2010年06月28日

消費税増税は「世界一高価な戦闘機」を一兆円分買うためか?

☆次期戦闘機の予算計上へ 来年度防衛費、数機分
(東京新聞)
 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010062602000063.html

http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/223.html

次期戦闘機(FX)の選定作業を進めている防衛省は、来年度の防衛費にFX数機の購入費を盛り込む方向で最終調整に入った。総額一兆円近い「巨大航空商戦」の入り口となる機種選定には、米政府の意向や防衛産業の思惑が複雑に絡む。

(略)

どの機種を選んでも、世界一高価とされた準国産のF2戦闘機(約百二十億円)を上回る一機百五十億円前後の超高額機となる見通し。数年かけて二個飛行隊分(約五十機)を導入する。年末の予算案決定までに機種が決まらない場合、予算枠だけ確保して機種決定を先送りする手法も検討されている。

過去の戦闘機選びは、米国からの購入圧力とこれに反発する航空自衛隊、防衛産業との対立が問題になった。首相を議長とする安全保障会議で機種決定するが、今回も高度な政治判断が求められるのは必至。



《ツイッターより》

宇宙人ぶー
http://twitter.com/Bu_uuu/status/17168630675
今春国会で強行採決した臨検措置法は非常に危険な法案で、憲法改正することなく国連安保理決議1874に従い、自衛隊が公海上で臨検や拿捕、抵抗された場合には交戦までできる環境を整えています 


宇宙人ぶー
http://twitter.com/Bu_uuu/status/17168797057
戦争に巻き込まれることができるわけですw 


宇宙人ぶー
http://twitter.com/Bu_uuu/statuses/17172291537
臨検特措法審議にあたって、前原は「一義的に仕事をするのは海上保安庁だが、万が一、激しい抵抗にあった場合、自衛隊に海上警備行動を発令するという判断は否定していない」とのべたそうな。臨検特措法は自衛隊法との連動を前提として制定されたのでは


宇宙人ぶー
http://twitter.com/Bu_uuu/status/17133503726
日本政府は、世界で一番高額な一機150億円の戦闘機を50機購入する計画、総額一兆円・・・ 消費税の増税はこのためか? 


宇宙人ぶー
http://twitter.com/Bu_uuu/statuses/17173479359
ヘナチョコ菅内閣は民自公の大連立による大政翼賛的な戦時内閣になるべく準備されていたのではないかと思われ・・・



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


〔消費税増税分は社会保障より「日米安保分担金」につぎこまれるかも〕


☆米軍事費1兆ドル削減 (6月12日の日本経済新聞)

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak39/msg/743.html

米オバマ政権は軍事費の大幅削減計画を7月をメドに発表する。具体額は調整中だが、2012会計年度(11年10月〜12年9月)から5年間の合計で1兆ドル(約90兆円)規模の削減を打ち出す方向だ。01年の米同時テロ以降に膨らんだ軍事費が財政再建の足かせになっていると判断した。

(略)

日本を含む同盟国への安保分担の要求も強まりそうだ。


             ↓


ayarinz
http://twitter.com/ayarinz/status/16515068303
米軍事費1兆ドル削減は、日本を含む同盟国への安保分担の要求も強まるとの見方を日経は示しているが、普天間米軍基地問題も、この方針の延長上にあるものであり、首相交代劇の背景にあるものだ。


ayarinz
http://twitter.com/ayarinz/status/16689700896
そもそもなんで米軍事費1兆ドル削減の報道後に消費税増税論議が活発になるのかな?安保分担が増加するために、消費税を増税しなければいけなんじゃないの?米軍需産業には日本の消費税増税が必要なのかな?


ayarinz
http://twitter.com/ayarinz/status/16513580661
消費税増税は、米軍事費1兆ドル削減発表から論議が活発になったように感じる。「消費税増税 米軍事費削減」について誰かブログを書いていないかなぁ?


ayarinz
http://twitter.com/ayarinz/status/16514223589
5兆円もの軍事費や米軍のための思いやり予算、財界・大企業への行き過ぎた減税はそのまま放置している民主党政権
http://85358.diarynote.jp/201006181516358325/


ayarinz
http://twitter.com/ayarinz/status/16579885827
民主党も自民党も在日米軍を維持するだけで、これだけ「カネ」がかかる、だから消費税を増税しなければならない。とテレビで言って欲しい・・・命をかけて。

未来は、えらべる!

未来は、えらべる!

価格:1,470円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 00:40| Comment(3) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
民自公の議員と、その支持者どもが、「自費で」戦争に出向けばいい。さしずめ、「勇ましい」前原が突撃隊長だな。
Posted by 民自公み 撲滅 at 2010年06月28日 04:50
後矢ッ張り、徴兵制を言うなら自分で自分の子供の首に手をかけて縊り殺す覚悟をしてから言わないといけないですね…。
昔のガマでは普通に「しなきゃいけない事」でしたよ…。
どの道、島国で孤立して戦えば、所詮ソコ迄行き着く訳だから…。
自衛隊なんて、情報流通促進計画のヤメ蚊先生が指摘されてる様に、今ですら関東軍かしてるので…。
Posted by 田仁 at 2010年06月28日 16:22
>総額一兆円近い「巨大航空商戦」の入り口となる機種選定には、米政府の意向や防衛産業の思惑が複雑に絡む。

じゃあFXは、F-35ですか!?
まだ開発中で、評価の定まらないものを選定するな!
ユーロファイターの方が100倍マシ、日米同盟など破棄して在日米軍は接収せよ。
Posted by 奇兵隊 at 2010年06月29日 19:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック