2010年09月07日

闇の声氏「菅氏と小沢氏はタイミングを見計らって“手打ち”をする」

491 名前:闇の声
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%C7%A4%CE%C0%BC
投稿日:2010/09/07(火) 00:18:54 ID:10o8dlwg [2/5]


目下の情勢がどっちへ行こうと、最終的にシャンシャンになるだろうさ。

諸兄らは余りご存じないだろうが、与党と野党では役人の対応が全く異なってくる。

しかもその他大勢の民主党議員にすれば、どっちが勝ったって閣僚の座は転んでこない。

民主党の中堅ってのは、あっちへ行きこっちへ転がりして彷徨ってるのが多い訳で、その連中の猟官運動は凄まじい。

だから当選一回や二回なんて相手にされない事はわかってるから、ここは大人しく頭の上の騒音に耳を塞ぎながら趨勢を見守る他無い。

敢えて言えば、小沢はずいぶん演説が上手いねと・・・その程度だな。
別に言ってる事は目新しい訳じゃない。

メディアが面白がっていろいろ記事を書くけれども、言ってる内容はさして驚く話じゃなくて、当然民主党の議員からすれば想定内だな。
想定内にしておかないと、新人が動揺して想定外の反応が起きるかもしれない。

だから想定内なのさ。

ついでに言えば、菅直人もバカじゃないからいざとなれば誰をどうすれば良いか判ってるから本当の意味の正面衝突は避けてるさ。




492 名前:闇の声[]
投稿日:2010/09/07(火) 00:26:25 ID:10o8dlwg [3/5]

つまり、民主党の議員の大半は早い話が自分で考える事が出来ない。
言い換えれば、上の人間が右と言えば右を向く他ない。

しかもこれは小沢周辺が言ってるそうだが、去年当選してから全然勉強をしてないので政策のせの字も判ってない。

全然成長してないって事で、それが実は盛り上がりに欠ける代表選と言う本当の姿だな。

議員同士が政策論争をしてないんだから・・・

しかしこれは、党を預かっていたはずの小沢のミスで、地下に潜っていろいろやろうとしている間にかわいい我が子分どもは与党気分で役人を呼びつけて怒鳴って政治家ごっこしてたって事さ。

政治家ってのは、清濁併せのむ度量が要るが、民主党の若手ってのはせいぜい会社入って三年くらいの、課長をヨイショして酒をごちそうになる程度の度量しかない。

それだけに小沢の恫喝一発と、菅直人の癇癪は効果が真逆に出る。
小沢はそうそう恫喝しないが、しないから余計恐れられる。

しかし菅直人はのべつ幕無しに怒鳴るから、避けて通っていれば被害を被らないと言う程度に軽く見られている・・・

だから本当の意味での政策論争には繋がらない。




493 名前:闇の声[]
投稿日:2010/09/07(火) 00:34:50 ID:10o8dlwg [4/5]

実は今度の代表選はそんな政治主導だの、政権交代の時の約束がどうしただの そんな悠長な事を言っておれる場合ではない。

なぜ真剣に経済政策を論じ合わないのか・・・

この答えは実に簡単だ。

うっかり何か言って、その通りにならなかったらああだこうだ言われるからだ。

その位菅直人も小沢も、経済政策には自信がない。

特に一番痛いのは、アメリカと直接いろいろ話が出来る人材が皆無であり経済政策を真剣に議論しますと言う姿勢を世界にアピール出来ないんだな。

だからどこも日本に相談を持ちかけてこない。

相談されないからますます情報鎖国になってくる。

この悪循環をどうするのかどころか、判ってんだか判ってないんだか・・・

何か言って市場が逆に動いたらそこを突かれる・・・これが今回の不毛っぷりを象徴してるね。

小沢は単独で介入すると言ったが、それだって単独でやらざるを得ない状況なのか日本がリードして先行してやるのか・・・その説明も何もない。

そこまで深い話が出来ない・・・これは実に不幸だね。

深い話をしない方がシャンシャンには都合が良いからな。

それ以上に思った以上に民主党には人材がいない。

これは呆れた事だ・・・そうなると、苦労して政権交代した意味が無くなってくる。




494 名前:闇の声[]
投稿日:2010/09/07(火) 00:44:18 ID:10o8dlwg [5/5]

ところで、政界再編の話があまり聞かれなくなった。
党が割れていろいろあるんだろうと思っていた向きも、ちょっと声が小さくなっている。

それだけ民主党の若手は選挙を恐れている。
選挙しないで済むなら、多少の妥協なんて・・・って感じだね。
だからある事情通が笑いながら言ってたが、代表になるには難しい話は要らないよと・・・
「絶対任期満了まで選挙しません」って言えば全員支持するさってね。

自分達のやりたい政治とはなんですか・・・って自問自答してないばかりか、まともにそれを論議してないから出来るだけ寄らば大樹の陰なんだよ。

しかもだ・・・野田とか前原はどんどんボロが出てきている。
特に野田だな・・・あれは駄目だ。
為替の知識がないばかりか、人の言う事に合わせ過ぎて自分の意見が何もない。

その結果、野田の派閥は野田ごと強い方に付きますとの姿勢を鮮明にし始めた。

前原も一緒だし、岡田も一緒だ。
岡田が使える人間なら、外相鳩山なんて話は出てこない。
鳩山の方がましだと思わせるくらい駄目だって事だ。

直嶋はもっと酷いね・・・閣僚になって自分の言葉でしゃべった事があるのかね・・・

それが重要閣僚なんだからな・・・

ガラポンは無さそうだし、暫くはこの糞詰まり状態が続くんだろう。

Vフォー・ヴェンデッタ 特別版

Vフォー・ヴェンデッタ 特別版

価格:3,582円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 05:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック