2010年06月20日

〔消費税増税〕北欧は税率こそ高いが庶民の実際の負担は少ない

社民党はこのようなわかりやすい「QアンドA問答」をチラシ(文字だけでなくイラストや図表入り)やユーチューブ動画にして「広報戦」「プロパガンダ戦」を戦う戦略や気概がなければ、厳しい選挙結果が待っていると思う。個々の候補者が局地的に奮戦するだけではダメだ。

        ↓

森原秀樹(社民党公認で参院選出馬)
http://twitter.com/HidekiMorihara/status/16445902024
消費税10%は反対。強者の減税・弱者の負担増はおかしい。低所得者層や中小企業への負担増、逆進性の拡大、個人消費の縮小に伴う景気悪化と財政赤字の拡大につながる。所得税の累進制や法人課税強化、大企業優遇税制見直し、相続税や贈与税、資産課税の課税強化、奢侈品課税がまずは必要だ。



NOBORU YOKOYAMA
http://twitter.com/n_yokoyama/status/16452215851
すみません、北欧を中心とする福祉国家の消費税率は非常に高いのですが、なぜ日本で税率を上げてはいけないのですか?



森原秀樹(社民党公認で参院選出馬)
http://twitter.com/HidekiMorihara/status/16586191090
北欧など付加価値税の税率が高いのは事実です。もともとは戦費調達の大型間接税が起源だそうです。また、付加価値税の税率は高いが、生活必需品は非課税やゼロ税率など、逆進性緩和策があります。税率は高いが庶民の実際の負担は少ないのが現実。



かわいともこ(看護師ベースでケアマネの仕事をしています)
http://twitter.com/kawaitomoko/status/16451740439
ある法学者が話していましたが、日本における消費税は食べ物までかかっているのはおかしいと。ぜいたく品である車、住宅購入の際は高い消費税をとるべきだと。諸外国でもそうしているところもあるとききます。日本にはそうした発想は具体的に議論できないのでしょうか。



森原秀樹(社民党公認で参院選出馬)
http://twitter.com/HidekiMorihara/status/16483836045
ありがとうございます。まさにそういう議論を、現行5%の状態でどうするかを議論すべきと思っています。消費税の最大の欠陥は逆進性。生きていくための飲食料品にかかる消費税額戻し金方式などの実効性ある是正策の導入が必要ではないでしょうか。



ラベル:森原秀樹
posted by はなゆー at 19:50| Comment(1) | TrackBack(0) | キャスターメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新聞の全面広告を複数回うち、ラジオCMも検討した方が良いと思います。
(財布的に無理?)
Posted by 社民支持 at 2010年06月20日 20:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック