2010年04月02日

「PayPal」を使った個人間の送金を制限する法律が施行された

PayPal(ペイパル)
http://ja.wikipedia.org/wiki/PayPal
は国内外で使えるオンライン決済サービスなのだが…。


Takashi NIKAIDO
http://twitter.com/tnikaido/status/11455783111
PayPalは2010年4月1日の資金決済法の施行によりメールアドレスを使った「個人間の支払い」サービスは停止したそうですね。


内野晴仁
http://twitter.com/uchinoharuhito/status/11455616731
PayPalからメールが。日本では個人間の送金ができなくなるとのこと。商品の購入代金などの支払いは従来通り可能らしい。海外企業からのメールを受け取ってはじめて、日本に、Paypalを使った個人間の送金を制限する法律ができたらしいということを知るとは。しかも施行後に。


Shu Furusawa
http://twitter.com/shuITX/status/11456638924
またPaypalからメールきました。今回の対応が「資金決済法の施行によるもの」だそうです。資金決済法の施行で便利になるかと思ったら、不便になりました。



今ウェブは退化中ですが、何か?
ラベル:PayPal
posted by はなゆー at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。