2010年05月16日

「報道2001」世論調査で「民自の大連立を望む」が23.2%

(5月13日調査・5月16日放送/フジテレビ)
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

民主党単独 12.2%
民主党を中心とした連立 18.8%

民主・自民両党による大連立 23.2%

自民党単独 10.0%
第三極を中心とした新しい枠組み 26.8%
第三極を中心とした新しい枠組み 9.0%



【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 16.6%(↓) みんなの党 6.0%(↓)
自民党 12.8%(―) たちあがれ日本 0.2%(―)
公明党 3.2%(↓) 新党改革 0.0%(↓)
共産党 1.6%(↓) 無所属・その他 1.0%
社民党 0.2%(↓) 棄権する 1.8%
国民新党 0.0%(―) (まだきめていない) 56.4%
新党日本 0.2%(↑)




358 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/05/16(日) 09:07:25 ID:3SzocuV1 [3/3]

【問5】あなたは、何が次期参院選の焦点になるべきだと考えますか。

消費税引き上げの是非 9.6%
普天間問題 5.2%
「政治とカネ」 12.6%
年金・医療などの社会保障政策 30.2%
経済成長戦略 25.4%
地方分権 2.4%
公務員制度改革 9.8%

----------

これが面白いな。都市部の国民は、普天間問題の迷走や、政治とカネの問題にあまり関心を示していない。関心があるのは、経済問題と社会福祉だ



血税空港
posted by はなゆー at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック