia.org/wiki/Tumblr
や「Soup.io」
http://jp.techcrunch.com/archives/y-europes-first-startup-soupio/
などの国外ネットサービスに「ミラーサイト」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
を作っておくべきだったと考える。
↓
http://twitter.com/Iiyama16
私のホームページが,平沢勝栄の名誉を侵害したとして,ヤフーに強制的に閉鎖されました.言論弾圧ですね,これ.
きのうまでは,自分のHPに書きたいことが書けた.言いたいことが言えた.しかし,ヤフーにHPを抹殺されたので….…やっぱり,どこかヘンだわ.この国は.
私のHPが“抹殺”された….つうか強制的にdeleteされたワケですが,これって,やはり事件ですね!問い合わせや,“見舞い”が多く…,有り難いです.ありがとう!>all
平沢勝栄は,名誉毀損されたとヤフーに苦情を言った.それだけなのに,ヤフーは私のHPを予告もなく“抹殺”した.ヤフーって,平沢勝栄にはかなり弱い.弱すぎる!
平沢勝栄が押尾事件の揉み消しに躍起となっている,と私が書いたのは8月初旬.それが,何故に今頃,言論封鎖の動きにでているのか? 何かあるぞ…,ふふふ.
阿修羅の記事.「平沢勝栄によるブログ強制閉鎖の弾圧と孫正義のスパイ化」.ちと大袈裟だが面白い.
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/151.html
「平沢勝栄は相当あせっている.押尾事件の捜査の先行きが平沢に不利ってことだ.なんせ捜査一課は張り切っている.世論が味方になるからな…」と民主党某センセー.
「飯山さんみたいなネットの騒ぎ屋を,いまのうちに“粛清”しておきたいのだろう.ネット内を粛清し弾圧する作戦が開始されたのだろう」…とは,某県の良識派県警幹部.
さーて,弁護士は…,平沢勝栄もヤフーの幹部もビックリする大物に頼もう!
「飯山一郎のホームページ」の復活は,ヤフーがタマゲル為(タメ)五郎方式でいこう!闘いは面白く,楽しいほーがEからね! 乞,ご期待.
私の場合,“抹殺”されたのは,膨大なコンテンツが詰まっているサイト全体だ.ブログの閉鎖なら他のブログに移れるが,HPのコンテンツの移動は大変だよ!…ったく.
「言論弾圧に手を貸すヤフー」「平沢勝栄に弱み(キンタマ)を握られたヤフー」「ヤフーのブログでは,もう自由にモノが言えない」…どんなレッテルでも張れるぞ! ウシシ,牛死.
しかしまぁ,ヤフーに対する恨み事をそこはかとなく書き綴れるツイッターってのは,ストレス解消にもなるんだわ.便利,便利.

日本人よ、もっと悪人になりなさい
って、コレで平沢は押尾のコカイン・ルートに関わってるとゲロったも同然!
てか、別に私は裁判する訳じゃないんで、この状況証拠で充分ですよ。
矢張り、自民やヤクザ右翼にはこのルートの金が流れ込んでいるのだな…。
実に興味深いです。
(押尾は米国に渡るとか言ってるけど、向こうで『事故に遭わないように』気をつけないと、隠し事がある限り何があるか判らないよ…?後ろ暗い方面に関わるとコレだから恐い…。)