2010年02月26日

〔沖縄〕高江ヘリパッド建設:今朝は大きな動きが発生している

「やんばる東村 高江の現状」ブログより。


http://takae.ti-da.net/e2975478.html

防衛局きました

応援お願いします!

Posted by 高江イイトコ at 06:48



http://takae.ti-da.net/e2975482.html

大人数来てます

力づくで排除してます
危険です

Posted by 高江イイトコ at 06:57



《備考》

フジヤマ・ガイチ
http://twitter.com/gaitifujiyama/status/9626683677
今沖縄で問題になっている高江ヘリパット問題の根幹は米軍再編だの抑止力だの軍事の話でなく典型的な日本型公共事業の問題だ。つまり役に立つか立たないかの話は無関係で、作ると決めたから作る、そうでないと関係者間の利害調整が出来ない、という八ッ場ダムと同じ質の問題だ


フジヤマ・ガイチ
http://twitter.com/gaitifujiyama/status/9630481411
『意外だと思うけど、埋め立て用の土砂って利権の巣窟なんだよ』知り合いの土建屋の話は日本の至る所で通用する話だと思う。砂利採取というのは公共団体の許認可事業なのでそこに癒着や利権が生まれやすい。業者としての登録、入札、砂利置場の問題。公共事業に埋立作業と言うのは必須だ


フジヤマ・ガイチ
http://twitter.com/gaitifujiyama/status/9632172359
戦後、日本にいる利権屋の一部は、アメリカの威を借りて自分たちの欲求を満たしてきた。彼らがタチ悪いのは、自分たちが責められそうになると「アメリカのせいだ」と言って被害者を装う事だ。どうも今の沖縄問題は、背景にその構図が見え隠れする



 沖縄波照間島特産 黒糖かちわり
posted by はなゆー at 07:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック