2010年11月11日

〔沖縄県知事選〕伊波洋一候補が青年層の取り込みに成功か?

akio
http://twitter.com/tairakio/status/2620261123760129
県知事選がスタートした。いよいよ伊波氏(58)と仲井真氏(71)が激突する。伊波氏の出発式が県民広場であった。いつにも増して沖縄の未来を担う若者たちの姿が目立ち「新しい沖縄」の息吹きを感じた。




☆沖縄県知事選が告示 現職・新人3氏立候補
(日本テレビ動画ニュース)

http://www.news24.jp/articles/2010/11/11/04170388.html

選挙結果によっては、日米が合意した辺野古への移設計画が大きな暗礁に乗り上げることも予想される。

posted by はなゆー at 16:42| Comment(1) | TrackBack(0) | ムンクの叫び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今夜もご苦労さま・・。
伊波さんがITに強いのは素敵なんですけど、
こと沖縄に限っては、ネット対策なんて、二の次三の次でいいのです。
沖縄のワーキングプア県民に、ネット?何それ?・・なのです。ネット普及率は全国最下位。働いているか、飲んでいるか、寝ているか、愛し合っているか、いずれかなのです。あくまでも、リアルワールド。口コミ、地元新聞、テレビ、ラジオ・・その他・・ツイッタ・・その他、って感じかな。

沖縄のネットユーザーというのは、ごく少数派の余裕のある公務員とか、ヤマト企業の駐在社員など・・調査はしていませんけどネ。家にネットがあって、張り付いているなんて土着県民としては特異ケース。
Posted by アカマターおばさん at 2010年11月11日 23:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック