354 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%C2%BB%D2%C9%D7%BF%CD
投稿日:2010/06/06(日) 00:57:19 ID:weCLnGpA [23/35]
小鳩辞任→菅枝就任で第3段鳩山ver.民主45(一人区11・複数区22・比例区12)自民45(一16・複15・比14)の同体オークス予想から、大きく変化を生じさせる必要がある。
国会も2週間程度延長され法案審議もある程度の時間をかけることができそうである。そうなると7.8公示7.25投開票の線が濃厚である。
参院選の争点で外交・安全保障問題は景気対策・年金・医療問題に次ぐ争点事案で、3年前のような年金問題とは一線を画しており、普天間問題は攻撃材料にはなりそうもなく自民は攻めあぐむ。
発足当初の内閣支持率は65%前後が想定され55%以上は選挙まで維持されそうである。ちなみに民−自で政党支持15P差以上・比例投票10P差以上である。
新体制で都市部の複数区では自民は大苦戦を強いられそうである一方で、地方の1人区は第3極が伸びきれず以外にも自民が接戦を制して勝ち越す。みんなは勢いを削がれた格好だ。
民主は1人区で大きく勝ち越せない為に単独での過半数は以前厳しく、選挙後は合併構想のあった国民と、昨年首班指名で同調したみんなとの「民み国連立」が現実的であろう。
なお民主の2人区W擁立は5割増は言いすぎだが、04参の群馬自民・07参の新潟民主を見ても解るように2割増位にはなるものである。投票率は先の総選挙に比べ15%程度下がりそうだ。
民主は第2段予想より3減の55(一人区12・複数区25・比例区18)・自民は3減の38(一15・複12・比11)となり、ぎりぎり民国系だけで過半数は維持は出来る数字だ。
みんなは5増の9と躍進。公明・共産・社民は横ばい、新党は改革>たちあがれで各比例1議席、国民・日本・創新は影が薄く議席獲得は厳しい。
▼参院選単独選挙なら民主党の大勝はなさそうだが、しかし…▼
松田光世(菅首相の元・政策秘書)
http://twitter.com/matsudadoraemon/statuses/15491581873
会期延長ってことは、ダブルだよ。
松田光世(菅首相の元・政策秘書)
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/15514448547
参院選単独ではありません。「総理が変われば、オーソドックスには、国民の信を問わないと」(仙谷)という人を官房長官に起用したKさんの狙いはズバリ・・・。
ニューヨーク在住の社民党支持者
http://twitter.com/SDPJmania/status/15512450932
このタイミングで衆参同日選挙は社民党にはさすがに厳しいなあ。民主党コバンザメから脱却する決意もなく、その反面、民主党の協力で当選した議員が危ない。どっちつかずの姿勢では小さい勢力をさらに半減、分裂させかねない。
2010年06月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック