2010年02月12日

〔日本〕ツイッターが大臣や有力議員を動かし政治の流れを変えた!

827 名前:大分者 ◆GVjPtgkKao [sage]
投稿日:2010/02/12(金) 12:42:35 ID:sDnTq7Bk

公務員の降格要件を再検討へ 政府、閣議決定見送り

政府は12日午前の閣議で、当初予定していた国家公務員法改正案の決定を見送った。法案は中央府省の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」を内閣官房に設置するのが柱だが、原口一博総務相が事務次官・局長級から部長級への降格を可能にする規定について、より実効性を持たせるよう求めていた。

(以下略)

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021201000391.html



876 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/12(金) 13:00:57 ID:2KRJmXNP

これは原口ファインプレーだな。記事には書かれていないが今回の件は原口がツイッターで検察庁が対象に入ってないことを指摘されて、そんなことないって言った成果だ。

ツイッターは本当に政治を変えるかもしれん。



881 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/12(金) 13:03:10 ID:5j/FqH23

ツイッターがブレーンにも謀略にも使えるってことですね



885 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/12(金) 13:05:06 ID:yqfnGR/4

松井氏(注:松井孝治官房副長官)がそれに応えて鳩山官邸工作をしたのだからファインプレーだよなツイッターて凄いよな



886 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/12(金) 13:06:41 ID:JIh+NPU3

逢坂(注:逢坂誠二代議士)もこの3日ほどかかりきりになってたね




895 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/12(金) 13:11:13 ID:AwaWtQxK

だいぶ割愛したけど大まかな流れ。これは見てるだけでも面白かった。


官邸主導の幹部人事、検察庁・宮内庁は対象外 独立性保つ

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100207ATFS0600S06022010.html

http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/770.html



miyakowasure(一般の人?)
@kharaguchi  おはようございます。〈この記事への絶望と怒りに→官邸主導人事、検察や宮内庁は除外…改正案〉
1:27 PM Feb 9th from web in reply to kharaguchi

kharaguchi(原口)
@miyakowasure  ありがとうございます。そんなこと全く議論していません。 確認してみます。
1:29 PM Feb 9th from web in reply to miyakowasure

seiji_ohsaka(逢坂誠二)
国家公務員歩改正案について、各方面から様々な意見が入る。私自身、今回は自分の守備範囲外ということでノーチェックだったが、過日の政務三役会議でも原口大臣からの指摘もあった。もっと精査する必要を痛感する。しかし、時間がない。しかも、地元回りの最中だ。困った。
7:16 PM Feb 10th from web

色々な情報の飛び込んできた国家公務員法改正案。担当外だが、早速、大車輪でチェック開始。しかし地元のため十分な資料がない。即、上京し、対応を検討。ギリギリ、時間との戦いだ。
about 22 hours ago from web

例の法案、私の秘書官のH君が、手を尽くして資料を収集。やはりもう少し検討すべきだろう。最終の追い込みだ。
about 19 hours ago from web



912 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/12(金) 13:17:47 ID:yqfnGR/4

おはようございます。昨日はありがとうございました。何か空気が変わったような気がします。
RT @kharaguchi おはようございます seiji_ohsaka 今日も活動を開始します
about 8 hours前 from web
http://twitter.com/matsuikoji

何か良い方向に空気が変わったのかな




935 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/12(金) 13:26:01 ID:2KRJmXNP

kharaguchi
1. 官邸を今、出ました。鳩山総理は、いつも
明確な指示をされます。
29 minutes前 from Keitai Web


鳩山がよく指導力ないとか言われてるけど
こういうの見ると、それも印象操作なのかなと思っちゃうな。



942 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/12(金) 13:30:11 ID:5j/FqH23

官僚対ツイッターの中の人の対決なら、官僚に勝てそうな気がする



947 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/12(金) 13:31:15 ID:JIh+NPU3

twitterの取り扱いには情報拡散性の高さと引き換えにリテラシーの高さも求められる

要は鵜呑みにすると火傷する事もあるから注意ってことね



夢をかなえるツイッター
posted by はなゆー at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック