http://twitter.com/ikari_sukebei/status/14749259475
元検事総長の天下り指定席で週一出勤年収600万でブレイク中の矯正協会。鬼検事三井環さんが言うには拘置所、刑務所の受刑者に物品を独占的に売りつけて儲けているらしい。さらに受刑者の作った製品を市民に販売して儲けているらしい。こういった刑務所利権にもメスをいれるべきだ。

『青春歌年鑑 1984』 オムニバス [CD]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
http://www.kyousei-k.gr.jp/
財団法人矯正協会
http://www.e-capic.com/
財団法人矯正協会 刑務作業協力事業部 (CAPIC: 小物雑貨から伝統工芸まで幅広く楽しめる刑務所作業製品)
何十年も前、大阪で開かれた「矯正展」で抗議デモ、抗議ビラ撒きに参加したことがあります。懐かしい。
気になるのは、刑務所の民営化がすすんでいること。
美祢社会復帰促進センター(山口県美祢市)
播磨社会復帰促進センター(兵庫県加古川市)
喜連川社会復帰促進センター(栃木県さくら市)
島根あさひ社会復帰促進センター(島根県浜田市)
こちらは莫大な利権の温床になりかねません。米国追随はここにも。
参考:
ttp://blog.goo.ne.jp/e-hori/e/fb6977d47ae487117234041a77947388
「貧困ビジネス」 究極のアメリカ刑務所ビジネス 日本もその日が近い?(プロメテウスの政治経済コラム 2010-02-10 19:05:01)
アンジェラ・デイヴィス『監獄ビジネス グローバリズムと産獄複合体』岩波書店、ISBN 978-4000224871