2010年05月30日

〔史料〕民主党幹部「5月に社民党を連立政権から追放する」

☆「連立解消も」と米に説明=代案なければ現行計画−普天間移設で前原沖縄相 (2009年12月31日の時事通信)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009123100139

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak38/msg/838.html

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画に関し、前原誠司沖縄・北方担当相が12月9日に都内でルース駐日米大使と会談し、米側に受け入れ可能な代案が5月までにまとまらなかった場合、社民党と国民新党との連立を解消してでもキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に移設する現行計画を進める用意があると伝えていたことが31日までに分かった。ワシントンに報告された情報として、米政府筋が明らかにした。

鳩山由紀夫首相はこれに先立つ4日、社民党に配慮し、新たな移設先の検討を指示、米側の強い反発を招いていた。前原氏の発言には、この軌道修正を図る狙いがあったものとみられる。非公式の場での発言とはいえ、担当閣僚が連立解消の可能性を米側に言及していたことの意味は大きく、波紋を呼ぶのは必至だ。

同筋によると、前原氏は大使公邸での会談で、前日の8日に鳩山首相、岡田克也外相、北沢俊美防衛相、平野博文官房長官と前原氏の5人で協議した際、現時点での現行計画受け入れは、「社民党の反対により不可能」との点で一致したと説明した。

(略)

その上で、米国と代案で合意できなかった場合、両党が現行計画に反対したとしても、予算案と関連法案の成立後、5月の大型連休明けごろに「連立を解消することも可能だ」と表明。最終的には現行計画を受け入れることになるとの見方を示したという。 



〔ツイッターより〕

牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/ShinobuMakimura/statuses/14978076125
電子レンジでチン、とすぐに欲望が満たされるわけではないのに我慢ができなくなった気がします。政権交代に何年掛かったか考えれば辛抱が必要なのはわかります。しかし今間違えては取り返せないこともあります。日米軍事同盟は危険です。だからこそ社民が必要だと思います。


KOG
http://twitter.com/TiamEu4/status/14953108641
福島大臣の罷免で社民党内で連立離脱の議論が起こっているらしい。だがこれは難しい問題だ。いったん政権を離れれば、筋論としては美しいが、影響力は激減する。特に少数野党にはその落差は堪えるだろう。普天間問題が譲歩不可能なものだとすれば、連立離脱は譲歩の余地が少しはあるように思えるが…。


KOG
http://twitter.com/TiamEu4/status/14953915551
政党や政治家の本能が「権力への順応」だとすれば(つまり権力維持のために方針を変え得ること)、社民党は連立離脱のために、かなり強い原理主義的立場を採らねばならない。しかし逆面では、それは脆さにも繋がると思う。普天間が民主党の試練だとすれば、連立離脱は社民党の試練になると思う。


samayou riz
http://twitter.com/samayouriz/status/14957568044
突然のご意見失礼いたします。今回の沖縄の件で福島党首が連立解消をなさると言う発言をしたようですが、どうか考え直していただけないでしょうか?少なくとも連立離脱をすると言う事は政権や政策を投げ出してしまう事にも繋がります。


samayou riz
http://twitter.com/samayouriz/status/14957647911
少なくとも野党になってしまえば関われる法案の数も減ってしまう事になってしまうのではないでしょうか? どうか政治責任と言うのならばきちんと政策に携われる与党として残って頂ける様冷静な判断をして貰える様お願いいたします。問題のある法案は数多くありますので


土佐の酔鯨
http://twitter.com/tosa_suigei/status/14967671798
福島社民党党首は鳩山政権の閣内にいたからこそ普天間問題でこれだけの存在感を示せたのだ。下野したら吹けば飛ぶよな弱小政党に逆戻りし、影響力は限りなくゼロになるだろう。キャスティングボードを握ってナンボの政党であることを忘れた行為だった。


土佐の酔鯨
http://twitter.com/tosa_suigei/status/14967368612
苦渋に満ちた鳩山首相の表情と、さっぱりした福島党首の表情を比べると、福島党首は楽な道を選んだと感じる。これだけ新党が乱立する中で零細社民党が下野して参院選に勝てるのか。勝てると判断してのことならいいが、そうでないとしたら党首として軽挙と言えよう。


salon de beauty
http://twitter.com/salondenail/status/14993200328
これで社民党も終わったな。せっかくここまでがんばってきたのに、福島がめちゃくちゃにした。選挙が甘くないことは次回参議院選挙で身にしみてわかるであろう。遅きだが、、、。


samayou riz
http://twitter.com/samayouriz/status/14994137363
プロパガンダメディアは出て行って欲しいから確定みたいに書いているけども実際社民自体「離れたら何もできなくなる」のを理解している人もいるでしょう。だからもし連立解消なんて事になれば割れるでしょうし、下手したら社民自体終わるだろうね。政策は沖縄だけではないですし。


hiroishigule
http://twitter.com/ishigule/statuses/14966668415
健全野党は1つで充分です.少数政党であるこそ,1つでも2つでも弱者と平和のための政策を政権党として実現して欲しいのです.


hiroishigule
http://twitter.com/ishigule/statuses/14967969489
私は中曽根の新国家主義の時代には戻りたくありません.小泉の新自由主義の時代にも戻りたくありません.安倍の新復古主義の時代にも戻りたくありません.そのためには何が「ベターか」.道連(注:社民党北海道連合)で議論を.「健全野党」はいくつもいらないと思います.


aobadai0301
http://twitter.com/aobadai0301/status/14966914684
福島さん。社民党は政権離脱をしてはいけませんよ!社民党が政権を離脱して、喜ぶ人は誰ですか?悲しむ人は誰ですか?民主党が第二自民党にならないように政権内で暴走を食い止めて下さい。小泉政権がズタズタにした国民生活を取り戻して下さい!



野球狂の詩(水原勇気編 2)新装版
ラベル:前原誠司
posted by はなゆー at 05:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事(国内) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック