2010年03月07日

(日本の)民主党政権に失望してしまった人の述懐

☆民主党の自業自得
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/102.html
投稿者 八景島 日時 2010 年 3 月 07 日



最近民主党に対する疑念が急激に拡がってきた。これは次の要因からだ。

1.ムネオ議員の検察暴走に関する質問趣意書(31回に及ぶ)に対する政府の回答は自公政権と殆ど変わらず、木でハナをくくったような回答、「公正・適法に運用されている」の一点張りだ。


2.温暖化対策基本法の原案が明らかになったが、電力会社に有利な骨抜きの内容だ。環境NGOから「歪められる温暖化対策基本法〜密室の官僚主導でマニフェスト違反を許していいのか」と批判されている。


3.「放射能をまき散らす友愛政治」と題して「きっこのブログ」が伝えている内容は驚くべきものだ。

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2010/03/post-3509.html
ハトポッポは、5日の参院予算委員会で、「原子力はCO2削減に関しては優等生だ。推進すべきだ」ってノタマッた上に、続いて答弁に立った環境大臣の小沢鋭仁も「原発の稼働率を上げていく」ってノタマッた。

と同ブログでは地震列島のこの日本でこのような政策をとることは狂気の沙汰だと批判している。


4.フリージャーナリスト上杉隆氏は言っている。「マスコミの偏向報道によって鳩山政権の支持率が低下しているのは公約に反して、記者会見をオープン化しない事のツケで(このため検察の記者会見も記者クラブ独占)これすなはち自業自得だ」と。


5.千葉景子法務大臣は現在右翼から猛烈な攻撃を受けている。これを守ってもらうために検察に媚びているのだろうが、それによってリベラル派からも総スカンをくらっている。神奈川選挙区で金子洋一氏と2人候補となるので、次回参院選で落選必至だ。これも自業自得だ。


民主党は結局幻想をふりまいただけだったのか?
参院選の結果が「自業自得」にならなければよいのだが----。



[阪急百貨店からのギフト]【送料一律315円】品番 296-066銀座鈴屋 釜だし甘納豆詰合せ[NKD-30][...
posted by はなゆー at 19:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
戦後の少なくとも何世紀、下手をすると維新後の1世紀半、溜まってきた澱の一掃に、半年以上掛かったなら『民主党は幻想』としたい者の底意こそ、とても判り易い。
民主党が幻想ならば、澱は沈殿した侭で居られるからだ。
日本が衰退して滅ぶ、その日迄は。
Posted by 田仁 at 2010年03月07日 22:49
八景島さんの指摘はきわめて的確。

こちらの言いたいことを言ってくれている。

言いたいことをなかなか形にできず悩んでいたので、
いい仕事だと思う。
Posted by   at 2010年03月07日 23:45
ええとね、ガチな共産主義者とか核マルとか中核派とか、昨年秋の政権交代に凄く現状不適応を起こして「この世は侭ならない」とか何とか、現実逃避に走ってるって。
やっぱ、生活に余裕がある人とか、そんな。
如何にかしないと、生きてらんないかも?とか余り絶望的な事は思わずに居られると、却って政権交代が嫌なんだって。
でも、そんなヒト達の方が却って表面的な「失望」とか安易に言えるのは♪ハハ呑気だね!
Posted by 田仁 at 2010年03月08日 18:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック