2010年06月05日

「辺野古への移設で日米合意」後になぜか韓国艦沈没報道が沈静

平良夏芽
http://twitter.com/natsumetaira/status/15483830542
鳩山元首相によって普天間問題が右往左往していた時には、朝鮮半島の危機がことさら報道されていたが日米で辺野古に戻した後は報道が少ないと思うのは気のせいだろうか?


connieneko
http://twitter.com/connieneko/status/15484341714
蝦夷が存在しなければ征夷大将軍は存在できぬ?


死ぬのはやつらだ(反米嫌日戦線)
http://twitter.com/yaturada/status/15477186513
普天間問題だけで、政権を退陣に追い込んだマスゴミ。どうせオマエラにとって沖縄米軍問題なんぞ地方問題にすぎないくせに。視聴率稼げなくなったとたんに普天間問題を報道しなくなった売国奴たちの集まりw

posted by はなゆー at 21:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
や〜、でもね、李明博さんには洒落にならない深刻さ!らしいですぜ?
地方選でアカラ様に与党が負けたっしょ。
ソレで相当、追い詰められてる、みたいな?
KBSの報道が現役少将の機密漏洩、しかも対北全面戦争を想定した5027文書!っつってんで仰け反りましたよ。
5027・5025共に超有名で、随分前に韓国平和運動から世界配信されました。
昔、大戦末期に特高はマルクスの資本論を持ってただけで「ショッ引けた」けど、5025・5027は概要だけなら世界中に。
後、主体思想の黄さんを暗殺に来た偽脱北者2人を逮捕、とか右傾化を煽る報道が多いです。
黄さん暗殺なら、一寸前とかありそうだったにしても「今?」とか少し不自然な気も。
多分、レームダック化と軍政再開との間で、李明博さんの心が揺れ動いてますね?
結構、恐ろしい局面です。
Posted by 田仁 at 2010年06月06日 00:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック