2010年05月02日

〔普天間〕辺野古浅瀬案だと工事できるゼネコンは1社しか存在しない?

☆首相側近「県民反対でも強行」 辺野古くい打ち案明言 (琉球新報)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000000-ryu-oki

http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/523.html

米軍普天間飛行場の返還問題で30日、鳩山由紀夫首相の秘書官の佐野忠克氏が喜納昌吉参院議員(民主)に、辺野古沿岸部へのくい打ち桟橋方式により、1800メートルの滑走路1本の代替施設を建設する案で政府が最終調整していると明かした。

(略)

喜納氏が「くい打ち桟橋方式を含む県内移設には多くの県民が反対しているのに強行するのか」とただしたのに対し、佐野氏は「自分の考え方だ」と前置きした上で「(反対しても)強行する。政権を守るためにはやるしかない」と述べた。

一方、首相は喜納氏との面談で、くい打ち桟橋方式や徳之島案などの詳細について尋ねた喜納氏に対し「まだ決まっていない」と従来の姿勢を繰り返した。しかし同時に、くい打ち桟橋方式は実現不可能だと主張した喜納氏に対し首相は「本当に無理なのか」と疑問を示し、同案の実現可能性を探る姿勢を示した。



〔ツイッターより〕 

フジヤマ・ガイチ(巨人ファン)
http://twitter.com/gaitifujiyama/statuses/13199491483
語るに落ちるという言葉がある。昨日のニュースで辺野古で杭打ちするしかないという話を読んで「ピン」ときた。この工法で工事を出来る日本のゼネコンって確か1社しかないはず(後はアメリカの会社だった)
裏取れないんでハッキリとした社名は書けないけど多分そこが辺野古の利権を握ってんだな


フジヤマ・ガイチ(巨人ファン)
http://twitter.com/gaitifujiyama/statuses/13200345494
私が今、最も沖縄基地問題で話しを聞きたい政治家は、額賀福志郎だ。


きっこ(ジャコビニ流星打法)
http://twitter.com/kikko_no_blog/statuses/13194896874
とにかく辺野古の杭打ち案などに8600億円も投入するなんて異常です。テニアンに移設なら全額日本が負担しても半額以下で済みます。

posted by はなゆー at 05:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 外交 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。