この記事へのコメント
この凄まじいまでの差別意識、人権・弱者やマイノリティに対する配慮の無さを持つファシストに投票した都民は恥というものを知っているか?

遺伝?まるでゲイを何かの病気の様に例える無知さには心底ゾッとする。更にはその家族までをも侮蔑する無神経さ。老害もここに極まれりだ。

ならば阿久根市にならって今直ぐリコールを始めよ。こんな愚劣な人物が都知事で在り続ける事の危険さはやがて全ての都民に向かうだろう。

だが、在京マスゴミはゲイの登用を控え始めるのだろうか。もし現実にそうなったならば、同じ穴の狢と侮蔑されてしかるべきだろう。
Posted by KAD at 2010年12月08日 08:57
足りないのは石原慎太郎の脳みそと人間としての矜持である事は間違いない。
因みに、ヨーガというのは「結ぶ」とか「融合する」という意味。男と女という性を、まさにヨーガする同性愛者は進化を続ける人類の最先端に在ると言ってもいいんじゃないだろうか。人間の生きる意味の根底には、相対するあらゆる違いを「融合する」=ヨーガする「宿命」が内包されているんだと思う。

Posted by 人(石原慎太郎よりは知性が高い) at 2010年12月08日 14:02
どうせ認知症スレスレ老人に何を言っても虚しいが、若い時にソレも当の老人自身の糊口のネタだったろうと言う指摘以外に、一応は「文化人」を気取るならばギリシャ文明と日本文化を敵に回したな!と皮肉は言える。
Posted by 田仁 at 2010年12月09日 17:48
「都の性描写漫画規制、可決へ 民主が賛成の方針固める」
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201012100115.html

民主党も石原応援団のようですね。
Posted by nekonekoneko at 2010年12月11日 15:40
思い切り虚偽情報の釣りに見事な迄に引っ掛かる「nekonekoneko」とは一体何者なのか?
情弱ネトウヨ?
Posted by 田仁 at 2010年12月12日 17:18
「マンガの過激性描写、東京都の規制条例成立へ 「慎重な運用」で3会派一致」
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/101211/tky1012112324011-n1.htm

「漫画規制、都条例成立へ…慎重運用を付帯決議」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101211-OYT1T00148.htm

「都青少年健全育成条例改正案:民主も賛成、成立へ 付帯決議で配慮」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101211ddm041010015000c.html

民主党が賛成に回ったのは明らかですね。
民主党はもともと石原都政の与党だったので、驚くに値しませんが。
Posted by nekonekoneko at 2010年12月13日 02:15
ソレこそ、右翼御用達の虚偽情報。
ソノ誘導にウカウカと乗るのは矢張り情弱。
Posted by 田仁 at 2010年12月13日 19:39
虚偽情報だと言うなら、ソースくらい出さないといけませんよ。
でなければ、ただのアジ、もしくはいわれのない誹謗中傷でしょう。

ネトウヨ、情弱とレッテルを貼るのがお好きなようですが、そうすることで何か良い事でもあるのでしょうか?
Posted by すい at 2010年12月13日 20:49
「都の改正漫画条例成立へ、民主も賛成に回る」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101214-OYT1T00106.htm

>採決では、民主、自民、公明の賛成多数で可決した。
Posted by nekonekoneko at 2010年12月14日 08:44
またまた委員会可決を最終決定として歪めた情報に乗るし。
民主党が一枚岩で無かったりする事実の詳細とか、兎に角無かった事にしてイメージ操作に組する。
鬩ぎ合ってるソノ時から「もう駄目だ」と繰り返すのは規制派に奉仕する情報工作だ。
だから国賊は厭らしい。
Posted by 田仁 at 2010年12月14日 18:13
また記事からコメントの方向性がずれていってますね。件の条例の行く末は確かに問題ですが、ここでは先ず持って石原の人間性こそが問われているのです。

彼が都知事でなかったならば、件の条例や築地の問題もまた違った流れになっていたのではないでしょうか。政治家もまた人間です。その上で、かのような人間が果たして都知事足り得るのかと。

人として・・・そんな根本的な問いかけをせざるを得ないような、老害と呼んで差し支えない人物を何時まで頂きに置いておくのか。今度は都民自身の民度が問われています。件の条例の問題もその延長にあると考えています。

ちなみに件の条例に関しては、決定的拘束力も無いし、運用次第ではあると保坂さんも書いておられます。とはいえ、運用する側の問題として、最終決定権者が、石原や猪瀬といった問題が有り過ぎる人物であることが最大の懸念材料ですね。
Posted by KAD at 2010年12月14日 23:52
>またまた委員会可決を最終決定として歪めた情報に乗るし。

情報ゆがめているのはいつも田仁

>国賊は厭らしい。

国賊は田仁
nekonekonekoさんは、客観的な事実を書いているだけ。
国賊だの情弱だの、差別表現でいわれのない中傷を24時間行っている工作員田仁をなぜ、管理人は出入り禁止にしないのでしょう?
貴ブログの品位を著しく下げているのに気づかないのですか?
Posted by loli at 2010年12月15日 03:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック