http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000105-jij-pol
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/662.html
公明党の山口那津男代表は17日の党首討論で、企業団体献金の禁止や政治家の監督責任を強化する政治資金規正法改正に関する与野党協議機関の設置を求めた。これに対し、鳩山由紀夫首相は「民主党も設置に賛成したい」と応じた。
〔2ちゃんねるの反応〕
392 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/17(水) 16:50:00 ID:Eo571jzL
>政治家の監督責任を強化する政治資金規正法改正
保坂が「共謀罪導入と同じだ」と猛烈に反対してるあれか
566 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/17(水) 18:01:23 ID:LqFvCRSG
しかし鳩山の甘いところってこのあたりだな。
こんな状況で、政治家の監督責任を強化する政治資金規正法改正なんかしたらどういう危険があるかに気づかないのか?
保坂が「共謀罪導入と同じだ」と反対してるのは内容。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/6a91d9332db74929d9ce2ec697283f62
>またまた、政治資金規正法改正の論議が出ている。
政治資金収支報告書作成にかかる「議員本人の責任」を明確化する……
すなわち今回の小沢氏の事件のように「誤記載」や「未記載」も「虚偽記載」として秘書や作成者が立件された時には、議員も「暗黙の共謀者」として共犯として起訴出来るという仕組みだろう。物事を考える力を失った各党幹部からは「国民世論」を気にして「必要だ」などの声を出していくことが予想されるが、私は反対だ。
とんでもない濫用の危険を含む、と思う。政治資金収支報告書作成に関してのみ「共謀罪」が導入されるようなものである。

古谷一行/三つ首塔 リマスター版