rengepapa
http://twitter.com/rengepapa/status/11504634911
「原発関連番組のアーカイブ見つけた」という友人のメールを転載します。
3本のうちの1本は「原発解体」、いざ原発を解体すると放射能の壁にはばまれ作業は困難をきわめる…、全国民必見の映像です。
↓
http://scrapjapan.wordpress.com/2008/12/20/nuclear/#more-4135
原子炉解体 放射性廃棄物をどうする
すでに解体作業が始まっている東海村や外国の原子炉を取材し、解体の安全性や放射性廃棄物処理の問題を探る。 NHK特集 1988年放送
コメント:
ビデオでは低レベル放射性廃棄物について触れていますが、現在は既に東海原発を解体した部材が事務用品や日用品にもリサイクルされているはずです。「クリアランス制度」や「スソ切り」で検索すると色々出てきます。国民の命より天下りポストが優先し、通常品のリサイクルすらまともに運用できないこの国で、クリアランス制度が正常に機能するとはとても思えませんが、すでに小泉政権の時に決まったようです。ざっと調べてみたところ、六ヶ所村はアメリカのゴミ捨て場になる可能性がありそうです。ちなみにアメリカは、2005年にクリアランス制度の導入を無期限で延期しました。
2010年04月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック