2010年04月23日

官房機密費を受け取った疑いのある「政治評論家」の実名

Chapa@Free Gaia
http://twitter.com/kamitori/statuses/12634087449

官房機密費を受け取った政治評論家=
田原総一郎・藤原弘達・俵孝太郎・細川隆一郎・早坂茂三・竹村健一・三宅久之・・・。
(マスコミ抱き込みに有効な官房機密費として。) 
「日本の裏金」「裏金」(共に、古川利明 第三書館)



《備考》

▼ 著作権の関係で早晩削除される動画である

官房機密費の真実【第1夜】  4月19日NEWS23
http://www.youtube.com/watch?v=78_a8Il7aFs

官房機密費の真実【第2夜】  4月20日NEWS23
http://www.youtube.com/watch?v=dqRxobRJl10



☆文字おこし→TBS『NEWS23クロス』シリーズ追跡:官房機密費
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/837.html
投稿者 下戸彩 日時 2010 年 4 月 22 日

野中「(政治)評論をしておられる方々に、盆暮れにお届けするというのは額までみんな書いてありました」

機密費は当時複数の政治評論家に盆暮れに配っていたという野中氏。内心割り切れない思いを抱えていたという。

野中「まあ、あいさつ程度のことですけども、盆暮れやってるのを見て、ああ、こんなことをせなならんのかなと。あんだけテレビで正義の先頭を切るようなことを言っている人が、こんな金を平気で受け取るのかなと思いましたね。」



☆我々の税金(内閣機密費)でホテル代毎月100万円以上の飯島秘書の証人喚問
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/529.html
投稿者 国際評論家小野寺光一 日時 2007 年 6 月 14 日


日本の裏金

首相官邸・外務省編
古川利明著(元毎日新聞官邸詰記者)
第三書館


この領収書なしでよいという税金(機密費)は、好き勝手に使われているのが実態である。

北朝鮮にもっていかれたり、銀座のホステスに支払われていたり、マスコミ幹部に女を抱かすのにつかわれていたり、田原総一郎のタバコ代になっていたり、国会議員の飲み食い遊びに使われ、買収にも使われているということが書かれている。

(略)

239ページ
「竹村健一200万、田原総一郎100万、三宅・・・100万
の極秘メモ」
これはフォーカスの2000年5月31日号で
「極秘メモ流出!内閣官房機密費をもらった政治評論家の名前」
のタイトルでのったものである。

ラベル:野中広務
posted by はなゆー at 09:47| Comment(1) | TrackBack(0) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もしかして、譲与税無税上限の100万円は、首相経験者の盆暮れ付け届けが「起源」ですか?
勿論、官房機密費に所得税掛からない?
後、共産党も国対費が収入源だったから、現政権に厳しい?とか、チラと想像して見たり。
Posted by 田仁 at 2010年04月23日 13:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック