菅直人新首相は、首相指名後初めてオバマ米大統領と電話で会談した。
☆普天間合意堅持で一致=菅新首相、米大統領と初電話会談
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100606-00000006-jij-pol
http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/812.html
両首脳は、日米同盟の一層の深化・発展に取り組むことを確認。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について、同県名護市辺野古周辺を移設先とした日米共同声明を堅持することで一致した。
(略)
一方、普天間問題で大統領が「日米合意を基に対応していこう」と呼び掛けたのに対し、菅氏も「合意を踏まえ、しっかりと取り組んでいく」と述べ、共同声明に沿って協力していくことを申し合わせた。
《おまけ》
☆辺野古で基地工事の着工を強行しても世論の支持は得られると思う
http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/802.html
「鳩山元首相によって普天間問題が右往左往していた時には、朝鮮半島の危機がことさら報道されていたが日米で辺野古に戻した後は報道が少ないと思うのは気のせいだろうか?」
「8月までに普天間移設を強行するとして成功する自信があるのか。強行したら血を見るかもしれませんよ。その前に大きな安全保障上の事件が起きる可能性もある。中東がきな臭いんですよねえ。それでうやむやにされる可能性もあります。」
〔ツイッターより〕
はたともこ(民主党)
http://twitter.com/hatatomoko/statuses/15489971697
民主党は’04.7参院選マニフェストで「在沖縄海兵隊基地の国外への移転を目指す。普天間基地の返還については、代替施設なき返還をアメリカに求める」と公約。同年9月の党文書で「普天間基地の使用停止の道を模索すべき」と主張。「国外」は鳩山総理個人ではなく党の公約なのだ。
雨宮修一郎
http://twitter.com/ame_shiu/status/15511539200
みなさまおはようございます。今日も日本は熱くなりそうな予感ですが、なんか私としてはなぜかわかりませんが背筋が寒くなるような気がしています。民主党に過大な期待をしてしまったのかな〜。でも、まだ期待したいのですが…政治屋にだまし取られるのはもうゴメンです。庶民だから、とつぶやいてみる
ニューヨーク在住の社民党支持者
http://twitter.com/SDPJmania/status/15502357246
沖縄の基地問題を日本の安全保障と絡めて問題提起しない限り、本土の人にとっては他人事で、沖縄からの基地移転の反対運動しか起きないですね。社民党には安全保障という観点で(抑止力として日本に寄与しない)沖縄駐留米軍をきちんと議論してほしいのですが、、
Ryouma
http://twitter.com/tosamoto/status/15500780784
要するに、国民のほとんどが沖縄の事どうでもええと思てんねんから、沖縄にこだわる社民党はいつも梯子はずされんのよ。だから、政局じゃなくて(辻元)清美さんがやってたみたいなNGO等との地道な連携しか無いねんて、結局。
2010年06月06日
この記事へのトラックバック
全国民
グルメ温泉お笑い
韓国ドラマ
若者ゲーム
失業者は仕事就職活動で
頭いっぱいです
だが、無駄金を使わせないために、少しだけ一斉に?動かない?ダメ