平成22年1月25日 衆議院予算委員会
公明党・富田委員の質問より
(議事録)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817420100125004.htm
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=_34VE-vEbYU
【菅直人ホームページ(富田氏の発言より)】
◇草志会(菅氏の講演会)規約
(活動内容)
・会報の送付 ・パーティー・講演会等への御案内 など
(入会の御案内)
年会費一口二万円、一口以上
下記のお申し込み欄に記入し、確認ボタンを押してください、受け付け次第、こちらから《年会費納入の用紙》を送ります。
|
[確認] をクリック
↓
(入会手続方法)
下記のお申し込み欄に記入し、確認ボタンを押してください、受け付け次第、こちらから《定額寄附金納入の用紙》を送ります。
3 :無党派さん:2010/06 /08(火) 19:43:47 ID:Ce6PpByP
○富田委員
ちょっとその答弁も残念だなと思うんですが。
大臣のホームページを見ましたら、草志会設立趣意書というのがどんと出てきて、草志会の規約がずらっと並んでいます。草志会は一九九四年に菅直人さんの全国規模の後援会として発足しましたということで、その草志会の委員とかがずっと書いてあって、先ほど私が紹介した、菅大臣を総理大臣にするんだというのを書いた後に、活動内容として、会報をお届けします、また、パーティー、講演会等に御案内しますと、後援会の規約で、どういう活動をしているかというのをきちんと書かれています。
その後に、入会の御案内というのがある。ここに年会費一口二万円、一口以上と書いてあって、入会手続方法として、下記のお申し込み欄に記入し、確認ボタンを押してください、受け付け次第、こちらから年会費納入の用紙を送りますと書いてあります。
その次にどんどん進んでいきますと、ここでちょっと仕掛けがあるんですね。入会手続方法という欄に進みますと、下記のお申し込み欄に記入し、確認ボタンを押してください、受け付け次第、こちらから定額寄附金納入の用紙を送りますと。
前のページには後援会費と書いてあったのが、ここで突然、定額寄附金納入という、寄附金という言葉が出てくるんですね。
政治資金規正法の第四条では、会費と寄附金というのは違う扱いになっています。
会費に対して寄附金控除をすることはできません。そういうふうな決まりになっているのに、なぜかこのホームページは、会費だと言っていながら、申込用紙の途中から寄附だというふうに変わっているんですよね。
これはちょっと違うんじゃないかな。
《関連記事》
☆菅副総理に寄付金偽装疑惑浮上 後援会費を不正処理か
(2009.11.27 ZAKZAK)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091127/plt0911271153000-n2.htm
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak39/msg/136.html
菅直人副総理・国家戦略担当相(63)の資金管理団体で全国後援会の「草志会」が、支持者から集めた年2万円の「後援会費」を「寄付」として処理し、税額控除に必要な書類を総務省に交付させていたことが27日までに、産経新聞の調べで分かった。
政治資金規正法は後援会費の税控除を認めておらず、多額の税金が不正に還付されたおそれがある。後援会と称しながら、政治資金収支報告書では会員数が毎年ゼロ。識者からは「事実上の寄付金偽装」との批判も出ており、規正法違反(虚偽記載)の疑いがある。
総務省に開示請求した資料や収支報告書によると、草志会は2004〜08年の5年間に、個人から計約6000万円にのぼる寄付を集めたと総務省に報告し、このうち延べ1246人分の4224万9120円について「寄付金控除証明書」の交付を受けた。だが、献金したとされる複数の支持者は、「草志会の会費として納入した。証明書が来たので控除も受けた」などと証言している。
☆鳩山脱税マネーをもらった民主議員21人を連続直撃!!「政権交代を目指す市民の会」に1000万、菅は5000万寄付
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak39/msg/155.html
【週刊文春3月4日号記事転載】
「政権交代を目指す市民の会」なる政治団体に1千万円が渡っているが、ここは民主党所属ではない奈良握厚木市議が代表を務めている。
「政権交代をめざすため、民主党に限らず幅広く応援するための団体です。鳩山氏の寄付については、当面は問題になっていることもあって、記載されているとおりとしか申し上げられません。」(奈良代表)
同会は、堂本暁子前千葉県知事の”無党派”選挙などを手掛けた「市民の党」を中心に運営されている。
「彼らは選挙のプロ集団。元々は左翼系の団体です。ボランティアや所属市議らを動員してポスターを瞬く間に数千枚張ったり、何時間も続けて電話かけをする。民主党スタッフの5倍は働くと評判です。菅直人副総理と近いようですね。(民主党関係者)
菅氏の資金管理団体からは、07年に同会へ5千万円も寄付されている。
アストロ球団 第五巻 価格:5,670円(税込、送料別) |