http://twitter.com/kikko_no_blog/status/10354944584
女川原発「プルサーマル全般に関するご意見・ご質問募集」の驚くべき実態。これが住民理解のからくり。
↓
☆「プルサーマル全般に関するご意見・ご質問」動員か?
(STOP六ヶ所再処理 海と空に放射能を捨てないで)
http://chikyutomo.greenwebs.net/?p=445
突如、「住民理解活動」の一環として去年12月5日から2か月間に渡って「プルサーマル全般に関するご意見・ご質問募集」が行われました。
全体(匿名者等が除外された人数)の79%にものぼる255人が最終日の2月5日に提出しており、このうちの254人が賛成の立場でした(残りの一人は石巻市民の会の方だそうです)。そして上のブログをみると分かりますが、「動員をかけられ」というような正直な意見もあったようです。
☆締め切り日1日で「賛成」意見が5倍に増えていた「プルサーマル全般に関するご意見・ご質問」
(原子力発電を考える石巻市民の会)
http://shimin-no-kai.blogspot.com/2010/03/blog-post_12.html
「プルサーマル全般に関するご意見・ご質問募集」は当初は予定されていなかったものですが、突如、「住民理解活動」の一環として去年12月5日から2か月間に渡って行なわれものです。
寄せられた全部の意見・質問をまとめたものが最近石巻市から開示されたので、その一つ一つに目を通していると、「‘反対意見が多くて大変だから…、’と動員をかけられ」と書いてあるものがありました。
提出日を見ると締め切り日の2月5日となっています。
そこで、全部で330人(匿名者等が除外された人数)の意見・質問提出者の提出日を確認してみたところ、なんと79%に達する255人がこの日の提出者でした。
最後の意見・質問まで読んでみた結果、私(日下)を除いた254人全員が女川原発へのプルサーマル導入や原子力推進に賛成の立場であることがわかり、組織的な動員のあったことを確信しました。

スピンドクター