(6月17日調査・6月20日放送/フジテレビ)
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
【問3】消費税についてどう思いますか。
現在の5%が妥当である 35.0%
10%までなら増税してもよい 49.2%
15%までなら増税してもよい 7.6%
20%までなら増税してもよい 1.2%
25%までなら増税してもよい 1.0%
(その他・わからない) 6.0%
【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 28.4%(↓)
みんなの党 2.8%(↓)
自民党 12.2%(↓)
公明党 5.0%(↑)
共産党 2.0%(↓)
社民党 1.0%(↓) ← 再び凋落
621 名前:目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw [sage]
投稿日:2010/06/20(日) 07:48:22 ID:Tcz1cs0K [1/6]
子どもがいる弟夫婦の家に行ったんだけど、
消費税動勢賛成派が多い理由がなんとなくわかった。
前もって、ばら撒かれてるからだ。
子ども手当もらったり、高校無償化の恩恵のある世帯が
消費税贈税に抵抗がないようだ。
904 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/06/20(日) 09:27:18 ID:7RhSHl+Y
いいところに気づいたね。。
まさしくこれこそ「上げ潮」論ではなく、先に水をばらまく「打ち水」論。
干上がりそうなところに先に打ち水を(財政出動)してから、増税する。
高齢者には、年金通帳発行で消えない年金の安心を。
独身若年者には、雇用か増税前給付を。
これでだいぶ反対勢力を説得できるのでは?
もちろん増税前に国会議員、公務員にも痛みをシェアしてもらわないと
いけないが。
![]() 日本国の正体 価格:1,365円(税込、送料別) |
多いことは考慮する必要はある。
多分、沖縄や高知だと相当異なると思う。