(7月12日の日本テレビ動画ニュース)
http://www.news24.jp/articles/2010/07/12/10162644.html
アフリカ東部・ウガンダで11日、爆発が連続して起き、AP通信によると64人が死亡した。
爆発が起きたのは首都・カンパラにある2軒の飲食店で、AP通信は、地元警察の話として、アメリカ人1人を含む64人が死亡したと伝えている。
爆発当時、店は「2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ」決勝をテレビで観戦する人々で満員だったという。
↓
☆Uncovering the bomb suspect
(ウガンダ紙「モニター」)
http://www.monitor.co.ug/News/National/-/688334/967636/-/x2p2yl/-/index.html
Ali Issa Ssenkumba , the prime suspect in the July 11 twin bombings that left at over 75 people dead and another 50 injured is a rural man who regularly took Pakistanis to his village mosque in Mirembe in the newly created Butambala District, according to investigations carried out by Saturday Monitor.
ラベル:ウガンダ
パキスタンの内政はギリギリの所で踏ん張って「米国との協力」にありがちな崩壊過程を今必死で遅らせてるのに。
ま、日本も田母神とか自衛隊情報保全隊とかウカウカとチヤホヤする様になったら他人事じゃないですけどね?
今は、韓国がリビアと揉めてて、どうも韓国メディア的には自体を矮小化したいんだけど、リビアの疑いとしては最悪の部分だと「CIAの手先としてガザ支援船なりカダフィー大佐一家なり調べようとしたんじゃないか?」っぽいです。
李明博さん実兄の議員さん迄行って、北朝鮮の防衛・貿易関係を調べたかったんだー!と必死で頑張ってますけど。
どうも水面下のトレンド的に、CIAがISIとか使う構図がアフリカ中東で疑われてんだか、故意にCIAが表に出ないようソウしてんだか、マリオネットが流行ってるみたいです。