森原秀樹(社民党)
http://twitter.com/HidekiMorihara/statuses/18825984281
きっこさんの、かの人気ブログにこんな記事を発見。いつもながら切れ味するどい。「森原秀樹」と「保坂展人」に投票してくださったとのこと。「ニポンの選挙は茶番劇」(7月12日)
↓
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20100711
‥‥そんなワケで、あまりにもバカバカしい結果になっちゃった今回の茶番選挙だったけど、考えてみれば、選挙を茶番にしてるのは、政党側じゃなくて、投票する有権者の側なのだ。有権者の半数は選挙に無関心なんだし、選挙に関心がある半数にしたって、その多くは雰囲気だけで投票先を決めてるような能天気な人たちだ。だから、ニポンの選挙は、有権者の民度に合わせて、どんどん劣化してく。票集めのためのタレント候補を3人も立てたのに、全員落選して1議席も取れなかった国民新党がいい例だろう。有権者の民度が高ければ、国民新党だってちゃんとした候補者を立てて、キチンと政策で勝負しただろうし、それなら、何人かは当選してたハズだからだ。
2010年07月18日
この記事へのトラックバック
みんどが低い低いと
上から目線だけでは
この国はよくならないよ
ウカウカと分裂工作に載せられたって言うか。