(時事通信。最終更新:5月25日20時43分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000027-jij-pol
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/934.html
午後8時3分、同所発。同11分、東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」着。報道各社の政治部論説委員と食事。

素材を厳選した8種類の宇都宮餃子セットタレ無しで食べられる 健太8色餃子セット【宇都宮餃子館...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ジャーナリストはいまこそ全力を挙げて、ゼネコン and/or マリコンと官僚との癒着の実態を解明すべきではないでしょうか。それが明らかになれば、仮に部分的であれ、衝撃的なスクープになるのは確実でしょう。
「移設」問題のキモはそこにあると感じます。だってそうでしょ? 国外移設なんてことになれば、ビタ一文たりともゼネコン and/or マリコンに金が落ちない。それが最も困る問題なんでしょう。
とすれば、鳩山由紀夫、あるいはそれを支える官僚がゼネコン and/or マリコンの要求を代弁しているにほかなりません。つまり、「抑止力」なーんて元々なんの関係もないたわごと。
仮にこの推認が正しいとするならば、普天間の問題に限らず、その他すべての政策課題で大企業寄りの政策に傾斜している疑いが生じてくるのは必然かもしれません。
「マスコミ各社の懐柔」というのが仮に存在するなら、マスコミ各社もまた、実は上記事実をうすうす感じ取っている、という可能性もあります。
マスゴミが血相変えて狂った様になってる理由は政権交代自体。
マスゴミの言論を鵜呑みにする人々は既に「新政権」から「人心が離れた」と言うマスゴミの既報を信じ込んでいるので、ホンの僅かにマスゴミに余裕が生まれた。
ソレだけです。
従って、マスゴミ各社の懐柔は従来政権の様な「特典着き」でなく、ササヤカなお食事程度のモンでしょ。
ま、麻布の料理は高いか知れないけど、一度ソレを食べたからって魂は売れないでしょ。